※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽぽ
子育て・グッズ

寝付きの良さは個体差や育った環境によるものか。2人目が産まれた時、上の子の寝かしつけが心配。下の子のぐずりにも影響されず眠れるか。

どこでもすぐに眠れる旦那、もともと寝付きが悪く環境が変わるとさらに眠れなくなる私。
娘は完全に私に似てしまったのかなー😅
寝付きの良さって個体差でしょうか?育った環境でしょうか?

娘はもともと寝るのがあまり上手ではないなぁと感じていました。0歳の頃からご飯を食べながらウトウトみたいなこともなく、昼寝も2歳過ぎてなくなりました。昼間の寝かしつけもなかなか時間のかかる子でした。

わたしの里帰りのため近くの実家に帰ってきましたが、まぁ寝ない😅初日だからしょうがないかなとは思ったものの、昼寝もせず、布団に入ったのは0時…それからすぐに寝たのですが、5時半頃からギャン泣き😂寝たのもすごく遅いし、夜泣きはあるだろうなぁとは思っていましたが。1時間くらい暴れたり泣いたあと、抱っこしたりゴロゴロしたりで7時半頃また寝付きました…

徐々に生活リズムを戻していかないとなぁと思ってます。
リビング横の和室で寝ているのですが、兄は夜勤の仕事だったり父は起きるのが早かったりで、早朝から物音のする家です。早起きになって昼寝するリズムになるのか、物音をあまり気にせずに眠れるようになるのか、わかりませんが、リズム作りがんばろうと思います。

これから2人目が産まれますが、夜中の授乳中に上の子が起きたらと思うと…恐ろしいです😅でもそれもあるあるですかね?夜中の下の子のぐずりにも動じずに眠れるようになるのでしょうか?敏感な子はなかなか難しいでしょうか??

コメント

メメ

寝付きの良し悪しは個人差かなぁ、と思いますし多少は遺伝もあるのかな?とは感じます。
うちの子は完全に私に似てうるさくても秒で寝落ちするロングスリーパーですね😂
ただ、赤ちゃんの頃からあんまり静か過ぎない状況で寝かせていたのも大きいかもしれないです。
朝は夫が早いし、昼寝とかはリビングでテレビ付けっぱなしで寝かせてたし、夜も普通に寝てても夫婦は話してたし。
なので遺伝と個人差と環境のミックスで寝付きって変わるのかな?とは思います🤔


2歳半ならまだまだ眠りが深くなる子もいるから、必ずしも赤ちゃんのぐずぐずで起きるとも限らないかも?
うちも眠りが本当に深くなったのは2歳半くらいからな気がします。
日中に使う体力が増えてどんどん深くなってって感じました。