
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなもんかなぁ
夜はずっと抱っこしたましたよ〜
何回も起きてくる日もずっと起きてる日もありました

みーすけ
産後大変な時期ですが、赤ちゃんも居心地の良いお母さんのお腹からいきなり出てきてまだたったの14日です😢
目も見えてなくて、お腹の中と周りの音も違う。不安で仕方ないんだと思います😢
新生児のこの時期お母さんもとても大変ですが、赤ちゃんの寝ている隙間時間で少しだけでもちょこちょこ睡眠を取るようにして乗り越えてください😢✨
泣き止まなくて、次の授乳時間が迫っている場合は抱っこしたままソファーに座って寝たりもしてました。
周りに頼れる環境であれば、協力もしてもらってください。
-
はじめてのママリ🔰
入院中は本当によく寝てくれて退院してからだんだん泣きがひどくなり...環境の変化でしょうか😭
この前は限界で駄目ですがおしゃぶりして添い寝5分だけ添い寝してしまいました😭
夫が妊娠中に転勤になり昨日今日と赤ちゃん見に来ていてまだお世話も出来ずで寝てるわけにもいかず赤ちゃんに会いたい気持ちはわかりますが、帰ってくれ..とも少し思ってしまい自分最悪だなと思ってしまいました🥲
実家に今いるので適度に頼りたいと思います🫠- 2時間前
はじめてのママリ🔰
まさに今それです!
今日朝だけ寝てくれて今も抱っこしないと泣きます😭
病院に入院中は素直に寝てくれたのになんで?!って感じで参ってしまいそうです🫠
寝不足って本当余裕なくなりますね..頑張ります😭
はじめてのママリ🔰
夜泣きというか赤ちゃんにとっては夜も昼も関係ないのでね〜、、、
朝だけ寝てくれてただけありがたいレベルです🥲
入院中はお腹の外に出てきた自覚がないからですよ👌🏻
3週目前後でお腹の外に出てきた自覚するので、不安で泣き続けます。
手が足がどこまででも伸びる、壁がない!臍の緒はー?!(命綱でもあり、おもちゃでもあり、精神安定剤だったので)
狭いお腹の中にいた時は手を伸ばせば壁(子宮壁)がありましたが、それがなくて不安になってます。
魔の3週目で調べてみてください
はじめてのママリ🔰
そんな感じなんですね..まだお腹にいると思っていたんですね
魔の3週目は良く聞きますが、早すぎやしないかと思っていたとこです🫠
少しずつ自覚し始めてるってことで仕方ないと開き直るのも必要ですかね🫠
初めての育児で無知すぎて...ありがとうございます🙏