※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
お金・保険

学生時代、一人暮らしでアルバイトしながら生活していた方への節約方法や収入について教えてください。

学生時代、仕送りなしで【学費だけ親または奨学金で】
アルバイトしながら
アパートで一人暮らし
生活してた方、どんな節約してましたか?

いくらバイトで稼いで、家賃などの詳細教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

奨学金5万(家賃3.8万と光熱費)、バイト3〜12万(教育実習中やゼミがあるとあまり出られなかった)でした😊
基本的に自炊していましたが、お昼は学食で食べることも多かったです。

ちーた

大学時代、仕送りなしバイト代と奨学金で、学費と生活費を賄ってました!

とりあえず毎日お弁当を作ってました。
服も、安いやつばっかり😅
土日はバイト入れて、お金使わないようにしていました。

バイトで10万強くらい
家賃3~4万ほどだったと思います🤔
ワンルームです✋

  • 🔰

    🔰

    すばらしい、
    それで卒業できてるからほんと頑張ってこられたんですね!
    タイムスケジュール よかったらお暇な時間にお願いできませんか。

    7時起床 
    8時登校 など、、

    • 6月18日
カフェオレが好きすぎる

学費は奨学金借りてました🙋‍♀️

家賃 3万円(ワンルーム)
バイト代 15万円~18万円
メディア関係の専門学校に行ってて、テレビ番組のロケの手伝いに行って、そのままアルバイトしない?と誘ってもらって月1~2回行ったり、コンサートや舞台のグッズ販売、蕎麦屋などなど…働くの好きすぎてめっちゃ働いてました🤣最初親から数万円仕送りありましたが、途中から要らないよ!って言って貰ってなかったそうです(親が言ってました!)
バイトでお友達もいっぱい出来たし、お金も貰えて遊ぶ時間もあって専門時代が1番楽しかったです🫶

  • 🔰

    🔰

    うわぁ。なんて理想的なんだろう。専門学校は割と時間に余裕があるんでしょうか?
    15万以上稼ぐなんて今の私のパートよりはるかにうえです!

    • 6月18日
  • カフェオレが好きすぎる

    カフェオレが好きすぎる

    遅くなりました😭
    時間に余裕があるというか、平日学校がある時間に行く業界バイトは公欠で出席扱いになったんですよねー!あと、グッズ販売は行けば行くほどアルバイトでも結構昇給するので、最後の方とかは個別で来ないー?って声かけてもらって行ったりもしてたので結構時給が高かったです🙋‍♀️(時給1300円とかでした!)

    • 6月19日