女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
こんにちは。 現在生後4ヶ月男の子育児中です。 4月から保育所入所予定でそろそろ断乳を考えているのですがやり方?がイマイチ曖昧で質問させていただきます。 昨日から朝1回授乳、昼間はミルク、夜就寝前に授乳1回でやってみました。 ミルクに関してはまだ飲みムラが激しく毎…
母乳って、泣いて口開いてないと飲まないですよね。 うちはぐずっても抱っこすると泣き止むのでぜんぜん飲んでくれません。 哺乳瓶だと無理矢理口に入れれば反射でごくごく飲んでくれます。なのでミルクだとすぐは飲んみます。 母乳育児をしたいのにミルクなってまうか、搾乳して…
今いる場所での出産、里帰り出産以外にも方法がありますか? お世話になります。 かなり特殊な状況だとは思うのですが、ご相談させてください。 現在海外に住んでおり、第一子(3歳)は海外で出産しました。ただ、沢山の文化や言語の違いにぶち当たった上、早産になったことがト…
生後10日の息子がいます👶🏼 現在混合で80ml飲ませており、80じゃ足りない時は搾乳して母乳を飲ませています。100飲んで、それでも足りないみたいで、口をチュパチュパします😖こういう時は母乳を飲ませずおしゃぶりなどで3時間後にあげたほうがいいのでしょうか😭 新生児の時はぐ…
夜間の授乳や搾乳をやめると 母乳あげたい時に出なくなってきますか? 夜は自分も寝たいのでミルクにしたんですが まだ1ヶ月ちょいなので 昼間母乳あげたい気持ちがあるなら 辞めるの早かったのかなと😇 月齢が大きけなるにつれて 母乳はどのように変化してくんでしょうか😅 い…
搾乳した母乳を、哺乳瓶でのませたら、そのあとのミルクって時間気にして飲ませた方がいいですか?
完母から完ミに移行するか悩んでいます… もうすぐ生後3ヶ月の息子がいます。 出産して入院中から 母乳の分泌が良くすぐ完母になりました。 (むしろ出過ぎるタイプです) 最初は胸が張ったり、亀裂が入ったり、 咥えさせるのが大変で心身共に辛く いつ授乳が終わるのだろうと思…
直母後の搾乳時、乳首を消毒して母乳を保存していますか? それとも消毒せず母乳を保存していますか? または母乳は廃棄していますか? 消毒されている方はどのように消毒されていますか?(手口ふきで拭く等) 夫に、子どもが口をつけたのに母乳を保存するのは衛生的にどうな…
産後のメンタルの不調が辛いです。 ただ、怠けているようにも思えて自己嫌悪です。 お腹空いた、抱っこ以外で泣くことは少なくて育てやすい子だと思います。 子どもはかわいくて大切です。 生後1ヶ月までは夫が育休で夫婦で育児していましたが、育休明けて現在は里帰りしていま…
産後1ヶ月から母乳増えますか? 産後入院中、2週間検診どちらも左右10分ずつ吸ってもらって母乳量24gでした。 今日1ヶ月検診で測ってもらったら20gで少し減っていました💦 毎回同じ量飲むわけじゃないので減ったのは誤差かもしれませんが、それにしても増えてないことがショック…
産後1ヶ月で全然おっぱい出てなかったら 今後もおっぱいあげるの難しいでしょうか?? 搾乳しても20くらいしか取れません💧 マッサージとか効果ありますか? 陥没乳頭だからでしょうか😢?、
赤ちゃんのおっぱいを吸う力いつからつよくなりましたか? あと3時間以上授乳が空くくらい満足するほど母乳を飲めるようになるのはいつからでしょうか? 両乳で10分以内に収めないとすぐ寝てしまいます、かといってそのまま寝かそうとすると起きます。追加する哺乳瓶は60ミリ程度…
生後3ヶ月、完母です。 1日4〜5回ほどの授乳回数、 片方10分ずつ(飲みムラあり)です。 だいたい20〜21時ごろに授乳をして 夜中に起きるかな、くらいです。 預けたい時にミルクを代用したいため ミルクも慣れさせておきたいので、 夜の20〜21時ごろの授乳をミルクにしたいので…
先週の金曜日から 薬の関係で1週間授乳を禁止され 今は搾乳してます。 最初は張って辛かったのですが 今はもうほぼ張りません。 いちよう搾乳をしていて 昨日は5回しました。 今は4時間おきに片方5分ずつやっています。 (電動のもので圧は弱め) ただ確実に分泌が悪く 出る量…
思いがけない卒乳寂しすぎます。 もともと、哺乳瓶、ミルク拒否で完母になりました。お茶はストローマグで飲めます。最近溶連菌にかかり体調悪く母乳を飲まなくなりスプーンやストローで搾乳をあげてました。数日すればまた飲むと思ってたのですが。 この前保育園の面談でミルク…
おっぱいの量を増やすのに 搾乳って何時間おきにしますか? 授乳は3時間毎です! 10ccくらいしか飲めてません(笑)💧 おっぱいも張らず、ツルペタです🥹💔 大きさ関係ないですが 張りがないのはおっぱいが出ないタイプ と思ったほうが良いんでしょうか?💔
もうすぐで生後3ヶ月の息子について 哺乳量(完母)が減った?ように感じます。 2ヶ月に入ってから、完母でも3時間持つようになって、1日8回の授乳で落ち着いてきたのですが、 最近は吸う時間が短くなったのと、何度もぴっと口から乳首を出してしまうようになりました💦 搾乳…
搾乳の量について 今、生後6日目で赤ちゃんはNICUに入院中です! 直母できないため、搾乳をしていますがなかなか搾乳量が増えず、このまま増えないのではないかと心配です。 搾乳をしていた方、どのような感じ(ペース)で増えていったかとか、増やすための方法など教えてほしいで…
生後1ヶ月以降から母乳が増えて、混合から完母になった方いますか? 現在混合で育てており、母乳は搾乳すると40〜50mlです。1日に10回以上授乳していて、約1ヶ月母乳の量が増えていません。ここから一気に増えることはあるのでしょうか? 完母が無理そうであれば悲しいですが、…
授乳は3時間後 というのは、私の中で飲み終わった時間から3時間後だと思っているのですが違いますか?💦 産後5日目なのですが、 母乳(五分ずつ)→搾乳(15分して10ミリ程度)→搾乳したものを飲ます→ミルク足すをしています。この流れで45分くらいはたってます。 5時に流れが…
生後13日目の新生児です👶🏻 搾乳しても40mlほどしかとれず…母乳にミルクを足そうとすると飲まなかったり、飲めたとしても飲んだあと盛大に吐きます😓なので日中は母乳で寝る前のみミルク(80ml)のほぼ完母に移行しました。 ・2〜3時間おきにおっぱいを求める ・退院から9日で250g…
育児に体力と精神力がついていかず、今後が不安です。 夫は新生児期の1ヶ月育休をとりましたが、育休明け1人では不安で現在里帰り中です。 実両親共働きで、母はたまに早退して昼に帰宅もしてくれていますが、基本夕方まではワンオペです。 出産では長時間の陣痛や大量出血によ…
現在10ヶ月の娘。お酒を飲みたく、断乳時期について迷っています。 4月中旬に旅行に行く予定です。その時にどうしてもお酒が飲みたいです。 また4月から保育園入園も控えています。 旅行が無ければ、保育園入園後の落ち着いてきた時期、 7月頃に断乳を考えていましたが 4月…
完ミか完母について 今上の子1歳1ヶ月、下の子生後1週間の年子を育てています 上の子は口が小さいため搾乳をして3ヶ月頃まで混合でした 下の子は産院で貰ったミルクが余っているため、たまに母乳の後にミルクを足しています 上の子が6ヶ月の時に、夜間3時間おきのミルクが突然始…
もうわけわからなくなりました。 完母です。 離乳食3回で、5-6回授乳してましたが、水曜日から溶連菌になり何故かおっぱいを飲まなくなりました。搾乳して、ストローマグでは飲むので飲ませてました。 昨日保育園の入園説明会でミルクを哺乳瓶で飲めないと預かれないと言われて、…
以前助産師の方に母乳を増やすには頻回授乳か、母乳が空になるまで搾乳するといいと言われたのですが、母乳が空になった目安とかありますか?
完母目指してるのに赤ちゃん寝すぎて頻回授乳できません。 後数日で1ヶ月迎えるのでもう諦めて完ミにしたほうがいいのかな… 今は3時間おきに左右5分を2クール、母乳の分泌量が少ないのでその後、搾乳した分を80ml飲ませてます。
子供が早産で生まれほんとに急だったのでメンタルやられて産後のマタニティブルーになり 上の子に当たってしまいしんどいです。 言うこと聞かなかったり、何を言ってるかわからなかったり、寝なかったりするとすぐに怒鳴ってしまいます。 娘も急にわたしが入院して会えなかったり…
断乳1日目 いつも通り娘とお風呂入って、固さが気になったタイミングで搾乳してしまいました💦 明日以降は気になる時にあつぬきや保冷剤で冷やそうと思うのですがそれで大丈夫でしょうか。 急きょ断乳することになり前日まで4.5回/日授乳してたので乳腺炎が心配です😣
生後22日の子を混合で育てています。 上の子の時は上手く吸わせられず、退院後ほぼ完ミになりました。 今回は母乳を頑張りたい気持ちもあり、吸い付きもよかったので今の所混合です。 ですが胸の張りがあまりなく母乳が出てないのではないかと不安です。 今は授乳の後にミルク60m…
「搾乳」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
DWEをすでにやっている方、教えてください。 「DWE Touch Version(タッチ・バージョン)」への…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…