※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむりんこ
住まい

鹿児島市に引っ越す予定ですが、通勤を考慮して谷山方面に住むか悩んでいます。小学校のおすすめや住みやすい場所について教えてください。

鹿児島に在住の方教えてください🙇‍♀️

主人の転勤で離島から鹿児島市に引っ越すのですが、勤務地が喜入方面みたいです。
予定では鹿児島市の街寄りに住もうと思っていたのですが、通勤が1時間近く&渋滞はかわいそうだなと、谷山方面に住居を借りようかと思っています。
子供は小学校に2人いるので、学校のことも含め、どこら辺が住みやすいか、おすすめの学校等ありましたら教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️

どんな些細なことでもいいです😌

コメント

はじめてのママリ🔰

喜入なら谷山小校区か和田小校区
が良いかなと思います!
どちらも平坦地ですしスーパーや病院
も近くにあるので住みやすいかと🥹

谷山は私服、和田は制服です!
ただ、仕事するなら保育園が激戦区
なので大変かなと、、💦

あーちゃん

旦那が中山から喜入に仕事行ってます。スカイラインで50分程度です

はじめてのママリ

時間帯にもよりますが谷山からだと、朝は結構混みます😵😵
坂之上からだとまだ喜入に近いです!✨

小学校は福平小になると思いますが、今マンモス校です💦💦

はづき🔰

谷山の少し南方面の坂之上という地区に住んでます。
旦那が喜入中心地に実家がありまして、平日の日中でしたら30〜40分位で喜入中心地に行けます。
雨ですと坂之上の住んでる場所によっては国道225沿いの渋滞がさらに混んでくるので、50分から1時間はみてた方がいいと思います。
国道225号線に影原という交差点があるですが、そこさえ抜けたら少し渋滞が緩和しますが、国道226号に入るまでは少し時間を見てた方がいいです。

谷山地区も広いので、谷山地区の中心地や中山・山田辺りですと指宿スカイラインが朝・晩混みます。
おまけに雨が降ったら更に激混みで、逃げ道があまり無いので上の方が話されてるように喜入までかなり時間がかかります。

坂之上方面の学校ですが…
住む場所によっては福平小→福平中。
錦江台小・和田小→和田中になります。
錦江台小以外は生徒数多め、福平・和田中学校に至ってはマンモス校です。
保育園は上の方が話されてるように激戦区です。

坂之上方面から市内中心地の天文館まで、車で50分。

基本的にどこ住んでも渋滞はくるので、あとはお子さんをどこに通わせたいかだと思います。