
出産後1週間で、母乳の出が減っている気がします。赤ちゃんが寝ている時間が多く、授乳間隔が空いてしまうことが影響しているのでしょうか。
出産して1週間ほどです👶
一昨日までは直母の前に手で搾乳しようとしたらシャーシャー出たりもしていたのに昨日今日は胸は大きくなっているもののあまりシャーシャーなりません🥲
あと、右で搾乳していたら左はポタポタって感じだったのですが、それもなくなりました…
母乳量が減ってきてしまっているのでしょうか?💦
まだ赤ちゃんは寝ている時間も多く…
もちろん泣いたら母乳もあげているのですが、私もウトウトしていると4時間くらい過ぎてしまいます😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
吸わせて数十秒すると、ツーンとなりませんか?もしなってるなら差し乳になったのかなと思います😌
寝てるなら飲めてると思います!!
短時間で起きたり泣いたりするようなら出なくなってきたのかなと思います💭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ツーンとなっているのかただ乳首が痛いのか😭笑
(乳首が荒れているので🥲)
なるほど、寝ているってことは満足しているんですかね🤔
最初はゴキュゴキュいうんですけど、わりとすぐそれも終わってしまうしどうかなと思っていましたが、寝れているので少し安心しました✨
ありがとうございました✨