※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

新生児の夜間授乳やおむつ替えについて、経験談や育児インスタの情報に戸惑いを感じています。二人目の育児が心配です。

新生児や月齢の低い赤ちゃんって夜間授乳の時とかおむつ替えしてましたか?

わたしは娘の時、助産師さんに言われて、最初起こしておむつ替えして授乳して寝かしつけしてました😅

たぶん3週目くらいに、いやこれは起こさない方が平和だと気づいて、娘が寝てる状態でおむつ替えと授乳をして、そのまま寝かすという方法に変えたのを覚えています。

ですが、最近育児インスタ見てたら「やってはいけないこと」におむつ替えがありました😅
覚醒しちゃうからダメと…

みなさんは夜間授乳の時とか、おむつ替えしてましたか?

もうすぐ二人目が産まれますが、一人目の娘のことは必死に日々を生き抜いてきただけで、特に0歳児の育児のことびっくりするほど何も覚えてないので心配です😇🌀笑

コメント

ゆりりり𓎤𓅯

新生児のころから日中もよく飲み、夜間もお腹空いたら起きて泣く子だったので起こしたことはないのですが、泣いたらおむつ替えて授乳/ミルクしてました😊
日中飲まずに寝てることが多いとかトータル量なかなか増えない子は起こして飲ませたほうがいいみたいです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子は新生児期の夜間授乳は寝たまま?(起きてたのか?)飲ませてました😅笑

    どっちかというとおむつ替えって夜間授乳の時はカットした方がいいのかなぁと🤔

    • 2月29日
  • ゆりりり𓎤𓅯

    ゆりりり𓎤𓅯

    投稿の意味わかってなくてすみません😂
    あんまり濡れてないな〜のときは変えてませんでした😊

    • 2月29日
3児ママ

オムツパンパンorうんちしてたら変えてました。

そうじゃなかったら変えないで授乳だけして寝かせてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうなんですか!😳
    新生児の頃ってすごく気を遣っててちょっとでもでてたら変えてたなぁと思って😅
    授乳の度に変えるからすごい消費量だったのを覚えてます😂
    段々と加減がわかって変わってましたが、夜間授乳のときおむつ替えNGと見てびっくりしてます😅

    • 2月29日