
生活リズムいつからつけたほうがいいですか? 生後1ヶ月の赤ちゃん、今は完全に大人のリズムに合わせて生活させてます。 21:00頃お風呂に入っておっぱいやミルクをあげても寝ず、0時ごろ旦那と一緒に寝室に行くとようやくおっぱいを飲みながら寝てくれます。 21:00 お風呂 0:00…
- 生活リズム
- ミルク
- 旦那
- お風呂
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3







寝かしつけの方針で夫と対立しています。 4月に里帰り出産で次男を出産し、その間に転勤に伴う引越しがあり、先日引越し先に来ました。 2歳3ヶ月の長男が出産後から寝る時間が遅くなり、生活リズムが狂ってしまいました。そして今回引越し先に来て、さらに寝る時間が遅くなりま…
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- 里帰り出産
- 生後1ヶ月
- 2歳
- ちろる
- 5


生後5ヶ月くらいまでは 上の子との生活リズムもうまく作れないし 授乳や睡眠のことで悩みまくったけど 今嘘みたいに毎日大変だけど楽しい。 寝不足だけど楽しい。(笑) 子どもの力ってすごいね✊✨ しいていえば3人目男の子ほしい〜🤣
- 生活リズム
- 授乳
- 生後5ヶ月
- 男の子
- 3人目
- はじめてのママリ
- 1


もうすぐ生後5ヶ月なのですが、最近は起きる時間(カーテン開ける時間)、朝寝、お昼寝、夕寝の時間、お風呂の時間、寝る時間が定まっていました。 しかし数日前から旦那が夜から朝の仕事をしていてお風呂寝かしつけがワンオペでお風呂上がりから寝る時間までがすごくぐずって大変…
- 生活リズム
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2







1歳7ヶ月の男の子の夜泣きについてです。 今まで夜泣きは全くなく、たまに泣いても添い寝すればすぐにまた眠りについて朝まで10時間近く寝ていたのですが、 先週胃腸炎になり少し生活リズムが崩れたからかここ3日くらい夜泣き?をするようになりました。 目は閉じているのですが…
- 生活リズム
- 夜泣き
- 保育園
- 気分転換
- パジャマ
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後9ヶ月の息子を育てています。 少し前まで 18時ごろ 離乳食② 20時半ごろから21時までに お風呂 22時半から23時ごろ 就寝 だったんですが、寝る時間が遅くなってしまいがちだったのでこれではダメだと思い、 17時30分 離乳食…
- 生活リズム
- 母乳
- 離乳食
- お風呂
- 生後9ヶ月
- だいちゃんママ
- 2


2人目を産んでから、毎日忙しすぎて予定通り行かなすぎてヤバいです😢 手を抜けるところは積極的に手をぬいています。でもキツい💦 お兄ちゃんがプレ幼稚園行っても、発達遅めでなかなか参加できなくて走り回って、しかもイヤイヤ期で好奇心旺盛であれやこれやといじり倒して遊ぼ…
- 生活リズム
- 離乳食
- 着替え
- お風呂
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 6




来月で生後半年の男の子を完母で育ててます。 母乳量が多くないのか、未だに1日10回程度授乳してます。もちろん夜中も授乳してます。 日中の寝る時間は30分くらいで、長いときは1時間半くらい寝ます。 そろそろ生活リズムを整えたいのですが、夜中も授乳してるのと最近朝方4時頃…
- 生活リズム
- ミルク
- お風呂
- 睡眠時間
- 授乳
- 年子の王子様のママ
- 0




関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード