![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の赤ちゃんで夜の授乳なしでまとまって寝る時間や朝寝、お昼寝の長さについて相談です。生活リズムがあるけどまとまって寝れず、朝早く起きるため寝不足気味。他の同じ月齢の赤ちゃんはまとまって寝ることが多いのか気になるようです。
もうすぐ11ヶ月になります🙌
近い月齢のお子さんで夜の授乳なしで
まとまって寝るのは何時間くらいですか?🤔
また朝寝やお昼寝は長いですか?🤭
娘が生活リズムがある程度できてからも
夜にまとめて寝るのが5~7時間です😰😰
朝の決まった時間までミルクはなしで、
それまで起きて待てるし
その分、朝寝3時間くらいしたり
お昼寝も2~3時間はするので
睡眠としては足りてるんですけど…😂
朝が早すぎるのでいまは
大人の生活リズムもあるので0時近くに寝せて
朝5~6時に娘が起きて、7時にミルクで
8時~午前中はたっぷり寝ます😅
朝寝や昼寝を減らしてみても
極限まで寝せない!ってほど寝不足にしないと
7~8時間とか寝ません…(笑)
全然寝ない子なわけじゃないのに
まとまって寝ないのってなんででしょう…(笑)
近い月齢だとガッツリ起きるのなしで
結構まとまって寝ますよねー?!
- Sapi(妊娠18週目, 3歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
夜は10〜11時間まとまって、朝寝は1時間ほど、昼寝は2〜3時間ほど寝ます😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
朝寝10-12時
昼寝15-17時
夜寝21-6時半(たまに7時半)
めっちゃ寝ます😌笑
寝るの24時は遅いですね😳💦早めに寝かせるの頑張って習慣づけるしかないかも?🤔
それまで親はかなりキツイですよね😅
-
Sapi
どのサイクルにしたり昼寝とかコントロールしても長く寝ないんで
早寝されると4時前とか続いたので一旦諦めました(笑)
長く寝るようになったら寝る時間も早めようとは思うんですけどね😂- 8月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
21時~5時、早くて4時に起きちゃいます!
もうすぐ1歳ですが10ヶ月頃は朝早くて困ってました💦3時とか4時に起きることもあり、そうなると抱っこで寝かしつけないと寝なくて💦
朝寝は1時間、昼寝は上手く行けば2時間くらい、夕寝(布団に下ろすとなぜかすぐ起きるので抱っこで)30分くらいしたりしなかったり🥲
-
Sapi
7ヶ月頃から早起きになっちゃって
4時台とか多かったです😭💦
そこからどうサイクル変えてもまとまって寝るのが短くて😭
総睡眠時間は月齢的に合ってるし朝寝、昼寝は長いのに…です(笑)- 8月19日
Sapi
夜長いですね~🥹
総睡眠時間は変わらないのに何故か細切れです…(笑)