女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
復帰について 11月下旬から慣らし保育が始まります。 復帰後はフルタイムで時短利用せず復帰するつもりでいます。 8:00〜17:45まで保育園に預けることになるんですが(定時退勤できるように上司に話してみます) 保育時間10時間近くで0歳児大丈夫かなぁと胸がギューッと締め付け…
ただのぼやきですが…落ち込んでます。私が悪いのですが。。 看護師として育休から復帰して、育児短時間制度を使って働いているんですが、通勤距離も遠く、子どもの保育園のことや夫以外に協力できる人がいないこと等で今年度末で退職したく、 5-6月頃には師長に退職したいことを…
総合病院もしくはクリニックで働いてる事務さんいたらお話し聞きたいです! 10月から選定療養が始まると思うのですが、、 ①変更不可欄については処方箋の形式自体変えますか?それとも医師が線とか引いて患者希望か医療上目的がわかるようにチェックいれますか? ②医療上不可…
お手伝いしたときにお小遣い制度を少しずつ始めようと思ってるんですが、 みなさんどんな感じでお小遣いあげてますか?? どーゆーお手伝いしてもらってるか とか お手伝いする事にお金を渡すorノートとかに記入して月末にまとめてあげるよ!とか教えてください☺️💖
直接支払制度の合意文書の原本っていつもらえるかわかりますか? 1人目の時の記憶がもうなくて… 出産前?出産後どっちですかね? 産前なら無くした可能性あると思い心配になりました💦
全国の里親さんいらっしゃいますか? この度、6人目の稽留流産しまして、自分達の子供は諦めました。 里親制度を使い、保育園児くらいから育ててみたいのですが、どんな感じでしょうか? 我が家には、旦那46歳、私39歳、犬14歳です。
福祉医療制度について。 我が家の3番目の娘は早産で低出生体重児でした。 36w3dで2130gでしたが状態も良かったので、一応NICUに入院扱いにはなりましたが出産してすぐから母子同室でした。 退院条件が出生体重に戻る事でしたので退院まで10日かかりました。 退院時に通常の出産…
育児のための短時間勤務制度利用について 無知のため教えていただきたいです。 この制度は正社員のままで、時短勤務ができるということですか? 期間はいつまでなど決まっているのでしょうか? まだ子どもが小さいので同じ職場でパートとして戻ろうと思っていたのですが、この…
度々ふるさと納税について質問すみません… 去年初めてふるさと納税にチャレンジしたのですが 一年たつとまた忘れて、産休中に絶賛復習中です。笑 色々調べていく上でなんとなーく思い出して 理解してきたのですが… とにかく、控除限度額を上回って寄附しなければ とりあえず損…
こども園の入園方法について教えてください😭 先日市役所にてこども園の幼稚園組の途中入園申込書をいただきました、毎月○日までに提出し 空きがあれば翌月から入園できる、とは聞いたのですが その申し込み用紙が本当に簡単なもので 名前住所を書くだけ、って感じです。 保育…
子供2人を育てるシングルマザーの方にお聞きしたいです。 毎月の収入と支出をお聞きできたら嬉しいです。 家賃や食費や光熱費、子供にかかるお金など内訳を教えて欲しいです。 これからシングルになる予定で、お金のことで不安です。今から協議か調停かになると思います。旦那は…
育休に入るか退職するか迷っています💦 現在2人目妊娠中で7w、 長男は現在2歳半です。 現在共働きで、私は時短中、 7年勤務で通勤1時間、年収400万です。 旦那は年収650万で 夜勤など変則的な勤務でワンオペの日も多いです。 また旦那とは休みが合わず、土日はワンオペです。 …
社会保険加入条件に関して 私の職場の社会保険加入条件は、月17日以上かつ130時間以上の勤務が必要なはずなのですが、明らかにそれよりも少ない日数と時間しか出勤していない70代パートの男性がおり、その方は社会保険に入っているそうです。 この場合、会社側が何か改ざんなど…
シングルマザーで非課税世帯の方、教えてください。 現在離婚協議中です。 離婚届を出すのは来年2025年3月の予定です。 私は現在、扶養を抜けて働いており住民税などもはらっていますがシングルになり、ひとり親控除を使うと住民税非課税世帯になるかと思います。 非課税世帯にな…
卒園後のことを考えて転職活動すべきか悩んでいます。 現在、1歳4ヶ月の子供がいて小規模保育園に通っています。 私は正社員で時短で9時半から16時半の勤務です。 職場が少し遠く、通勤時間は約1時間15分くらいです。 今通っている小規模保育園の連携先は幼稚園型認定こども園…
10月から制度が変わって社会保険の範囲広がりますが、 年収160以下の人がパート先で社会保険に入るメリットってなんだと思いますか? 将来もらえる年金って変わるんですかね? パート先で社会保険に入っており(パート先は103万以上で社会保険加入)、今年の年収は多分160万弱なの…
健康保険制度に詳しい方、教えてください。 夫が9月に退職しました。 私はこれまで育休をとっていましたが、丁度10月から職場復帰します。 これまでは夫の健康保険に子供は入っていたのですが、私の保険に切り替えることになります。 ただ、夫は今は無職ですが、再就職した場合…
札幌市内に住んでる幼稚園児をお持ちの方にお聞きしたいです。 札幌市の子育て支援制度について知りたいです。 今都内で、幼稚園は入園金10万円と月々手出しは1000円ちょっとです。 幼稚園の無償化(入園金等初期費用や月々かかる費用)がどの程度なのか、月〜金まで給食のある…
カードの明細を印刷して会社に提出しないといけないんですが、その場合、必要な明細が載っているところだけ提出すればいいと思いますか?😢 旦那の会社にポイント制度があり、旅行などに使った費用がわかる明細を提出するとその分ポイントから支払ってくれます。 次のお給料に上…
みなさんの案をください🙇♀️ 昨日私が寝不足から熱中症で倒れて 夜中熱出してる下の子が泣いていて苦情きたから 下の子が落ち着いて寝るまで家の前の公園で抱っこしてゆらゆらしててほぼ寝ずに今も頭クラクラして冷や汗かいて微熱もあるんですが上の子を学校に送って行かないと…
実母の彼氏との付き合い方について… 以前ママリでも相談させていただいたのですが、母には長く付き合ってる彼氏がいます。だいぶ自由人な方で、最初は結婚するつもりだったらしいのですが6年経って最近はめっきりそんな話題も出ず母も諦めてます。 わたしは去年結婚しましたが彼…
進研ゼミに詳しい方教えてください。 進研ゼミから勧誘の電話があり、契約を検討しています。 来年4月からの受講で今なら1500円引き、かかってきた電話での契約で今なら500円のQUOカードがもらえるという案内でした。 Webでの申込み、電話での契約など、色々な方法があるかと思…
幼稚園や保育園に提出する就労証明書の (育児のための短時間勤務制度の取得)の欄にチェックが付いていたらどんな影響がありますか? 元々フルタイムパートで働いていて、今回の育休明けに6時間勤務に変わります。 (育児のための短時間勤務)というのは子供が3歳までと認識してい…
①保育園に入園できなくて育休延長して、その延長中に保育園が決まった場合、慣らし保育は育休中に済ますことは可能ですか? ②1人目のとき慣らし保育は有給をつかったんですが、欠勤にして慣らし保育して復帰でも制度上問題ないんでしょうか? ③これらを問い合わせるのは自治体?…
ワーママがテレワークで働けるメリットって何だと思いますか? 週何回テレワークできたら理想ですか? まだ保育園なので小学生の行事などあまりイメージ湧かないのですが、小学生ママでテレワーク、時間休やフレックス制度ありだと、やっぱり色々融通効きますか? メリット幾つ…
育休中の引っ越しでの退職、保活についてモヤモヤしています。同じような経験をされた方や、そういう人を知っている方がいれば、アドバイスというか助言というか…お言葉がほしいです😭😭😭 現在2年目の育休を取得し来年5月復帰予定ですが、今年10月に片道2時間の新居への引っ越し…
児童手当が制度改正になり、支給日が増えますが、支給額って増えるんですか?
誰も頼る人がいなくてシングルの方っていますか? 夫と離婚したいです。というか、離婚予定です。 今は夫が週に1.2回だけ帰ってきます。 私はパートで働き、娘は保育園に通っています。 この生活で今のところ特に大変だと感じていません。 ですが、離婚したあとに私になにあっ…
第二子妊娠中で安定期に入りましたが、つわりも若干残っています。フルタイム勤務ですが、お腹の張りが頻回で、医師に母子連絡カードをお願いし、2週間休んでいるところです。第一子の育休から復帰後は、1年半くらい時短にしていましたが、職場であまり時短の制度を利用している…
もうなんか何もかも嫌です。無理です。完全キャパオーバー。 家だとひたすら喧嘩しておもちゃとか家具とかも壊す勢いなので出掛けても、下の子のいやいやが酷過ぎて外でもすぐ寝転がるし。 力も強過ぎて棚を倒しそうになったり私が転ばされたり。 お店でもどこでもひたすら謝り…
全ての質問の中で人気のランキング
ヘルメット治療を開始しましたが、片目が潰れるようになりました。。 被っている間だけなら気に…
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
昨日収穫したびわですが、これはカビですか? わかる方教えてください* びわがほしいとのことで…
下校時の熱中症対策について。 子供の足で学校から家まで20分かかります。 明日からいきなり暑…
さいたま市に住んでいます 分娩の病院をさがしているのですが さいたま市に住んでいる方どこの…