女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
皆さんならどうしますか? 旦那が叔父(義父の兄)に釣りに誘われています! 行かせるかどうか迷ってるんですが、、、 ・次女が丁度生後1ヶ月の日で日曜日 (※旦那の休みは日曜のみ) ・お宮参りの話もしていた ・朝早くから一日中行くらしい… ・私が後陣痛酷く悪露も出続けて…
企業主導型保育園に提携された方にお伺いしたいです。 企業主導型保育園に入園を希望しています。 10月から企業枠に空きがでるようなので、急いで主人の会社に提携をお願いしました。 提携まではどのくらい時間がかかりましたか?会社によるとは思うのですが参考にお伺いしたい…
タイミングを取りたい時、ご主人になんと伝えますか? うちはベッドに入る時間が主人と合わず、なんとなーく誘うことが出来ません。 主人は夜中1〜2時頃までリビングで携帯いじったり、ソファで寝てしまったりしています。 私は2人目ほしいのですが、主人はべつに1人でもいい、…
育児ノイローゼ気味なのか、勝手に涙がでてくるし、笑いもできないし、誰とも話したくないです。 基本的にワンオペです。一歳と6歳の兄弟で、どちらもかなり手がかかります。 育休中なのですが、平日1日でいいから、子供を叱りたくないし、静かに穏やかな心で過ごしたいのです。…
全然まだ先の話ですが 何となくな会話で主人と3人目の名前について話してたところ 私は男の子でも女の子でも大丈夫で上の子と下の子の1文字ずつ取った「陽月(ひづき)」 主人は「月陽(つきひ)」、「陽月(ひつき)」と言っていて 「月陽」は女の子っぽいよね👧ってなって 「ひつき」…
産後の結婚式参列について質問させてください。 主人の妹夫婦が来年結婚式を挙げます。 私の出産予定日が3月上旬で、結婚式は5月上旬だそうです。 産後2ヶ月で参列するのは難しいですか? もちろん個人差はあると思いますが まだ経験したことないことなので想像がつきません。 …
夫婦で地元一緒なんですが、 主人が地元に帰りたいと言ってます。 私は別に帰りたくないです。 どういう理由で逃げたらいいと思いますか?
ディズニーランドの周り方、色々調べてもよくわかりません😂💦 アトラクションを主に回りたいです。 YouTubeを見てると開園朝一なら人気アトラクション、朝一入れないのであればトゥモローランドのダンボとかちょっとしたアトラクションを乗ると良いと見ました。午後はどこも並ぶか…
お誕生日のお祝い 今月28日に主人の誕生日です。 私が休職したりベビー用品を揃えた為、既に金欠すぎて どうやってお誕生日のお祝いしようか探してます。 手作りケーキと飾り付けは頑張る予定です🥹 他になにかサプライズをしたいのですが、思いつかないのでご教示下さい😭
今日は私が仕事で主人が夜中から夜勤なため 私が帰宅してから寝るからと娘を見てくれるって言ったので主人に娘を預けて仕事に行きました。 仕事から帰宅してインターホン押したが出てこなくて 少ししたら出てきたらめっちゃ寝起きでした。 娘と寝てたの?って聞いたら いや、1人…
耳鼻科や小児科で、まだ私も押さえないとみせられない2歳の上の子なのですが💦 今日連れていくのにどうしても下の6ヶ月の子を連れていかないといけません。 今までは病院の時は主人に預けたりしてたのですが、今週は無理で😔 抱っこ紐で行きますか?押さえないといけない場合、ど…
国家公務員 扶養内パート ご主人が国家公務員で、扶養内パートされている方、毎月どのくらいの収入ぐらい働いてらっしゃいますか? 扶養内で130万未満で考えているのですが、10万8千円以上が3ヶ月続くと扶養から外れるや、1ヶ月でも超えたら外れるなど聞きますが、みなさんの…
3人目について いま私は32歳で5歳と1歳の子どもがいます。 上の子が産まれてから専業主婦です。 旦那は33歳年収600万くらいです。 わたしはなんとなく漠然と3人目欲しいなーとずっと思っていました。 ただ、主人が2人でいいと言っていたので、3人目は諦めていました。 で…
小児科でも、皮膚の薬もらえますか? お尻かぶれが痛そうで薬貰いに行きたいです。 それと身体に赤いブツブツできることあるので 定期的に皮膚科で保湿剤もらってます。 皮膚科でもらってるこの薬くださいと言ったら 似たようなのくれるよ、と主人に言われました。 本当にそれ…
3歳から保育園 来年から年少の学年です。 市内で引っ越し予定で 次の引越し先は比較的保育園が 入りやすそうです。 3歳からなら幼稚園でもいいんじゃない?と 主人に言われるのですが、働くとなると 幼稚園だと夏休みがあったり、延長料金がかかったりと 色々と対策しないとい…
義母が子供達を預かってくれるとして、「2人をこちらへ」だけLINEが来たらどう思いますか? 敷地内同居でよくお世話にはなっています。 子供達を預かってもらったりもしていて感謝はしています。 ただ、私だけやはり部外者感があり疎外感はいつも感じています。 義父は私にだけ…
1人目、2人目を体外受精で授かりました。 生理きたら3人目の妊活始めようと思いクリニック行く予定です。 主人と移植2回までにしようと話しております。 残ってる胚盤胞が8個あります。 2個移植して妊娠の確率あげたいなっておもってますが 先生に相談してもいいのでしょうか…… …
皆様の金銭感覚が知りたいです。 ①最近、カーブスに入会しました。 入会金7500円、月謝もそれくらいです🥹 専業主婦なのでこの時点で正直高いなと思ってしまいます。 ↑ この感覚は普通ですか? ②今日はプロテインを勧められました。 1ヶ月5000円で2ヶ月分で約1万円をその場で申…
育児がしんどいです。もう何もしたくありません。毎朝授乳のために6時前に起きますがしんどいです。寝たいです。休みたいです。しんどいです。 今朝も頑張って起きたのですが授乳もおむつ替えもやりたくなさすぎてしんどくて泣いてゴミ箱蹴ってしまいました。少ししてから起きて…
40大丈夫男性がオーバーオール着るのどう思いますか? あとそノ格好で会社行くのってありですか? 主人なんですけど、、 私は恥ずかしいのでやめてほしいです😓あまり一緒には歩きたくない😅 お店で見て一目惚れしたとかで突然買ってきました😓 それ着て通勤しようとしていたの…
急に思い出した話旦那の衝撃な一言。 子どもの昔の写真見てたら思い出しました。なんか思い出しムカムカしたのでここで吐かせてくださーい!! 職業柄危険の多い仕事の主人。 結婚して子どもが生まれ保険の話をしていて旦那の保険金受取の欄の話になりました。「俺はこのまま自…
妊娠中って、皆さん普段よりイライラしたり不安定になったりしましたか? とにかく貧血気味やお腹が重く呼吸すらしにくく常に汗ばんで体がしんどい時に、息子にちょっとしたわがままを言われただけで怒鳴ってしまったり、主人にからしどこ?と聞かれただけで、冷蔵庫の中からく…
今月末に主人の扶養に手続きをします。 今は扶養に入っておらず自分で国保と年金を払っています。 扶養に入れば国保も年金も免除になるのですが、 扶養に入る手続きをした時点で、市役所に行って報告とか手続きが必要でしょうか? それとも扶養手続きを取ると市役所にも連絡が行…
療育園からたまに様子を見に来てほしいと… 2歳の子どもが1ヶ月前に療育園に入園したのですが契約の際、たまに様子を見に来てほしいと言われ、今日もまた言われました。 療育園に通われている方そのようなこと言われますか?🙄 保育園や幼稚園はそういうのないですよね?💦 私は専…
お弁当について詳しくないので教えていただきたいです。 主人の勤務が ①6時〜16時 4時半に家出てお昼ご飯が10時頃 ②16時半〜2時 15時に家を出てお昼ご飯が21時頃 の2交代制です。 ①は絶対に朝起きて作れる自信がない ②はパートで作れない のですが、 ①は私が寝る前に作って冷…
皆様はどう思いますか? 私は現在産休、育休中です 長女は保育園に通っております。 今までは私が保育園料を払っていました。 ですが次女を出産して現在は育休中です。 ですが主人が保育園料を払えと言ってきます。 私としては今はまだ収入が無く、別に遊んでいるわけでは無いの…
兵庫県 大阪府 幼稚園について 主人の転勤が決まり大阪に転勤することになりました。 まだ息子は1歳半のため保育園に一年通った後プレの幼稚園に通わせそうと思います。 兵庫県や大阪府でおすすめの幼稚園はありますか? 出来れば小学校受験を検討しているのでのびのび系より…
来年小学生の子がいます。 幼稚園のお友達達がちらほらと、小学校見学をしているようなんですが、させて貰ったほうがいいんでしょうか。 するなら、病気の相談もしないとですが。。 通う小学校は、幼稚園の運動会でも使っているし、選挙でも使っている小学校です。 主人の実家…
抱っこが下手 新生児期の頃から、私の抱っこよりパパの抱っこの方が泣きやむのが早いと思ってたので、私の抱っこが下手なんだと思い、訪問員さんや病院で抱っこがあっているか確認してたりしてました。 夫の育休も終わり、日中は1人で見るようになったので、あまり抱っこのこと…
「主人」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…