


生後4ヶ月を迎えた途端、子どもの生活リズムが狂い始めました。 成長の過程だから仕方ないとか、徐々に整ってくるから今はこういうものだと言われても、自分一人で抱えられるものではなくなりました。 旦那は積極的に育児をしてくれますが、朝から寝かしつけの時間まで仕事でお…
- 生活リズム
- 旦那
- 生後4ヶ月
- ベビー
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 6





もうすぐ生後3ヶ月の息子のお昼寝について。 授乳後すぐに寝てしまいます。 この月齢だと仕方ないですか? お昼寝が多くなると夜寝かしつけ大変になるかも? と思い、あやしたりして起こしたりする時もあります。 本人は寝たいのに可哀想かな、、、と思ってきました😭 完母で育…
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後3ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 5



不安なので聞いてください…。 ワンオペの方、普段どのように生活されてますか? 現在シングル、里帰りなしで一人で育てています。今は育休中で息子くんはもうすぐ3ヶ月で生活リズムが出来つつあるので今は赤ちゃんに合わせつつ、昼夜の区別をつけようと毎日決まった時間にカーテ…
- 生活リズム
- 着替え
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 5



保育園に入ったら生活リズムが崩れてしまいました。 保育園に入る前は活動限界の2時間がきたら布団に置いて添い寝すれば泣くことなく昼寝してくれました。 保育園に通いだしてから寝つきが悪くなり、抱っこ紐じゃないと寝ないようになりました… 起床時間と就寝時間に変わりはあり…
- 生活リズム
- 保育園
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後5ヶ月です! 昨日なんて朝寝昼寝夕寝合わせて4回もありました😂😂😂2回なんてとんでもないのですが🥲 しかも夕寝は18時半〜19時20分までしてました🤣 それでも20時45分くらいには寝て5時までは爆睡、おっぱい飲んで7時半に起床しました。 生活リズムも、起床時間と離乳食の時間…
- 生活リズム
- 離乳食
- 生後5ヶ月
- 昼寝
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 8










今日生活リズムグダグダで朝ごはん9時に食べさせ お昼前から爆睡しててまだ起きてこないのですが 1日2食になったらダメでしょうか?💦 今無理やり起こして食べさせても15時、20時には寝てるので夜ごはん18時〜19時だとあんまりお腹すいてないかもしれないです。 上に…
- 生活リズム
- ミルク
- 1歳
- ご飯
- フォロミ
- はじめてのママリ🔰
- 2

ベビースイミングをやめようか迷ってます 6ヶ月から始めたベビースイミング 正直、親はしんどいけど 娘は子供が沢山いる場所に行くのが楽しいようです ただ、お昼寝の時間が合わないのと 4月から始まった慣らし保育で疲れてないか 自宅ではゆっくりさせた方がいいんじゃないか …
- 生活リズム
- お昼寝
- 親
- プール
- ベビースイミング
- はじめてのママリ🔰
- 1


最近一歳の娘が偏食です。 食べれるものをあげればいいとママリでみたのであんまり気にしない様にして、朝は基本的にパンとバナナ、ウインナーなど。 お昼は給食で食べたりあまり食べなかったり、帰ってからのおやつはしっかり、夜もパンみたいな感じです😂 保育園行くまでは野菜…
- 生活リズム
- 保育園
- お昼寝
- おやつ
- 給食
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード