女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
ママリで貯金の事を調べると皆さんちゃんと貯蓄されていて、自分が全くできてない事に焦りを感じます。 もうすぐ40代に入りますが貯蓄は1000万弱です…。他のこの年代だと2000~4000万とか見て本当に愕然としました。 子どもは一人っ子で、将来やりたい事ができるようにお金は貯め…
喧嘩すると毎回家庭内別居状態になる私達。話し合っても生かされず、また喧嘩。2ヶ月に一回くらいこんな感じです。今回も、先月家族全員がコロナになり、お互い熱が下がりましたが、体がまだつらい状況で、だけど主人は当たり前のように1人部屋に行き、ずっと休んでる。でも、…
妊娠初期です。毎日玄米を食べてます。主人が炊いてくれるので、玄米を水に浸さないです🥹 妊娠中に食べたらいけないものを調べたら、玄米が出てきました。同じような方いませんか?? 心配です。
コロナの隔離期間について教えてください。 26日に上の子が39度の熱が出て、27日に受診。PCR検査ではなく抗原検査で陽性が出ました。 保健所からの電話では発症日から10日後の8月5日まで隔離と言われましたが、まだ小学2年生ですので私と5歳の末っ子の3人でリビングで過ごして…
プールに行ってコロナ感染された方居ますか? 主人がどうしても子供連れてプールに行きたいと 言っています、まだ家族でプールに行ったことがなく お盆休みにでも行こうと話していましたが コロナ感染者がすごく増えてきているので 私は行かない方がいいかなと思っています。 …
昨日会社の健康診断で乳房エコーをしました。 技師の方が右胸のところに黒い丸?楕円?のようなものを見つけて大きさを測ったり違う角度から何回も写真を撮っていました。 サーモグラフィーみたいな画面も出ていました。 去年も検査を受けており、こんなことをされるのは初めてで…
主人がよく食べる➕前日リモートなのと 娘がまだ未就学児なので 結婚してから、一日中なんやかんや台所に立ってずーっとごはんのことしているかその買い出し をしているイメージです💦ごはんのことばかり💦🍚
主人が会社の上司からピーマンを大量に貰ってきました。 ピーマン料理と言えば… ピーマンの肉詰め、野菜炒め、炒飯や焼きそばに入れたり…。 色々ありますが、いつも同じようなメニューなので皆さんならどのような料理に使うか教えていただきたいです✨!
変な質問すみません、、 産後1年以上ぶりに夫と仲良ししたら🐘が立ちませんでした。何度か挑戦して少しずつ改善はしてきましたがまだ最後までは難しいです🥹 産前は私の着替える姿見るだけで元気になってたのですが、、笑 ただ、1人ではしているようで痕跡があります🙄 それは私に…
育休復帰のタイミングについて悩んでます。 令和4年2月に娘が産まれました。 産後の身体の状態的にも年齢的にも、2人目欲しいなら早めに考えた方が良いかもしれないねと助産師さんから言われました。授かりものなのでタイミングは読めませんが2歳差で2人目を計画し、出来れば連…
1歳5ヶ月の娘が指差しをしません。 指を差した方向もあまり見ず、発語も『ママ、まんま』だけであとは宇宙語ばかり。運動面では1歳1ヶ月で歩き、今は小走りもしていますが1歳半検診が不安です。 指差しをしないままその後、順調に成長されたお子さんの経験談を教えていただきた…
時短あけるタイミングで転職を考えています。 自宅から徒歩5分で行ける職場で、残業少なめ。 9時〜18時勤務なのですが、やっていけますかね😭? あと、休みが4週8休制で年間休日113日と少しお休みが少ないのもネックです。 土日は主人が休みなので見てもらえるのと、祝日は近く…
コロナ禍で 上の子の面会は不可です 主人の立ち会い、付き添いはOK 面会は1日30分可能ということです。 上の子がいる計画分娩ではなかった方 陣痛きて夜中に病院行くってなったらどうしましたか? 最悪起こすしかないと思っていますが 主人の立ち会い付き添いはできな…
友人の結婚式に、主人だけ行きます。 もちろん、ご祝儀は持っていきますがご祝儀以外のお金は持って行った方がいいのでしょうか? 使うことはないのですが、一応持っていくべきですか? 二次会とかは参加しません。 披露宴が終わったら帰ります。 出来るだけ、財布も持って行っ…
2人目、妊活、不妊治療について こんにちは。 2人目の妊活についてお聞きしたいです。 30代後半という年齢のこともあり、2人目の妊活を不妊治療している婦人科に受診を検討しています。 ただ、今は基礎体温などもつけていないです。やはり3ヶ月分ぐらいは測ってから受診する病院…
3人目が生まれて約1週間。 だいぶ精神的に疲れが… 愚痴です。 私は海外住みで主人の家族とは車で30分ほど離れたところに住んでいます。 ちなみに主人の母親と妹家族は二世帯で同じ家に住んでいます。 今回私の母親が日本から来るのが1ヶ月後とかなので、生まれる前から義母は“…
堺市の浜中産婦人科で出産された方などに質問です🙇♀️💦 お料理が美味しく助産師さん先生も優秀!!と 噂で聞いて、浜中さんで出産したい!と 思っているのですが、はじめての出産なので 分からないことだらけで… 42万円+手出しおいくらぐらいでしたか⁉️⁉️ それぞれ処置によっ…
昨日も質問させていただいた者です。 何度もすみませんが質問させて下さい。 1歳11ヶ月の息子の下痢が 月曜日の夜からずっと続いており 今日も保育園を休み、 それに伴い私も仕事を休んでいます。 今週1回も行けておらず、 下痢が改善しなければ 明日もお休みすることになります…
愚痴です。 毎日育児に追われて 自分のご飯を食べる時間も、 洗顔する時間もほぼありません。 何をするにもわたしと一緒じゃないと しないので、遊びも必ずわたしが付き添わないと しません。 ご飯食べたいから作るねと言っても 違う!ダメ! と言われて、作り終わるまでじー…
質問します🙋♀️ 今月11日に稽留流産と診断後、13日に自然排出をし、そこから1週間は多めの出血がありました。 先生からは生理は見送らずとも妊娠できたらしていいと言われていますが、この場合、何日頃が仲良しするのが良いのか、良かった、でしょうか🥲❓ 生理はほぼ毎月28日周期…
汚い話も含まれます! スーパーフードミックスを入れてご飯を炊いています! 元々下痢体質な主人が下痢が長引いているようで、もしかしてこれのせい?と思ったのですがどうでしょうか🤔 お通じよくなるイメージがあるので下痢になってしまったのでしょうか🤔 頑固なお便秘の私は…
娘が昨日から結膜炎になり、主人が眼科に連れて行ってくれたんですが、、 アデノなどによるウイルス性の結膜炎ならうつるので治るまで保育園NG。細菌性の普通の結膜炎だったらうつらないからok! とりあえず、念のため今週は保育園休んでと言われて目薬だけとらって帰ってきまし…
一歳半前後のお子さんをお持ちの方や先輩ママさん 後追いってまだあるものですか?朝起きたときから家事をしようにもギャーギャー、やっとのことで家事を終え相手してもおもちゃがうまく取れなかったり、自分の進みたい場所に物があったりしてうまく行けなかったりするとギャー…
聞いて欲しいだけです🤯 主人がコロナ陽性になる5日前、友達Aと会っていました🍻 その友達Aは息子が陽性で自宅療養中だったらしいです…!(Aは濃厚接触者でまだ待機期間、抗原定性キット←研究用で陰性だったらしい) 今回の主人の陽性がAからだと言いたい話ではなく、いやいや。 抗原…
甘えなんでしょうか😭🌀 はじめての妊娠で、途中から切迫と言われ 憧れで出産予定の産院は37週からじゃないと産めないから入院と自宅安静を頑張りました😭 37週にはいり、いつ産まれても大丈夫!頑張ったね!って言っていただき、産まれてくるのを待つのみでしたが、 38週の検診で…
子供と名古屋市の円頓寺七夕祭りに行きたいです。私はペーパーなので車で行けません。 交通機関を使って今日、少しだけ覗きに行こうかなと思っていたんですが、明日主人が有給を取るかもということで車で行けるならその方がいいかなと思っています。 あの辺りは普段あまり行かな…
息子が昨夜、熱を出しました 今日、主人は出勤しない方が良いですかね?
返信の仕方に悩んでいます。 先日、主人の祖父が亡くなりました。 主人は現在単身赴任で遠方に住んでいるので葬儀に出席できませんでした。 私は、子どもが小さくて迷惑かける気がしたので出席を迷っていたのですが、家族葬にするから行かなくて大丈夫、と旦那経由で連絡があり…
主人がコロナです。4日前に子供が発熱し その時は陰性と言われていました。 その3日後主人が発熱。 息子は鼻水、咳が出ています。 まだすこーし微熱があります。 昨日は下がったと思ったのに🫠🫠 家族全員コロナだと思います。 4日前にした検査が無効だったのでしょうか。
夫婦、娘5歳で今シングル+セミダブルのベッドでねていますが 赤ちゃん産まれたら何処にねかせようか悩んでます。 主人のイビキがうるさいのと、授乳してる横で 爆睡してるのを見るとイラつきそうなので 主人を別部屋でシングル布団で寝させたいのですが 寂しい…とか言われそう…
「主人」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
下校時の熱中症対策について。 子供の足で学校から家まで20分かかります。 明日からいきなり暑…
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
沖縄在住の方質問です! 昨日久しぶりドンキホーテにお肉を買いに行きました! 昔と比べてだい…