※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠出産を経て、怒りのコントロールがうまくいかなくなったことありま…

妊娠出産を経て、怒りのコントロールがうまくいかなくなったことありませんか?

下の子は今、半年過ぎたくらいですが、旦那にイライラしてしまったり、冗談をうまく受け流せなかったり、本当に感情のコントロールが効かずに激昂したり悲しくて泣いたりすることが増えました。
夫は仕事が忙しく、平日はほぼ出張。
土日のせっかくの家族の時間で、私が怒ってしまったりすることが多く、何度も離婚という言葉もでました。
離婚したいわけではないんですが、どうしても感情のコントロールがつきません。
夫は少しは怒りを我慢してよといいますが、それができたら苦労しないというか…。

1番最近の夫曰くジョークが、
「もし離婚したら養育費も義務教育まで。俺は死ぬ気でバイトして高校とか大学費用ためたから子どももそれくらいできる。(略)協議離婚とかの場合、話し合い中はお金払わなくていいんだから、世の中の離婚する人はずっと話し合い長引かせたらいいのにね」
これに私が怒ったんですが、笑って受け流せばよかったんですかね…。

コメント

さー

ジョークって、いうか…子供の為にお金の苦労させたくないとかないんですかね。
まだ父親になりきれてないんじゃないですかね。
確かに寝不足や、疲れでイライラしやすいですが、普通でもイライラする発言ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    普通にイライラしますよね💦
    冗談でも言ってほしくないとか怒りましたけど、向こうはどこまでが怒る境目か分からないとか…。

    • 6月19日
はるる

なんだかお気持ちがよく分かる気がします😭
私も1人目の産後も酷かったですが、今回の2人目はひどすぎます💦
本当に感情のコントロールができなくて、旦那への態度は制御不能に💦
あろうことか、上の子にも当たってしまう時があります...
まさに今日もそんな感じで、今朝の旦那の何気ない一言、一行動にイラっとしたが最後、もう1日中ダメでした😓今も私だけ別室にいます😓
うちもせっかくの旦那の貴重な休みの日に限ってそうなります...
我が家も何度も離婚の言葉が出ました💦私も何度も感情コントロールしてくれ、異常だ、と言われました💦
本当にそれができたら苦労しないんです。
とりあえず私は、婦人科行って、ピル飲み始めました。と言っても1シート目は悲惨なくらい不安定でした😅3ヶ月くらいしたら落ち着くと思うよ、と先生に言われて、先長いなー、と思ってます💦もう、これでダメなら心療内科かな、と覚悟してます💦

ただ、その旦那さんの冗談?は、私も笑って受け流せないです💦
そういう冗談でも言って良いことと悪いことの区別もつかないのか、というイライラもホルモン関係なしにあります😅本人は冗談のつもりで、笑ってほしいのかもしれませんけど、まあまあ酷いこと言ってますよね💦子どものことそんな風にしか思ってないのかよ、と思います💦
我が家はですが、私も今の精神状態は異常だと思いますが、旦那の言動もまあまあアウトなんだよなー、なんて思っちゃって余計に制御不能になっちゃいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    私と似た感じで、私だけじゃないんだと励まされました。
    出産前は全然怒らなかったことでも、今はほんと自分でもなにが逆鱗に触れるのかわからず…。
    でも、うちも旦那が基本クレーマー気質っぽくて、いろいろアウトだろって思ったりもします(子育てとかはいる時は協力的ですが…)

    ピルで少しは改善するものなんでしょうか?😳

    • 6月19日