「うつぶせ寝」に関する質問 (7ページ目)


生後7ヶ月の女の子です。 体重8キロの汗っかきだと思います。 これからの季節、夏に向けての 肌着、パジャマはどんな感じの物がいいのでしょうか? ちなみに寝返り、ハイハイもします。 (寝返り返りはまだ、寝る時はうつぶせ寝です) 先輩ママの皆さま、教えてください🙏
- うつぶせ寝
- パジャマ
- 体重
- 生後7ヶ月
- 女の子
- はなにょママ
- 3

3ヶ月で寝返り習得して以来、8ヶ月になっても寝返りがえりで仰向けに戻ることができません。 うつぶせ状態でほっぺを床につけて休めることも分かっておらず、うつぶせ寝もできないので就寝中に寝返りすると覚醒してしまいます。 ずっと寝返り防止ベルトを使っていたのですが、1…
- うつぶせ寝
- 寝かしつけ
- 泣く
- 寝返り防止
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後6ヶ月のうつぶせ寝について 寝返り返りもするようになった6ヶ月♀ベビーです。 私の布団の横にベビー布団を置いて寝かせているのですが、夜の就寝時、寝かしつけからしばらく経つと必ず寝返りしてうつぶせになってしまいます。 気付いたときには仰向けにひっくり返すのですが…
- うつぶせ寝
- 寝かしつけ
- ベビー布団
- 生後6ヶ月
- 寝返り返り
- ママリ
- 2

寝返り防止ベルトの卒業について 3ヶ月になってすぐぐらいに寝返りを習得してしまい、まだ完全に首がすわっていなかったこともあり窒息が怖くて寝返り防止ベルト(グッスミン)を使い始めました。 寝返りがえりを習得したら卒業しようと思っていたのですが、習得しないまま8ヶ月半…
- うつぶせ寝
- 寝かしつけ
- お昼寝
- プレイマット
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1





うつぶせ寝について。 最近、夜中に何度も覚醒して、寝返りしてずりばいしだし、そのまま気づいたらうつぶせのまま寝ちゃってます。 指しゃぶりしながら、顔は横向いてます。 夜泣きはしないのですが、7ヵ月から何度も覚醒するようになりました…。 昼間もずりばいで遊び疲れて…
- うつぶせ寝
- 夜泣き
- 指しゃぶり
- 遊び
- 寝返り
- はじめてのママリ
- 2






うつぶせ寝になってしまったらこれは危険ですか……ね? 皆様どのように対策してますか? 激狭賃貸アパートなので、ベビーベットは置いておらず ネオママイズムのベッドを置いてます。
- うつぶせ寝
- パート
- ベッド
- ベビーベット
- 明日香
- 3

生後4ヶ月、寝返りやうつぶせ寝をします。 旅行先ではどう寝かすといいですか? 自宅では、寝返り防止ベルトをベビーベッドに着けてます。 マットレスとベルトを持参するしかないですか? ファルスカみたいなベルト付きベッドinベッドは 何ヶ月まで使えますか??、
- うつぶせ寝
- 旅行
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- 寝返り防止
- はじめてのママリ🔰
- 1

うつぶせ寝 いつごろまで気にしてたらいいでしょうか… 生後7ヶ月です。ちょうど1ヶ月前くらいに寝返りし、すぐ寝返り返りもしました。それはいいのですが夜寝てる時も眠りが浅いとすぐ寝返りしてうつ伏せになってしまいます…。起きてる時はうつ伏せでも顔を上げてますが、寝て…
- うつぶせ寝
- 生後7ヶ月
- 眠れない
- 夫
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 6

パンパースのおやすみパンツ使ったことある方いますか? 最近夜中だけおしっこ漏れするのが悩みです。 横向き、うつぶせ寝がデフォルトの息子なので 漏れがちです💦 うんちポケットが好きで普段はムーニーを使ってるのですが ムーニーにはおやすみパンツ的なのがないので...
- うつぶせ寝
- パンパース
- おしっこ
- うんち
- 息子
- はじめてのままり
- 2








【うつ伏せ寝について】 生後3ヶ月最後の日に寝返りをしました! それからというもの、寝かしつけても寝返り、うつぶせになってしまいます。 夜中も4時間とか、長くて7時間寝ていたのが、 ゴソゴソする音やうつ伏せの状態で助けを求めてくるので、1・2時間に一回は目が覚めます😂…
- うつぶせ寝
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- ベビーベッド
- うつ伏せ
- ままり
- 8


関連するキーワード
「うつぶせ寝」に関連するキーワード