
コメント

はじめてのママリ🔰
はらないのは母乳が作られてないかもですね。
軌道にのるまでは、サイクルとか気にせずひたすら飲ませてました。
1日数回ではなかなか軌道にのらないとおもいます!
はじめてのママリ🔰
はらないのは母乳が作られてないかもですね。
軌道にのるまでは、サイクルとか気にせずひたすら飲ませてました。
1日数回ではなかなか軌道にのらないとおもいます!
「母乳」に関する質問
直母が難しかった方、搾乳して母乳をあげていた方に質問です。 私は陥没乳頭で直母は厳しい状態です。乳頭保護期を使ったり哺乳瓶の乳首の部分を当てたりもしましたがうまくいかずでした。 今は両胸で平均80ccを1日5回…
もうすぐ生後5ヶ月ですが、くしゃみ、咳、鼻水があります。 頻度は10分に1回するかなぁくらいです。 くしゃみした時に鼻水が出るって感じで常には出てないです。 熱はないです。 母乳の飲みもよく、昼も夜もよく寝てくれ…
昨日出産しました。最初から完ミで育てようと決めていました。理由は抗うつ薬や頓服で不安薬を飲んでいた事(主治医は問題ないとの事)と夫と協力して出来る事後は私が外出の融通がきくことです。 ただ今日集団練習をした時…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
わかりました!なるべく全て少しでも吸ってもらえるよう努力します。
ちなみに搾乳も頻回にしたほうが良いのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
頻回授乳ができるなら搾乳はしなくてもいいと思いますよ😊
はじめてのママリ
頻回できていません。
まだ慣れてないという感じです😭
ミルクは規定通りあげていて頻回授乳の場合、毎回の授乳時間って何分くらいが良いのでしょうか🥲
はじめてのママリ🔰
母乳は3時間あけないといけないとかもないので、必ずしも3時間おきのミルクの前後にしなくてもいいですよ!
母乳育児を軌道にのせるにはとにかくあかちゃんに吸ってもらうのが一番なので、まだ新生児ですし泣いたらくわえさせるようにすると頻回になりませんか?
はじめは難しく考えてしまうし、何時間おきとか、片方何分ずつ、とか考えてしまうけど、あまり神経質にならなくて大丈夫です😊(と言っても難しいですよね💦わたしも1人目の時いろいろトラブルもあって泣きました😭)
はじめてのママリ🔰
ちなみに今、赤ちゃん3000g超えていますか?
下の子は2000台で生まれて体力がなく、飲ませてもすぐ寝てしまって量が飲めなかったのですが、3000gを超えると飲む力もぐっと強くなってくると言われて実際そうでした!
はじめてのママリ
ありがとうございます!
頻回の授乳はまだできていません、3時間おきにしているだけで少しストレスになっており…3時間おきにうまく授乳がいく時だけミルクとともにあげてます!