寝る前の酷いギャン泣きに困り果ててます。 生後5ヶ月の男の子を育てています。 新生児の頃からよく泣く子だったのですが、最近お昼も夜も寝る前のギャン泣きが酷いです。 トントンして疲れ果てるのを待っていてもギャーギャー何時間でも延々と泣き続け、最後には力いっぱい叫ぶ…
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 新生児
- 男の子
- ぽのり
- 10
来週で3ヶ月の息子です。 同じくらいの月齢の方、 ①朝は何時に起こしてますか? ②朝寝、昼寝、夕寝してますか? ③↑それぞれ何時頃から何分くらい寝かせてますか? ④お風呂は何時にいれてますか? ⑤夜何時に寝かしつけて、どのくらい寝ますか? お答え頂けましたら幸いです🥲 昼…
- 生活リズム
- 着替え
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳クッション
- おにぎり
- 2
生後5ヶ月、、 朝、朝寝、昼寝って起こしますか? 我が子は起こさないと起きなくて、生活リズム整えるために大体決まった時間に起こしています。 でもあまり気にせず、起きるまで寝かしたままの方がいいのでしょうか?
- 生活リズム
- 生後5ヶ月
- 昼寝
- 体
- はじめてのママリ
- 4
生後5ヶ月の生活リズムについてお聞きしたいです。 今、生後5ヶ月半の息子がいます。 毎日のリズムは一定になってきたのですが、夜は3時間おきには必ず起きてしまいます。他の方を見ていると一度寝ると朝まで起きない、という方や起きたとしても一回だけという方が多いのですが、…
- 生活リズム
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 息子
- だいちゃんママ
- 5
2歳の子供が、今度午前午睡(午前お昼寝)をしてる保育園に今度一時保育します。 その保育園の生活リズムの方針は、 6:00起床し、お昼寝は10:30〜12:00 夜は20:00には入眠になります。との事でした。 子供は、今まで6:45起床、13:30〜15:00お昼寝 20:45入眠でしたが、 👆の保育園…
- 生活リズム
- 保育園
- お昼寝
- 2歳
- 一時保育
- Charlotte mammy
- 0
関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード