※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

赤ちゃんが哺乳ストライキ中で、母乳を飲まずミルクも拒否しています。何か良い方法はありますか。

絶賛哺乳ストライキ中です🤦🏻‍♀️
2、3口咥えたら泣き出す毎日です。完母でやっており、搾乳した母乳をあげるのですが30mlほどしか飲まず確実に飲んでいる量が減っていると思います。
ミルクなら飲むかなとあげてみるのですが飲まずです。。
うとうとしている時は両乳5分ほど飲んでくれるので、3時間置きの頃に戻して起こし、半寝状態で飲ませています。
何かいい方法ありせんか?ストライキが終わるまで忍耐でしょうか??

コメント

M

うちの息子も生後3ヶ月くらいから哺乳瓶拒否になり、結果完母になりました🥲
一時の拒否だと良いですね💦

  • おもち

    おもち


    おっぱいだと飲んでいましたか??
    ほんとにっ、一時な事を祈ってます笑

    • 5月5日
  • M

    M

    今も授乳は続いてます🤣
    離乳食食べれない月齢だと、ミルク飲んでくれないの困りますよね💧
    留守頼みにくいですし…。
    直母平気ならもう頑張るしかないです🥲

    • 5月5日
  • おもち

    おもち


    留守頼みにくいです。予定ある時は、時間に間に合うように猛スピードで帰っています笑

    離乳食があっても大変ですよね😥
    がんばります!

    • 5月8日
こはくmama

哺乳ストライキあるあるですよね。
わたしは、作っては飲まないから捨ててを繰り返したので、おしっこしてれば脱水の心配はないので飲みたくなるまであげませんでした。だいたい4~5時間とか、空いたりしてました。お腹すいたら飲みます。大丈夫です。

  • おもち

    おもち


    おしっこは毎日8回以上出てるので大丈夫そうですかね?🥲
    もったいないな〜ってなりますよね😭

    お腹空いて飲んでくれるまで待ってみようと思います🥺

    • 5月5日
  • こはくmama

    こはくmama


    おしっこしてて、ご機嫌悪くないなら単に飲みたい気分じゃないんでしょうね💦
    あとは、哺乳瓶の種類を試しに思い切って変えてみるのもいいかもしれません。うちは、母乳実感でダメな時はnukとか色々やってました。最終的には、母乳実感でしたがꉂ 🤭

    • 5月16日
  • おもち

    おもち


    たしかに飲みたい気分じゃないのかもしれませんね😂

    最終母乳実感にもどったんですね!
    我が家も色々やってみます💦

    • 5月21日
ママリ

うちの子も3ヶ月くらいからありました。
母乳もミルクも拒否、意識がない時なら飲むは10ヶ月まで続き、11ヶ月半頃になってやっと意識がある状態で30ml前後飲むようになりました。
お腹が空けば飲むはうちの子には通用せず、それを待っていると8時間は拒否し続けて、やっと飲んだと思っても50ml程度でした(離乳食が始まるとそれすら無くなりました)。
その8時間で50mlが続けばさすがに飲むだろうと考えていたのですが時期が悪く8月の真夏だったので脱水を起こし、大きな病院へ搬送となりました。
そこで医師から1日50ml生活が続けばさすがに空腹でまた飲むだろうが一時的なのか拒否が終わるのかは分からないし今は夏で時期が悪すぎるからそれを待つ訳にはいかない、夜間睡眠中にミルクで1日必要量を飲ませて日中は本人に任せましょう、という事になりました。

おもちさんのベビさんは一時的な拒否でありますように🙏

  • おもち

    おもち


    そうだったんですね😭
    夏場は特に心配ですね😩
    やはり狙い目は夜間睡眠時なんですね!
    うちも夜ならなんとか飲んでくれるのですが、なんせ眠たいので片方で終わってしまうことが多いです😩

    一時的でありますよに🙏🏻✨

    • 5月5日