「夜間授乳」に関する質問 (106ページ目)
2人目生後2ヶ月で主人と上の子とは別で寝ています。 いつから一緒に寝れますでしょうか。。 上の子が夜なかなか寝ない&ふざけるので寝かしつけに時間がかかり下の子が起きてしまいます。 下の子の夜間授乳で夫が起きてしまいます。 なので上の子&夫、下の子&私で寝室を分けて…
- 夜間授乳
- 夜泣き
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4
生後4ヶ月 睡眠退行について 4ヶ月頃から夜間授乳2回に落ち着いていたのが3回に戻り、もうすぐ生後5ケ月ですが、ここ最近は5回ぐらい起きます🥲 発達段階なので仕方ないと思いつつ、 小間切れ睡眠つらいです、、、😵💫 夫にも優しくできません、、、 寝かしつけも抱っこでト…
- 夜間授乳
- 寝かしつけ
- 体重
- 生後4ヶ月
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 0
3歳半の寝る時間について 現在育休中で短時間保育なので9時ごろ保育園に登園しています。 保育園では2時間程度お昼寝してきます。 休日は1時間から1時間半程度します。 夜なかなか寝付かず寝る時間がいつも22時から22時半ごろになってしまいます。 私が早起きできればいいので…
- 夜間授乳
- 保育園
- お昼寝
- 育休
- スリーパー
- はじめてのママリ🔰
- 3
チェックアップのバナナは生後何ヶ月からされてますか❓ 前回歯医者さんデビューをしてまだ歯が下2本しか生えてませんがしてもらいました👶🏻 夜間授乳があるので磨いてもその後おっぱいを飲んだりしますが意味はありますかね❓💦
- 夜間授乳
- 歯医者
- バナナ
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後2ヶ月、夜間授乳がつらいです🥲3回してます。 同じような方いらっしゃいますか?いつくらいに落ち着きましたか? 21時頃に授乳したあと、3時間後くらいに泣くので授乳、そのあとは2時間くらいで泣くので授乳、また2時間くらいで授乳…という感じです。 1人目の時は生後1ヶ月…
- 夜間授乳
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- 生後4ヶ月
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 7
夜間授乳っていつ終わるのでしょうか。 自然に終わりはくるものですか? 完母で育てていて、生後2ヶ月から夜通し寝てくれるようになりましたが、生後5ヶ月ごろから夜間に1・2度授乳で泣くようになりました😭
- 夜間授乳
- 生後2ヶ月
- 生後5ヶ月
- 完母
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 5
完母でいけてた方、(母乳量<飲む量になった瞬間ってありましたか?その時はどうしましたか?) 生後4ヶ月になる赤ちゃんのを完母(時々ミルク)で育ててきました。 最近母乳量が減ってきている感じがします。 3ヶ月頃から赤ちゃんが夜通し寝るようになり、夜間授乳をしないこ…
- 夜間授乳
- ミルク
- 生後4ヶ月
- 完母
- 生理再開
- はじめてのママリ🔰
- 3