女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
みなさんどんな仕事してますか? 正社員・パートどちらですか? これから扶養制度がなくなることを懸念して、正社員の方が良いのでは?と考え始めました。 正社員は事務しか経験がないのですが、未経験OKなら経験したことのない職業にも挑戦したいと思っています。 今は保育園…
うちの旦那は客観的に家庭内で動いてる方か意見ください笑 4月から保育所落ちてしまい自宅保育です。2人目妊娠中です。転勤族で両家遠方、頼れる身内は近くに居らずママ友も地元のみです。 旦那は営業職で平日の帰宅は23時半前後、飲み会週2で2件目まで参加します。 平日は私が…
時短中の残業などについて。 公務員です。子が保育園入園中は0.5時間の保育園送迎のための有給があります。 現在、上記とは別に減給になる0.5時間の時短を使用しています。 基本的には私が保育園の送迎をしているのですが、今後は週に1-2回、夫がお迎えに行き、寝かしつけまで1…
2人目育休連続取得した場合、育休手当って減る? 1人目R5.7.9産まれで育休中に第二子をR7.3.19に出産。今までは2ヶ月に1回28万5千円程手当をもらってましたが、今年の5月は7万6千円くらいでした。 こんなにも減るものなのか、それとも1人目の日割り計算で残りの育休手当が振り込…
小学校1年生で鍵盤ハーモニカの販売のお知らせが来ました。 レンタル制度もあり、吹き口だけ買うこともできます。 同じ学校の先輩ママさんからは、鍵盤ハーモニカは毎回家に持って帰って使うたびにもっていかなきゃだから、レンタルの方が持ち物が少なくて楽だよ〜と聞きました…
横浜市の保育料について質問です。 今年の11月に第一子を出産予定です。 育休を取って、予定としては2027年4月(1歳4ヶ月)で保育園に入れて仕事復帰しようと思っています。 住民税非課税世帯ではありません。 今の国と横浜市の制度だと我が家の場合2027年度と2028年度は保育料有…
わが家のお金事情について…50代夫婦でリストラ後です😓教えてください🙏 ◎旦那 53歳。資産は2800〜3000万弱。 (株式含む、不動産は除く) リストラ後→転職済み。 ◎私 アラフィフ。パート休職中。 (恥ずかしながら、自分の貯金はマイホームに当ててしまったのでナシです。) …
子供の歯科矯正についてです。 3人とも今しておかないと、将来的に大がかりになると言われて、子供の方が総合的に安く済むためさせる方向で進めています。 勤めている会社の制度を利用させたいため、院内分割または、1年ごとに分けて払いたいなと思っています。 受診したとこ…
家を建てることにしました ローンの本審査も通り、申し込む段階ですが元金据置制度(契約後から元金+利息で返済するか、建物完成までは元金支払を据置く(利息のみ支払い)か迷っています どっちがいいと思いますか?
旦那単身赴任生活も3ヶ月目。 距離があるので帰省は月一です。 なんだかんだで何とかやってますが、帯同すべきか悩みます。 仕事を辞める選択肢はないのですが、会社の制度を使えば異動は可能。とは言え、転勤族だし、次に地元に戻れる保証もない。持ち家だし、管理もある。距離…
コストコは初めて利用で1年間お試しで入会することできますか? コストコ行かないな!てなれば1年以内なら返金してもらえる制度のやつです! 仕方は店舗で手続きですか?
物価高給付金あること今知りました!!!! 住まいが横浜市なのですが まだ申請間に合いますかね…? ニュースでも取り上げられたかな…?というほど あまりこの制度があること 認知されていないような気もします。 子どもがいる世帯は申請しなくても給付されるではなく 申請しな…
夫が個人事業主です。 住民税を下げてもらいたいけど そんな制度ありませんよね。 住民税が15万円と高くて悲鳴です。 家族構成は子供四人、私が扶養です。 私は今産後なので働けずにいます。 (フリーランスでほぼ無収入) 生活はごくごく普通の一般的なものです。 食費も節約…
育児時短就業給付について 3人目の産・育休から仕事復帰した際に、 会社から申請するように言われてしました。 ただ、給付対象になるかは ハローワーク次第だから現在は回答できないとの事でした。 3人目の産・育休前が時短勤務で、 復帰後の現在と稼働時間が変わらない時短勤務…
お子が生まれて8日 「この子が大きくなる頃には年金制度が…政治が…」「もし将来戦争が始まって兵隊に取られたら…」「大災害が起こったらこのこの命をどう守れば…」「1歳になる前に保育園に入れるなんて私はひどい母親では…」と、あれこれ考えては涙が出るので、マタニティブルー…
時短制度いいなぁ… 今まで変形労働時間制で月に30日171、31日177時間 働いていました(基本的に有給は使わず公休9日休みでした) これってなかなか働いていますか?? 時短仕事復帰したママさんがいましたが、それでも9-17時。 普通の勤務時間じゃない?って感じがしました🥲 今年から…
就学援助制度なんですが、昨年は申請結果が来る前に給食費を口座に入れたら引き落としされてなくて(それ以降、申請が通ったと通知がきました。)、 今年もまだ結果来てないのですが給食費を入金したら引き落とされてたので通らなかった可能性高いですかね、、。
育休復帰してから1年、今年から住民税の支払い!って構えていたら、(去年は時短で8ヶ月しか働いていないしボーナスも1回分なかったので所得が低くて)所得税で控除しきれなかった住宅ローン控除と、ふるさと納税のおかげで、産休前の10分の1🤣 そのおかげで、保育料も予想より2.5万…
4歳2歳を育てているのですが、3人目欲しいと思ってます。 ですが現在扶養内パートなので3人目ができても育休などは取れません。 そうなると上の子達保育園退園になってしまいますよね? なにかいい制度などはないでしょうか?💦 やはり上の子達が小学生になるまで待つか、自分が正…
先月より復帰して時短勤務になりました。 けれど時短という名の密度圧縮勤務です😭 時短で残業もできないんだから、ましてや給与もカットされてんだから、業務量、求めるレベルも調整すべきですよね😭 現実このような働き方のママも多いと思いますが、 全然納得できず、昼休みも返…
妊婦健診◯週間後ぐらいにきてね と言われると思いますが 1週間ほどズレて行ってもいいのでしょうか?😥 予約制度ではなく、 行ける日に行く感じです 大雨でズレて昨日行こうと思っていたのですが 一日中吐き気がひどい日で 結局行けませんでした😞 今日体調次第では行こうと思いま…
産休日数の計算についてお聞きしたいです😓 出産予定日が10月30日です。6週間前から産休なので産休開始は9月18日(34週0日)からだと思っていたんですが、9月19日(34週1日)からになるみたいです。 上の子のときはぴったり34週0日から開始だったのに、制度が変わったんでしょうか(T…
自立支援医療制度は更新手続きの時期に支援課から電話など来ますか?
大分県 大分市 こども誰でも通園制度を利用してる方いらっしゃいますか? 面接の内容や実際に月何回 何時間利用している等知りたいです🙇♀️
中堅クラスか大手で働いてる方 4月から総務部に異動になりました。 事務手続きもしますが、メインの仕事は人事制度の設計や社内の業務効率化提案などです。 事務関係で、健保などに提出する書類について沢山質問をしてくる方がいます。 もちろん手続き自体はするし、質問にも答…
フレックス制度のある会社の実態について。 フレックス制度のある会社に転職したいと思っておりますが、実際に利用している人ってどんな感じですか? フレックスがあるから皆朝早くきて、早く帰るじゃ、仕事回らないですよね? 皆で相談しながら早く帰りたいからフレックス利用…
【社会保険について詳しい方教えてください】 「養育期間標準報酬月額特例の申出」について、最近この制度の存在を知りました。 これの申請をしようと思ったのですが、申請できないケースや申請すると損?するケースがあると聞き、私がそのケースなのかどうかわからず、詳しいか…
今産後で入院中なのですが、住んでいる地域の制度で産後ケアとして一泊につき2500円で延泊できるので、土曜日退院のところを日曜日退院にしようと申請しました。 なのですが、土曜日に帰ってくると思ってたママが日曜日まで帰ってこないとなって、長女が強がって大丈夫そうに見…
全ての質問の中で人気のランキング
ヘルメット治療を開始しましたが、片目が潰れるようになりました。。 被っている間だけなら気に…
昨日収穫したびわですが、これはカビですか? わかる方教えてください* びわがほしいとのことで…
さいたま市に住んでいます 分娩の病院をさがしているのですが さいたま市に住んでいる方どこの…
ここ最近ディズニーシーに 車で行き、開園待ちをした方に お聞きしたいです。 ①何時ごろ駐車場…
万博の顔認証登録の間違いのなおしかた 家族分の通期パスを買いました。わたしの顔で登録したか…