
義母がリハビリ入院中で、夫が草刈りを手伝うことに悩んでいます。妊娠中で体力的に厳しく、義姉も頼りにならず、将来の庭の手入れが不安です。どうすれば良いでしょうか。
愚痴らせてください。すみません。
先日義母が倒れ、現在リハビリ入院中です。
義父は元気なのですが、夫の故祖父母宅の庭の草刈りに主人に手伝ってほしいとよくお願いしてきます。
以前は義母と2人で草刈りをしていたそうなのですが、これからはそうはいがず、、、
私は現在2人目を妊娠中(8ヶ月)で体力的にも上の子を1日ワンオペするのがきつくなってきています。
義姉はいますが腰が痛いとよく言っているので頼りになりません。
将来夫が庭の手入れをするのかと考えるだけでイライラしてしまいます。
こっちは育児、家事に追われているのに。。。
故祖父母宅の名義は義母の妹の名前になっています。
義母の妹は独身ですが手入れをしそうにありません。
もう諦めてしまうしか無いのでしょうかね。
- 雪だるま🎄❄️(2歳4ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ママリ
お金かかるけど、業者入れて除草&防草シート&砂利敷いちゃえば良いんじゃないですか?

はじめてのママリ🔰
シルバー人材センターを利用するのも手かと思いますよ!
定年退職後の、まだまだ元気で能力のある高齢者が派遣される感じで、地域にそういうものがあるかと思います。
草刈りくらいなら高くもないし、働く方もお願いする方もWinWinだと思います。
ただ、派遣される人によっては………てのもありますが💧
雪だるま🎄❄️
防草シートは前回敷いたと話していました。義母の介護も今後あるので出来るだけお金をかけないように考えているのかと。。
ママリ
そうなんですね💦
そもそも家は伯母さんの名義みたいですから、旦那さんからもうやらないって言って欲しいですね😅
将来的に旦那さんのものになるなら義理でやらないといけないかもしれませんけどね。