
娘が新体操の体験教室に参加しましたが、楽しそうに見えたか不安です。習い事を始める際の皆さんの経験はどうでしょうか。
娘が年中さんになるので、そろそろ習い事とかやってみようかな?と思って今日、新体操の体験教室へ行きました!
主人が休みだったので、見学は主人に任して私は仕事行かせてもらいました。
仕事から帰って、新体操どうだった?楽しかった?と聞くと
楽しかったーー!♡またやりたい!とすごく嬉しそうに教えてくれたのですが、主人が、緊張しているのから周りの様子伺ってる感じ?でそこまで楽しそうには見えなかったけど、まぁいいんじゃない?って渋っている感じで、、、。
まだ習い事に悩む年でもでないので、そこまで深く考えず娘がやりたい!って言ってくれたことはやらせたいのですが、皆さん習い事始めるのはそんな感じなのでしょうか?
合わなそうだった、楽しかった!って言っているけどそこまで楽しくなかったのかな?けどやりたいと言っている、微妙な感覚でとりあえずまずはやってみようか!と習い事させる感じですか?
この先絶対続ける!という予定もないし、あくまで子供に合う習い事探しとして見て、習わせますか?
- ままり(4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
とりあえず、やりたいって言った習い事はやらせています!
習ってみないと分からないし。
嫌になったらやめればいいし、その中で大好きな事を見つけられればいいなと✨

ゆーりちゃん
まぁ楽しかったしやってもいいよと上から言われたプールもやってみよーかな〜?と曖昧だったそろばんもやるといったピアノも全部何年も続いてますから
なんでも続けることに意味があり成果はすぐには現れませんからとりあえずスタートしても全然良いと思いますよ😊子ども本当に嫌ならもう嫌辞めたいと言ってきますから笑
-
ままり
うまくできない、成果をすぐに出ないと投げやりになりがちで頑固な娘ですが、成果がすぐにでないを前提に私もそこはサポートしつつ、とりあえずスタートしてみようかなと思います!
背中押して下さりありがとうございます!!- 3月18日

はじめてのママリ🔰
うちは体験で緊張していてたのですが、楽しかったと言ってきたバレエに入会して2年続いてます😀
子供がやりたいならやらせてみるのが良いと思います❗️
また以前ダンスを習いたいと言ったのでお試しで入会しましたが、本人が行く前に嫌そうにしていて行きたくない、やめたいと言ったのですぐやめてしまいました💦何か違うとか嫌なら子供は行きたくないって言うと思います😅
-
ままり
本当に辞めたくなったら本人が辞めたいって教えてくれますかね😭
でも、初めての習い事なので挑戦はしてみようかなと思えました!
ありがとうございます!- 3月18日
ままり
習ってみないとわからない、ほんとそうですよね!
どんどん挑戦してみて、本人が好きな事を見つけてようと思います✨