女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
もうすぐ生後4ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、電車に乗って出かけなくてはならない用事があり帰りが20時とかになってしまいそうです💦生活リズムは最近17時半お風呂に入れておっぱいあげて寝かしつけとしたいなと頑張っていますが、寝ついてくれたことはなくちゃんと寝付くのは23…
保育園に行っていない1歳のお子さんがいらっしゃる方の お子さんの大体の生活リズム教えてください🙇🏻♀️
子供を保育園行かせてる方。 仕事休みの日とうしてますか? うちはほとんど午前中公園行ったりして子供の楽しめることをして保育園の生活リズムと同様になるよう過ごしてますが、たまには自分の服や雑貨屋見たりしたいです。 なるべく仕事休みの日は一緒に居てあげたいのと週5保…
長文です。 7カ月になる子供ですが、添い乳するようになって30~1時間おきに起きるように。。その度におっぱいをくわえさせていたのが悪いのですが…生まれてこのかた朝まで寝たことがありません😢上の子がいるのでいつかはまとめて寝てくれるようになることは分かっていますが、…
生後6ヶ月頃の生活リズムが知りたいです🙇♀️
生後1ヶ月半。生活リズムをつけたいです。 1ヶ月過ぎた辺りから深夜1〜2時まで寝なくなったので、夕方に寝させないようにしたいのですが、今は起きている時間はずっと泣いてるので、抱っこ→寝る、の流れで一日が終わります😭 ご機嫌に起きている時が今はまだほとんどないのですが…
来週7ヶ月になる娘、朝早くから日が出るようになったからか早起きです💦 起きたらほっておく訳にもいかず・・・でも朝済ませてる家事が出来ないのも嫌で、カーテンの上にひざ掛けなど乗せて日が入らないようにしてしまってます🤣笑 早く起きることがよくないわけではありません! 生活…
生活リズムってどうつければいいのでしょうか😭💦 これから3回食になるにあたって不安でしかありません。。 今は 7時〜9時 起床、授乳 10時〜12時 離乳食、授乳 🌟この後1時間から2時間お昼寝 14時〜16時 授乳 17時〜18時 離乳食、授乳 🌟この後30分から1時間ほど寝てしまいます…。 …
こんばんは☺ 明日で生後七ヶ月になります。 生活リズムがだんだんとついてきました! 朝寝9:00~10:00のあいだ、昼寝15:00~16:00のあいだです。 離乳食は二回食で18:00頃に二回目を食べて授乳→そのまま寝てしまったら19:00までには起こすのですが、ご飯の準備をしているあいだに…
生後1ヶ月半の娘がいます。 最近実家から自宅に帰りましたが、 環境に慣れずか夜泣きがひどいです😭 23時ぐらいから4時ぐらいまで 5分、10分ぐらい寝てはギャン泣きです💦 子どもが好きなことや音などは試してみるもの… ・抱っこして歩き回る ・母乳 ・シャカシャカなるおもちゃ …
2歳2カ月の子がいます。 同じくらいのお子さんをお持ちの方、 毎日の生活リズムはどんな感じでしょうか? (ちなみに保育園等は通っていません) そして、毎日どんなごはんを食べていますか? 食べず嫌いなのか、ごはんとお味噌汁しか食べません。 毎日のおかずに困っています…😢…
夜泣きに悩んでいます。生活リズムやお昼寝、睡眠環境など色々試行錯誤して工夫してみたりしたのですが、夜泣き改善されず、成長過程で仕方ないとは思いつつ、自分の疲れが取れず、しんどい日々が年明け頃から続いています。 寝ぐずりや夜泣きで大変な方で、クマイリーというもの…
8ヶ月半です👶 以前は日中の睡眠はだいたい30分、 長くても1時間で起きていたのですが、 最近朝寝2時間、昼寝も1〜2時間するようになりました。。 さらに夕寝するときもあります💦 つかまり立ちをするようになって 疲れてぐっすり眠るようになったんでしょうか?? 低月齢の時から…
離乳食の1食分トータルgとミルクの1日の量 平均 目安 をわかる方教えてください 10ヶ月から1歳に向けてどれくらいを基準に増やして量を行くか悩んでます 1歳まで同じ量で良いのか? 現在1食にBFのご飯系とおかず系で2つ食べムラもなく食べてくれます メーカーによって内容量80.…
完母の方に聞きたいです。まだ先ですが、5ヶ月ごろになると離乳食始まりますよね?私の子供は1時間半から長くても2時間です。現在、3ヶ月半ごろですが、その頃にはもう少し授乳間隔はのびますかね。離乳食始めるなら、生活リズムが整っていて、授乳間隔も安定してないといけない…
生後2ヶ月の娘を完ミで育てています。 日中は3〜4時間、夜は10時間程度ミルクを飲む間隔が空いています。夜は20時は電気を暗くしていますがたまに17〜18時ごろにミルクをあげると次に起きることなく寝てしまうのですが、そうなると夜中の3時ごろにお腹が空いて泣き始めます。個人…
生後9ヶ月の女の子です! 生後9ヶ月頃の生活リズムが知りたいです💧 7:30 ミルク また寝る 11:30 離乳食 お昼寝 15:30 ミルク 18:30 離乳食 22:00 ミルク とにかく寝る子なんです、、昼までは毎日絶対寝ます😴 なので3回食になってどのタイミングで離乳食なのかち…
毎日悩んでいるので批判や否定的意見はすみませんが無しで、スルーでお願いします🙏 子供の寝かしつけ、あえてやらなかった、やめた方いますか? 歩くようになったら、幼稚園行くようになったら嫌でも夜になったら眠くなるよ、無理に寝かしつけしてこなかったよって方いたら、背…
1歳8ヶ月の娘です。 今の生活リズムですが 9:30 起床 朝ごはん(少し少なめ) 11:00 散歩して買い物 13:00 昼ごはん 14:30〜15:30昼寝 起きたらおやつ 18:30 お風呂 20:00 夕飯 22:00 就寝 こういった流れなんですが、どう思いますか? お風呂上がって、…
もうすぐ5ヶ月の男の子がいます。(ほぼ完母) 夜の睡眠時間がなかなか長くならず悩んでいます。 生後2ヶ月くらいから3〜4時間寝るようになり 現在も同じ状況が続いています。 夜中も1〜2回起きます。 泣いて起きるため その都度授乳をして寝かしつけています。 すんなり寝る時…
いつもありがとうございます😊 生活リズム、お出かけの時間について相談です。 8ヶ月の男の子、生活リズムは 7:30起床、離乳食+ミルク 9:00 朝寝①30分〜1時間 11:00 朝寝② ①が30分の時はさらに30分 12:00 離乳食+ミルク 13:00 昼寝③ 30分〜1時間ほど 16:00 昼寝④ 30分 17:00ミ…
もうすぐ2ヶ月になる男の子のママです。 生後2ヶ月も経てば、生活リズムは整ってくるものなのでしょうか? 授乳の時間も最初は片乳5分ずつでしたが、それでは足りないのか、お腹が満たされないと大泣きして、寝てもくれません。 母乳は欲しがるだけあげていいと言われたので、欲…
生後1ヶ月の寝かしつけについて いつも17時半〜18時頃に沐浴してます。 そのあと暗い部屋に連れて行っておっぱいから寝かしつけをしてますがなかなか寝てくれません。 座ったまま抱っこしてぐずぐず+うとうと→10~15分後にベッドに置く→5分くらいしたら泣く→抱っこ…の繰り返しで…
こんばんは🌟 今月から保育園入れていて、今週1週間は慣らし保育させています。 私は育休明けで昨日から出勤していて、時短を取って5時前には帰って来れています。 子どもの生活スケジュールについてなのですが、 18時前後…娘 お夕ご飯 19時前…娘&私 お風呂 19時半過ぎ…主人が…
同じぐらいの月齢で幼稚園通う予定の方!! お子さんの生活リズムを教えてください! うちは 8時 起床 9時 朝ご飯 11時 買い物→起きてたら公園 12時〜14時 お昼寝 14時半 お昼ご飯 16時〜17時 公園 19時 夜ご飯 20時 お風呂 夜寝るのが12時回ることがよくあります💦 起床時間やお…
ただの愚痴というか、少ししんどくなったので書きました。 慣らし保育2日目で母子登園で40分だけの保育園。午前中寝る時間と被り、帰る頃には眠くてギャン泣き。寝かしつけたけど、30分で起きてしまう。それから散歩がてら近くのショッピングモールに自転車で行って、帰りにギャ…
生後2ヶ月の男の子の新米ママです! そろそろ生活リズムを付けたいなと思っています。 ただ毎日夜寝なくて19時にお風呂入れて20時頃から 真っ暗の部屋で寝かしつけしてます。 ですがいつもお目目はパッチリでご機嫌です。。 寝たと思っても5分もたたないうちに泣いて起きたり 最…
離乳食についての質問(悩み?)です。 息子は現在、生後5ヶ月と2週間で 私や主人の食事をじっと見つめ ご飯に興味を持っているようで スプーンも嫌がらないので 5ヶ月になったその日から 離乳食をはじめたのですが 全くといっていいほど食べません。 たくさん食べる日で 10倍粥小…
もう少しで9ヶ月になる女の子います。 混合で育ててしますが、急にギャン泣きしてミルク拒否、おっぱいを頻繁に欲しがります。 離乳食は嫌がり1回30㌘から80㌘しか食べません。水分はお茶をときどき飲みます。 生活リズムも乱れており、朝いつも7時に起きてたのが6時前に起きて1…
「生活リズム」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
いつもお世話になります。 三重県で開催されてるジブリ展に行こうと思ってます。 行かれた方い…
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
マックの炭火焼肉風てりたま食べた方います…? イメージと違いすぎてびっくりしません…? 肉……
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…