
出産後の精神的な苦痛や義両親との関係について悩んでいる女性の愚痴です。義両親は問題解決に消極的で、彼女の気持ちを理解してくれない様子が描かれています。どう思いますか。
義両親の愚痴です。どう思いますか?
出産後旦那とずっと喧嘩をしています。
イライラして義母にLINEで思ったことを伝えると既読無視されました。いい年した大人が既読無視っていうのがキモいなぁと思ってしまいました。
そもそもこのようになったのは以下のことが原因です。
病院では診断されていませんが出産後の鬱症状が酷くなり死にたいと思うことが増え旦那のすることが目に入り凄いイライラしたり、すると言ったことをしない状態などが続き指摘すると逆ギレされることもあり喧嘩が増えました。
そこから私も精神状態が安定していないからか旦那が発言することに恐怖や暴力をされたらどうしようと思い発狂や床をドンドンと蹴ることが増え子供のことを考え私は実家に帰って生活をしていました。
この状況を一応義両親には伝えておこうと思い連絡をしていたのですが、義両親は一応話は聞いてくれますが「どうしたらいいかなぁ」と結婚したんだから自分たちで解決してねということで特に親身になってくれませんでした。
ですが、また大喧嘩をしたときに離婚話が出たので私と旦那の親も呼んで今後について話し合った日がありました。
鬱病か産後鬱の症状があると伝えている上で、その話をしている時に義両親から
「うちの息子も困ってるし、喧嘩で大声を出したり足をドンドンするのは良くないわぁ。それはどうにかしないとやな。薬飲んでる?」
と嫌味のように言ってきました。
そのとき私はそれにたいて私自身が1番悩んでいることなのに言われたことが嫌で泣いてしまいました。
その時は辛すぎて指摘されたことに何も言えませんでしたが今となれば言われたことが凄い嫌で他にも嫌な事がたくさんあだだと思い出し、今回喧嘩したときに義両親に言われて嫌だったことや思ってたこと、死にたいと思うことが増え辛い精神にさせたのはあなたたちだから死にますなどを連絡すると既読無視でした。
自分たちのことを悪く言われて嫌なのは分かるけど、嫌なことから逃げるのはないわぁと思いました。
皆さんはどう思いますか?
- まれ(生後3ヶ月)
コメント

みかん
義実家を攻撃しても、あなたの症状は良くならないですよ😥
ゆっくり療養されてください🍀

はじめてのママリ🔰
今もご実家に帰って生活してますか?
1ヶ月や少しの間、旦那さんと義実家と距離を置いたほうがいいと思います。義母さん、なんて返したら良いのかどうするべきか分からないんだと思います。カウンセラーや先生などであれば対処法がすぐわかるかと思いますが。
ご実家に帰って両親や家族、友達と話をしたりしてリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。しんどい妊娠期間を経て出産に育児大変だと思います。とりあえず赤ちゃんと自分の幸せだけを考えて過ごしてみてはどうでしょうか。
-
まれ
コメントありがとうございます🥲
急遽引っ越しをするという状況だったので新居で生活していました💦
そうします。今は娘と自分の幸せを考えていきます!- 37分前
-
はじめてのママリ🔰
育児に引っ越しまで、大変でしたね😰
ゆっくり回復されてください😊- 8分前

はじめてのママリ🔰
うーん
きつく聞こえてしまったら、ごめんなさい
そういうもんだと思います、。
なんて返信したらいいのかわからないから無視したんだと思います。私の母もわからないとよく無理しますよ😂
1番は攻撃することではなく、ご自身の為にも病院を受診し療養することではないでしょうか。
-
まれ
コメントありがとうございます🥲
そうなんですね😭いつもしつこくLINEの返事が来るので、え?となりました💦
前から通院していますが酷くなるので再度先生に相談して攻撃せずに療養に専念したいと思います!- 35分前

はじめてのママリ🔰
私の母は統合失調症で身内全員に攻撃的になりました。読んでいても思うのですがまれさんと同じようなことを言ってます。
うつ症状もあること自覚されているのならしっかり療養されるといいと思います。
義母さんのLINE既読スルーは正解なのかなと。どんな言葉でもまれさんを苦しめてしまうと思うからです。既読無視って言い方だと逃げてるなどの捉え方されると思いますが、義母さんなりに考えての配慮だと思いますよ。うつ症状ある方への接し方って対処法など理解してるプロじゃない限り本当に難しいです。
しっかり療養して回復に向かうことを願ってます!
-
まれ
コメントありがとうございます🥲
そうだったのですね。
私の周りで鬱など症状がある方への接し方など分かってる人が多かったのでそれが自分の中で普通になってしまってました。
一度冷静になって回復に向かっていきたいと思います!!- 33分前

まま
死にますと連絡されたのですか?
だとするならそれ以上連絡する事はないですよ。
逃げてるというよりどう返信すれば良いかわからないので…
病院でしっかり診断を受け、しっかり治療してください。
病院行かれてないのに自分の判断で決められると周りは本当なの?となったりどう接したら良いか分からないので…
ご自身もすごく悩んだりしんどいと思うのですが、周りもカサンドラ症候群になったりとお互いに良くない状態になります。
私の夫も鬱になり、私はカサンドラになってしまって2人で周りの協力も得ながら乗り越えました。
最初に産後鬱になったのは私で
夫はカサンドラから鬱に…って感じです。
乗り越えたのはつい最近で5年ほど治療に時間かかりました。
今も完全に完治したとは言えないかもしれません。
義両親からしたら嫌味とかではなく本当に息子さん(旦那さん)がカサンドラ手前とかで悩まれてるのかもしれません。
ストレスになるのであれば今は関わらないようにして心の休養を大事にした方が良いです。
-
まれ
コメントありがとうございます🥲
だいぶ前から通院はしているのですが、逆に酷くなっていっているので近々先生に事情をお話しして治療したいと思います。
カサンドラ症候群という言葉を初めて知りました。もしかするとその疑いもあり相手も悩んでいるかもしれませんね。
今は関わるのを辞め自分と娘を大事にしたいと思います。- 31分前
まれ
コメントありがとうございます🥲
そうですよね、攻撃しても何も改善しないので冷静になって休みたいと思います💦