女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
つみたてNISA 子どもの分は学費としてなので18~20年経てば解除するので現行のつみたてNISA始めたんですが、自分のは20年以上長く運用したいなあと思うので新NISAまで待つか現行で始めるか悩みます。満枠は使い切れないので非課税の部分はどちらでもいいです。でも早く始めた方が…
富山県 富山市の小学校の ①入学費用 ②月の費用または年間費用 これらをだいたいでも良いので教えていただけないでしょうか? 私の身体の都合で、私は働いていません。 ですが、子供の入学費用・月や年間での支払いをうまく出来るか心配になっています。 返答をいただいた金額次…
子育て支援政策として、児童手当第3子3万の案があるみたいですが、 無意味ですよね💦 それなら第3子作らず働いてたほうがいいじゃんってなりません? 第3子を生んでも働けない間の給料を保証するとか、 たくさん生んだ人は将来年金増やすとか、 大学の学費を無償化するとか、 子…
働き方についてとても悩んでいます。 3人育児、0,2,4歳。 現在はパート保育士9〜15時勤務。 ですが、 金銭面的に 正規職員として復帰をするか迷っております。 業界的に全体的に人手不足なので 探したらたくさんあるのですが 条件に合う場所は少なく。 ただ、現在、悩ましい…
次女の学費貯金を学資保険か生命保険かで迷っています。普通に自分で銀行に入れる以外の方法で他にありますか? 積み立てNISAは学費目的よりも普通の貯蓄としたほうがいいですよね?
中学教員をしています。 今のところ職場にすごく恵まれていて、時短は難しいものの定時で帰らせてもらえてます。持ち帰りもしていません。部活をもたなくていいのが大きくて、持たない人も増えてきているし働き方改革が結構進んでると思います。 前々から、今年、来年あたりに3…
子供が3歳になる頃に離婚を考えています。 0歳の双子がいます。働き方について相談です。 現在は正社員で年収300の事務員です。 働きやすく、土日祝休み、残業なしで実家からも近いので、子供たちとの時間は取れます。 養育費は4〜6万で、調べたところ児童扶養手当も一部支給で…
正社員共働き世帯で資産運用など全て含めて毎年300~350万ほど貯金しています。 2年前にFPさんに相談した時は余裕があると判断されましたが、最近の著しい物価高と光熱費の高騰で不安になってきました🥲 首都圏でマイホームあり 子どもは2人の予定 大学費用2人分(通学範囲私立…
神石インターナショナルスクールに行かれてる子のお母さん、または検討中の方いらっしゃいませんか? もちろん学費面で相当きついのですが、子どもの個性や制度を思うと通わせたくてたまりません😭😂 学費免除制度もないものか、、情報共有したいです。 ※小学生に全寮制なんて…とい…
お金に関する事です。 主人が事あるごとにお金を貸して欲しいと言って来ます。 金額も20〜70万円毎に何度も。 返してくれる時もありますが、通算で未だに100万以上は返してくれていません。 主人は前妻との間に子どもが二人いて養育費、私学に通っているので学費、習い事の月謝…
専業主婦の方!年金のことどうしてますか?😭 年金についてふと調べてみたら、自分だけの年金だと月7万円くらいなんですね😳💦 旦那が亡くなっても、遺族年金を足して月13万円くらいと見ました😨! 今から自分の将来のために貯金した方がいいんですかね?? それとも結局何とかなり…
奨学金を一括返済するか悩んでいます。 奨学金を有利子で貸りており残り100万円です。 (年利1.17% 返済残り5年 月々16500円程) 私個人の貯金が100万ありそれで一括返済するか悩んでいます。 家族の貯金は別に700程ありますが私個人の貯金がなくなってしまうのが嫌で悩んでい…
企業型確定拠出年金 企業型DCやってるママさん🙇 企業型確定拠出年金制度があり、利用されているママさん、毎月いくらしていますか? その金額にした理由も良かったら教えてください! 近々、導入されることが決まり会社から資料が届きました。 保険や現金貯金含めて、まだ老…
学資保険している方、していない方 している理由、していない理由を 教えていただけないでしょうか? 学資保険以外で何か学費等の備えをされている方は 何をしていらっしゃいますか? それを選んだ理由も教えていただけると嬉しいです。
今転職したら後悔する? 今の職場はほぼストレスなく働けています。 家も近くて保育園も近い 休みやすい 嫌な人間関係なし 本当に今の私には働きやすいありがたい環境です。 ただ、30代になり、上の子小学生になり、 これからあっという間にお金かかる時期がやってくると思う…
パートか時短か‥悩みます‥。 今は時短なので背中を押して欲しい気持ちはあるのですが‥ 同じ保育園に週5で預けるなら週3〜4で無理なく働いて自分の時間も確保して扶養内で働いた方がいいのでは‥?! と思ってしまいます。 時短だと年収250万くらい。手取りにするとパートと変わ…
夫婦間の贈与税について 主人が単身赴任中です。 主人から、生活費兼教育資金を私の銀行口座に振り込みをしてもらう場合、贈与税は発生しないと思うのですが、 例えばですが、 年に数回、数十万円づつ振り込みをしてもらっても、問題ないものでしょうか? (仮に、2ヶ月に1回…
関わり方が分からなくて困っています。 こんばんは。 3歳と1歳の子どもがいます。 離婚して引き取りました。 今は警察の判断で実家に帰り、高校卒業や昼職につく等、自立する為に自分なりに頑張り始めました。 養育費や慰謝料は取れず、貯金も学費も遺産も全て使われてしまい…
離婚に同意したくないのですが、裁判になっても勝てますか? 今別居して6ヶ月、子供の為と、養育費が低すぎて離婚に応じたくありません。 旦那は弁護士入れてて、未申告の副業の現金収入も隠し(月4万くらい)、所得も低く提示してきていているので養育費も最低ラインで言ってきて…
1人っ子なら月に手取りいくらあれば余裕のある暮らしできますかね?🤔 関西在住で、夫の手取り26万程でボーナスは無し(寸志が年に2回10万ずつ)です。 家賃と駐車場代で8万程です。 正直カツカツですが、夫は転職する気はありません。 来年から娘が幼稚園に入る予定なので私も…
2人目妊活中の方で、今妊娠しても既に3歳以上、上の子と歳が離れてる!って方いらっしゃいますか? 上の子が何歳になっても、自分達が欲しければ妊活は続けますか? 上の子との年齢差はあまり気にしていませんか?気にしていますか? 私は元々2歳差希望でしたが、3歳差も怪しく…
シングルです 子供の学費について悩んでおり いま学費として100万貯まっておりそれを資産運用に回すか迷っています😂 別で生活防衛費はあるので その学費の分に手をつけることはなく ただ口座に置いておくのも勿体無いなと思うようになりました、、、 みなさんならどうしますか?
お金なくても兄弟多い方がいい派の方いますか?(親目線) なぜかききたいです。 お金ない、は進学費用など捻出できそうにないレベルの話です
シンママさん、学童の壁どう乗り越えましたか? 引越しが確定している地域は学童の延長がなさそうです。 人数集まらないとまず延長してもらえないんですが、その人数が集まっておらず。 今の職場で時短勤務にしてもらう事は可能ですが、通勤が遠くなるのもあり給料減ったら生…
愛知県の大学進学事情について 子育てお疲れ様です。 夫婦ともに他県出身のため、ご存知の方いましたら教えてください。 お願い致します。 愛知県の高校生は割合的にほとんどの子が、愛知県内の大学に進学されるケースが多いのでしょうか? (いわゆる自宅通学) それとも案外、…
3人目出産後の働き方について。35歳夫婦です。 5歳と1歳の子供がいます。今妊娠6ヶ月で3人目が9月に産まれます。気が早いですが3人目出産後の働き方について悩んでいます。 1人目出産後はフルタイムで働いていましたが、今回は妊婦でもあり時短勤務していますがすでにしんどいで…
現在、高3の娘の勉強の事でアドバイスお願い致します。 大学受験まであと僅かで本人もどこへも遊びに行かず、 スマホも封印し、四六時中勉強しているのですが、 英語が苦手でどうしても偏差値を上げられません。 目標はGMARCHです 英語以外の教科は出来ているのに英語のせいで全…
貯金は皆さんどれくらいしてますか❓ シングルで一馬力です。 どれくらい貯めたら安心するんだろう… 今は、私名義で4桁いくかいかないか 子供名義の貯金が300ずつ 払い済みの学資保険が300ずつです。 養育費は貯めていますが、相手は自営業なので払い続ける保証がないなで…
「学費」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
DWEをすでにやっている方、教えてください。 「DWE Touch Version(タッチ・バージョン)」への…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…