



もやもやしてます。 GWに義実家に泊まりに行き来年は幼稚園だねの話の流れから義父に「娘ちゃんはごはんの時間を回りと合わせられるようにしないとね」と言われました。 わが家は朝型家族で6時には起きて朝ごはんは6時半お昼は12時夕飯は17時早ければ19時には寝てしまいます。 …
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- 2歳
- 幼稚園
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 7





マタニティブルーが辛いです。 旦那のことだけ大好きで、お腹の赤ちゃんより旦那が大事って思ってしまいます。 里帰り中でgw旦那が来てくれていたので今日帰ってまた辛くなりました…。 実家は不自由ないのですが、家族と生活リズムの違い (両親はめっちゃ早寝早起きです)朝方5…
- 生活リズム
- 旦那
- 里帰り
- マタニティブルー
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2












はじめまして。 妊娠についてです。 現在妊娠希望はしていませんが、していたら少し嬉しいなー くらいの認識です。 2020年6月に一度、妊娠しましたが、8月に流産経験があります。 生理周期が私は不順気味で37日周期です 前回の仲良しは3/21と22の深夜でしたが (以降は仲良し…
- 生活リズム
- アプリ
- 流産
- 生理予定日
- 仲良し
- はじめてのママリ🔰
- 1


もうすぐ生後5ヶ月になる男の子です。 生後3ヶ月になる頃には夜通し寝てくれることが多かったのですが、最近夜1、2回起きるようになりました💦 考えられる要因としては・・・ ①睡眠退行?(寝返りはしてませんが、最近寝返りしようと試みるようになりました) ②今までは19時前には寝…
- 生活リズム
- 授乳
- 生後3ヶ月
- 生後5ヶ月
- 男の子
- 2boysママ
- 0



兄弟がいる新生児の寝かしつけについて。 2人以上お子さんがいる方、下の子が新生児の時どうやって同時に寝かしつけていましたか? うちは夜勤のある仕事をしている主人がいて、夜勤以外の時は一階と二階に分かれてそれぞれ寝かしつけているのですが(下の子のミルクもあるため) …
- 生活リズム
- ミルク
- 寝かしつけ
- 完母
- 新生児
- はじめてのママリ
- 2


生後28日です。 沐浴後にミルク→すぐ寝かしつけで 21:30くらいに寝てもらっています。 今後生活リズムを整えていくにあたり、 寝る時間は遅いですかね?☹️
- 生活リズム
- ミルク
- 寝かしつけ
- 沐浴
- 生後28日
- ままり
- 1

関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード