
上の子だけ保育園に預けることがかわいそうか悩んでいます。下の子と一緒にいたい気持ちもあり、仕事復帰の時期も迫っています。どうすれば良いでしょうか。
1歳3ヶ月差 上の子だけ保育園はかわいそうでしょうか😭?
1次で保育園の申し込みを2人分行いました。(0.2歳クラスで、4月11ヶ月と2歳3ヶ月です。)
しかし最近下の子はまだ0歳、まだ一緒にいたい!!と思うようになりました😭
市役所の方に話をしたところ、上の子だけ預けることができる制度があるらしく、(点数は低く、9:00〜15:00まで)一度一次審査を2人とも辞退し、上の子だけ再申請するか悩んでいます。
ただ、2次で点数低いので、行きたいところは難しい、上の子が小規模などにいき、来年転園になってしまう可能性があります。
そして上の子だけ預けるのもかわいそうかなと思ってもいます…。
仕事復帰すると上のことの時間もなくなるし、もう何がいいのかわからなくなってしまいました。
1月中に職場からも決めて欲しいと言われています😭
市役所の方も1月中なら辞退ではなく取り下げ扱いになるので選考に影響しないとおっしゃって見えました。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

ママリ
私なら2人とも入れちゃいますね!

ゆき
私だったら二人一緒にいれます!
やっぱり上の子だけはかわいそうかな?って思うし、下の子ともっといたいなら育休を延ばすかなあと思います😊
考え方はそれぞれです!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭上の子だけだとかわいそうだと私も思っています、、、🥹下の子と一緒にいたいは、私のわがままですよね😭
- 1月10日
-
ゆき
わがままではないと思いますよ!
下の子とだけ過ごしたいってことですよね?
預けてしっかり下の子と向き合いたいのか、それとも休みの日などを利用してパパと分担してでも過ごせるのか、、
あとは上の子が悲しく思うタイプなのか、友だちと一緒に遊んで楽しいと思うタイプなのか、、、
納得いく答えを探したらいいと思います😊- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私も何を優先したいのかこの数日考えてましたが…結局迷ってしまって🥲🥲🥲なかなか結論が出ません😭- 1月15日
-
ゆき
たまたま今日幼稚園の見学へ行ったのですが、、
そこの園長先生に
子どもを同時入園させたい理由は何?って言われてしまいました。
その園長先生からしたら、二人一気にいれる慣らし保育は大変という考えのようでした。
そりゃあ、自分の仕事復帰と二人の入園が全て一緒だと大変なんだろうなあと思いましたが、園の先生でも上の子だけ入園という方法を示してくるということは、そんなに可哀想なことではないのかもしれないと思いました!- 1月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭