※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おむすび
家族・旦那

主人との離婚が難航しています。養育費や話し合いで解決策を模索中。調停を検討すべきでしょうか。

離婚します。

理由は主人の酒癖やモラハラ、育児家事の協力の無さ等々、、ここには書けない法に触れるようなこわいこともしたりします、、

離婚を切り出したところ、主人はカッとなりつつも私への不満もあるとのことで同意してくれました。

そして主人が弁護士さんに養育費などの取り決め書のようなものを作成してもらい、お互い納得いく形の内容に収まり印も押しました。
離婚届もお互い記載し、印を押し、あとは離婚するだけ、、!のところまできました。

ですが、あと一歩のところで主人が離婚したくないと言い出し、主人のご両親も離婚を認めてくれず、いまだに離婚届を返してくれません(保証人サインをお願いしたのですが、そのまま)

主人と主人のご両親の反対の理由は子ども2人の今後かかってくる金銭面の心配です。

私が派遣社員で月の手取り20万〜22万くらいなのですが、それで生きていけると思うな!俺がいなかったら生きていけない!と主張しています。

そして離婚したいなら俺の親に説明して筋を通せ!
親が納得したら離婚する!
と言っています。

主人のご両親はかなり大荒れでうちの親に孫たちが不自由なく暮らせる余裕がそちらにありますか?など失礼なこと連発で、私だけならまだしも親も馬鹿にされるようなことを言われていて本当に心が痛く両親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

私も父も話し合いをする必要性がわからないのと、向こうのご両親も主人も冷静ではないので話し合いはしたくありません。。

きっと話し合いをしても馬鹿にされて離婚できる立場じゃないくらい言われて終了しそうで不安です😭

こどもたちのためにも裁判はしたくないし、できるだけ平和に別れたいと思い慰謝料も請求しませんし、財産分与もしません。
月8万の養育費くらいしか望んでいないのですが、話し合いでどうにか離婚させてもらえるような解決策はありますでしょうか😭
やはり調停にすべきでしょうか😭

コメント