女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
アラフォー4人目妊活 主人と相談した結果、4人目を迎える決意を固めました☺️ ただ、第一子から10年近くたっておりお互いアラフォー(私38歳と主人36歳)年齢的に授かれるか難しいところですが、アラフォーで妊活した方、効果的なものや願掛けでも構わないのでアドバイス頂きたい…
こんにちは👏 私が外出中に、牛乳開封後6日後の牛乳を主人が子供に飲ませてしまっていました💦 主人が飲むものとして冷蔵庫に入れてたみたいですが、間違って飲ませたみたいです。。 開封後6日の牛乳は私は絶望感でいっぱいです。あたらないか心配で様子を見ています🙏 みなさん…
来年度年長になる子の母親です 今主人とランドセルのカタログを数社分見ていました 主人がララちゃんのランドセルはDAIGOがCMしてたと教えてくれたのですが、私は知らなかったのでどんなん?と聞くとCMの真似をして歌ってくれました🎤 ヴィジュアル系な感じで「はぁあネッ‼️」…
幼稚園でやる劇とかオペレッタが、毎年女の子主人公の話ばっかりだから、男の子しかいない我が家はザ脇役みたいな役が多い😂
子どものお風呂について お風呂の時、子どもの身体って何で洗ってますか? わたしや主人はタオルで洗ってるのですが、子ども達は赤ちゃんの頃のまま手で洗っていて、汚れとれてるのか?と思って😂みんな何歳頃からタオル使ったりしてますか? また子どもにオススメのタオルとかあ…
子供の前で大喧嘩してしまいました。 子供と後ろに乗ってて、怒鳴りながら主人の服を後ろから引っ張ってしまいました。 トラウマにさせてしまったでしょうか よく3歳ごろから記憶は残ると言いますが、息子は自閉症で知的障害があり1歳ごろの知能と言われてます。 できれば記憶…
生理前にPMSですごい体調やメンタルおかしくなるのですが、今回は終わってから1週間くらいでものすごいだるさと眠気や頭痛があります😓 同じような方いますか? 食欲はありますが胃も不快感があったりとにかく本調子じゃないです😣 何か熱ありそうというか風邪ひきそうというか。 …
主人の職場から私の源泉徴収票の提出を求められたのですが提出しなくてはいけないのでしょうか? 源泉徴収票の提出を求められたのは今回が初めてなのですが、以前は産休や育休の給付金をいくらもらっているかわかる書類を提出するように言われたこともあります。 結局準備して渡…
車の自動車保険 2代以上所有してる方で 自動車保険って全て同じとこにしてますか? 主人の車と私の車と2台あって 一台無くして、私のだけになっていて 独身の時からの車なので お互い車の保険が違うんです ですが、主人のほうの等級の方がいいので 主人の方の保険を使ってます…
パートの給与についての質問です。 昨年11月〜週3日、1日約3時間半でパートを始めました。 久しぶりに仕事に出れてとても楽しいです😌 給与についてなんですが 12月分¥43,122から 所得税を引いて手取り¥41,802 でした。 ネットで調べた知識だと、扶養範囲内・8.8万円以下は 所…
近所のママ友のご主人なんですけど… 人の家の車をジロジロ周って見たり中を覗き込むのって失礼だと思いますか? 不在時にご夫婦で用事があって来られた際、 インターホンの録画を見たらめちゃくちゃ旦那さんに車をジロジロ見られていました💦 1周してしゃがみ込んだり中を覗き込…
まだ先なんですけど、今年の12月に ディズニーランドに行く計画中です🏰 息子は現在3ヶ月で、今年の12月で 1歳2ヶ月になります。 せっかくなので、何かディズニーキャラの 格好を息子にしたいなと思ってるのですが おすすめのキャラクターはいますか? 調べたところ、ハロウィン…
主人の子どものかわいがり方が違うんですが、 息子ラブで、息子だけは怒らない、可愛い可愛いで、 息子には誕生日でもないのになんでも買ってあげる。 息子だけあまりにも特別扱いしすぎではないかと。 娘はわがままもあるので怒る、怒る💦 見ていてかわいそうです💦 それでも娘は…
予定日超過してる経産婦です 主人が予定日の日から育休を取ってくれてるのですが (会社の規則的なもので取得する2週間前までに申請が必要です) 悪気はないとは思うのですが 2人目だから早いかなと思ってたとかいつ産まれるんだろうかとか育休がもったいないとか言ってきます🥲 …
生後3カ月の子猫を譲り受け3日前から 飼っています。 主人も私も飼うのは初めてです。 昨日病院に連れて行きました。 オス猫は活発で😂動く、のぼる、動く。 メス猫は寝る、静か、寄ってこない。 これも性格なのでしょうか😅 2匹いつもくっついて過していると いうことから2匹譲…
ご主人がアラフォーだよっていう方、ご主人は化粧水の後の乳液やクリームはどこの物を使っていらっしゃいますか?
付き合いでキャバに行って欲しくない人どれくらいいらっしゃいますか? それはご主人に伝えてますか? そうすれば行かなくなりますか?
エレベーターで他人がボタンを押してくれるときって一般的には押してくれてありがとうございますって態度取りますよね! 先日乗ってくるなり、「1階で〜す」うまく伝えられませんがとにかくイラッとする言い方、見た目の方で(笑) 押すけどさ!! 人生損さしてるんだろうなって思…
セルフカラー これまで、美容院でしか染めたことがないのですが、どうしても次に美容院行けるのが3月です。(主人の仕事の都合、私の仕事の都合、さまざまな理由から) 最後に行けたのが11月上旬です。 いつもは2〜3ヶ月に一度行ってカットカラーしてもらっていますが、3月美容院…
ただの弱音です。不妊治療初めて1年。 旦那39歳。私30歳。 旦那はもともと性欲がなくEDと、精子の量が少ないため 薬を処方されていますが、 それでも今周期タイミング取れませんでした。 (シリンジは一回…量も少なく上手く入ったかどうか。) 次回また病院で相談してもらうよう…
0歳2歳を育てています。0歳が産まれる直前まで2歳を公園に毎日連れていっていましたが、産まれてから傷と出血と産後うつなどで、心身の状態的にとてもじゃないけど連れて行けなくて主人が休みの日曜日だけ週一になりました。 2歳なりたてでイヤイヤと赤ちゃん返りもあり、…
ASD(おそらくグレーゾーン?)の娘がいます。 まだ病院には行っておらず、診断はされていません。 元々気になる部分はありましたが、最近学校のお友達との関わりがうまくいかなくなり、家での癇癪がひどくなりました。 些細な事ですぐにキレる、眠くなると泣き叫ぶ、叩いたり暴…
離婚の決心がつきません😭 お金のことなど問題は山積みですが1番が 子供の環境のことで。 実家は高速で1時間半のところにあり、 今住んでいるところより少し田舎です。 家を建てるまでは転勤についてまわってたので 引っ越しは私自身は慣れていますが、 ここまで子供が大きくな…
2歳半の子が胃腸炎発症😔 吐き気はそんなに酷くないようで何時間か前に寝てしまってからは吐いてないです。 普段は主人と子供2人の4人で寝てるのですが💭 今日は上の子と下の子を分ける為に、私と上の子で隣の別室で寝る予定でした。 前回同じように上の子がなった時も同じように…
主人の友人の葬儀で(私は参列しませんが) お花代を友人一同(主人含めて10名)で渡すみたいで 私が書いてと言われました。 全員の名前も書いてと言われたのですが どうやって書くのでしょうか? 調べると、別紙を同封して..と見たのですが 別紙とは...?なんでも良いのですか?💦 …
長文になります⚠️ 出来事を話すと長くなるので略しますが、 1人目を死産後兄とその奥さんにされた事がどうしても許せず、その時から絶縁になりました。 絶対に許せません。 死んでも許せないんです。 簡単に言うと死産を馬鹿にされた(本人たちは悪気ないですが)と捉えるような…
義父による名付け、どうでしょう? まだまだ初期で名付けを考えるのは早いのですが…。 主人には、女の子が産まれたら付けたい名前があります。 義父が、女の子が産まれたら(主人が女の子だったら)付けようとしていた名前だそうです。 主人はひとりっ子です。 その名前自体は…
健康保険の扶養について詳しい方いらっしゃいますか? 昨年11月に退職、傷病手当をもらう予定だったので扶養に入らず、国保に切り替えました。 年明けに妊娠判明し、主治医から服薬を中止するので傷病手当もなくなると言われました。 なので主人(会社員)の扶養に入ろうと手続…
赤ちゃんの機嫌 生後1ヶ月半の赤ちゃんを育てています メリーを見て笑うようになったのですが 機嫌のいい娘と遊ぼうと抱き上げると 不機嫌になってしまいます。 先ほども主人が メリーで笑う娘を抱っこしたら ギャン泣きされてしまいました。 (私が抱っこしてもそうなります) …
看護師でクリニックのオープニングスタッフとして働かれたことがある方いらっしゃいますか? 小児科クリニックのオープニングスタッフの募集に応募するか悩んでいます。 主人の転勤で県外に引っ越すため、引っ越し先で働ける所を探しています。 転居先の近くのクリニックがオープ…
「主人」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
しょこたんのインスタがマタニティハイだと言うのを誰かがThreadsで言ってて共感コメントが凄か…
福岡県朝倉市 中国系移民たちの大規模マンションが 建設されるそうですね💦 朝倉市の方でも知ら…
万博が閉幕したらユニバはまた混雑するとおもいますか? 万博の影響で昨年より待ち時間が少な…
夫の転職について 夫が転職を考えています。 理由は県外に転勤があり、単身赴任になる可能性が…