
子どもの夜泣きや甘えについて心配しています。今後の状況や問題があるか知りたいです。
これは寂しいのでしょうか?寝言泣き?夜泣きですか?完ミなのでおっぱいを探してる訳じゃないのとお腹がすいてとか暑い寒いとかじゃないと思います。
新生児〜4ヶ月までピッタリと3時間ごとに起きてくる子で5ヶ月から8ヶ月まで睡眠後退が来たり治まったり+7ヶ月頃から寝言泣きが凄いです。毎日ふぇ〜と泣いてトントンの繰り返しで9ヶ月になってやっとぶっ通しで寝てくれるようになったのに先程久々にぎゃーと泣いて起きてきました。何しても座ってぎゃー!と大泣きで結局生理ってこともあり覚醒も嫌なので私が負けて抱っこです。(秒で寝ました。)
これから酷くなりますよね?何か睡眠の病気とか発達関係に問題があるのか心配になります。
あと睡眠関係ないですがママっ子で日中もママママの甘えん坊さんなんですけど最近は余計に寝る前もピッタリくっついてきたり朝も私を探してくっついたり、、起きて遊んでる時も私の所まで来てゴロンします
- ママリ(1歳2ヶ月)
コメント

ママリ
普通に夜泣きが始まったんだと思います!

なっとー
普通に夜泣きではないでしょうか🥺?
発達は9ヶ月じゃ殆どわからないでしょうし
病気かと思う何かがあるのでしょうか、、?
これから酷くなるかはその子次第ですね😣
抱っこで秒で寝るなんていい子だなと♡
ママっ子なのは他人からしたら可愛いエピソードだなあ、
と思っちゃいます🤣💕
お疲れ様です💕
-
ママリ
夜泣きなんですね😭
今のところ発達は大丈夫そうなんですけど今まで寝なさ過ぎなのと異常なくらい抱っこマンで鬱になってしまってその時に検索したら発達障害や不眠症が出てきてふあんになったりで。
もちろん子の性格なのと赤ちゃんだから!ってのは理解してます😭- 11月18日
-
なっとー
寝ない子なんですね🥲
こればっかりは個性だなーて感じますね、、
ネントレとか沢山ありますが
何しても寝れない子は寝れないのではないかと思ってるタイプです😭
鬱、大丈夫ですか?
頼れる場所や人を沢山使って
ままはたくさん息抜きしてくださいね🙏🏻💖- 11月18日
ママリ
やっぱり夜泣きなんですね😭。、ついに、、の気持ちです😭