女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
うちの子は、プラレールで遊ぶのが大好きです! プラレールで遊んでいたら、1時間くらいは1人遊びできます!(できないことがあると助けを呼ぶので、その時は手助けをしまする程度で、1人遊びします。)用事をしている時は助かるのですが、私も暇な時(まさに今)には、私も一緒…
一歳1か月の男の子を育てています。 最近リズムも整ってきて昼寝一回になりました。 ですが一日を通してごろごろしていることが多いです‥遊ぶときは遊びますが、ちょっとすると私のそばへ来て寝転がったり一人で寝転がったりしてます。 昼寝2時間半しても夕方すぐごろごろして眠…
妊娠前たばこ吸ってました。2日で一箱くらいです。 妊娠をきっかけに辞めました。 いまは授乳もとっくに終わり娘と遊びつつビール飲んでます。 そこで、たばこ吸いたい欲がすごく湧き上がってきてしまいました..... どうやっておさえればいいのでしょうか。 それとも買ってきて…
離婚したいけど、離婚して相手が自由になるのが許せないから迷っているって方居ますか?今でも頻繁に遊びに出かけ約束は破る嘘はつくなど日常茶飯事です。もう裏切られてばかりで心が疲れてしまいました。
1歳6ヶ月の娘です。 最近、ぬいぐるみにお布団をかけたり、椅子に座らせたり、お風呂に入れたり、靴を履かせたりといった見立て遊びがお気に入りです。 このような遊びがブームの時、もっと楽しくなるおもちゃやグッズなど、おすすめがありましたらお願いします☺️ おままごと用…
同居されてるお嫁さんに質問です😊 特に農家のお嫁さんといらっしゃいますか?😲 義理のご両親と生活する...つかず離れずな距離を保つ秘訣はなんだと思いますか?😂 今は別居で、仲は普通です。 種まき、田植え、稲刈り等は手伝いに行きますが、妊婦だったり子供が小さくてまとも…
時期的なものなのでしょうか。 9ヶ月の息子がここ2週間くらい食事をグズグズします。 男の子はどちらかというと「遊びたい気持ちと食べたい気持ち」でダラダラ長いと聞きますが今までは、イスに座って食べるのは10分程度でそこから立って(今は食べることを優先してます)食べる…
34週で娘を出産しました。 修正月齢で発達など目安にすると 教わりましたが、外に出したりするのも 予定日から1ヶ月後のほうがいいのでしょうか? もちろん、遊びにつれていくという わけではなく子供のお迎えにつれていけるのは いつくらいかなと思いました!
旦那が子供に「座れ❗」とか命令口調で指示します。旦那は育児の方法について学ぼうとはせず「言うことを聞け❗」と常に指示的で子供を支配しようとします。私のことは見下しているので注意をしても逆上し「うるさい!しゃべりかけてくるな!余計に腹が立つ!」と子供の前であろうと…
先日9ヶ月になった息子のことです。 後追いや人見知りのことで 皆さんのご経験やお考えを教えてください☺️ すごく長いですが助けて頂けるとありがたいです💦 一時期わたしがお風呂に入ったり、 リビングからいなくなると泣くことがありましたが 最近は泣いたりすることはなくなり…
赤ちゃんの行動範囲についての質問です。 夫はキッチンや洗面所にも赤ちゃんをハイハイで立ち入らせてしまいます。赤ちゃんの自由に行きたいところに行かせるべき。少しくらいのバイキンは抵抗力を上げる。 私は反対派です。洗剤もあるしコンロもある。お皿が割れて怪我をした…
一生懸命やってるのにこれ以上何をすればいいの? 私が抱っこすれば泣くし、遊び呆けとる旦那が抱っこすれば泣き止む。わたしの存在意味は? いらんくね?うんち変えるときだけ居ればいいやん。 もおどっか行きたいなー。わたしのこと嫌なんだろうし。 死んでお母さんのとこ行き…
最近息子がご飯中に遊び出します。 良く喋るようになった息子は足バタバタさせてずっと永遠と喋ってます。 何回もあーんって口に入れたら食べ出すのですがなかなか時間がかかります。 遊ばない!と怒っても聞いてくれません… 困りました。
なんか…辛いです😢 日中ずっと私が娘と一緒にいるのに、ほぼほぼの世話も娘が気持ちよく楽しく過ごせる工夫もずっと私がしてるのに、パパが大好きで、パパ休みの日は私なんかいなくてもいいみたいです。 パパ大好きにするために、逐一、「パパかな?」「パパが帰ってきたら教えて…
義実家に遊びや泊まりに行った時何か お手伝いしてますか?😅 私は義母さんが良いよやるから座っててって 言うので特に何もしません! 泊まりなので洗濯物たたむくらいであとは 娘の相手だけしてます! それに、私たちが行くと言ったら手伝いますけど 義両親が孫に会いたいと言う…
毎週末の義母からのビデオ通話が苦痛です😔 2ヶ月前くらいに、コロナが理由でなかなか義実家へ行けていないことを申し訳なく思い、私からビデオ通話を誘ったのですが、それから毎週末、何かと理由をつけては電話をしたいと連絡が来ることが悩みです。しかも、その連絡を息子(夫…
隣の奥さんがあまり好きではありません みなさんご近所さんとはお付き合いありますか? 何年か前にお茶でもしませんか?となぜか手紙がポストに入っていて、正直ママ友とか以前の経験から懲り懲りだったのですが、仕方なく一度だけお茶しました。 それから2回目また誘われたん…
お義父さんってどのくらいの頻度で来ますか、、、? 週3回くらい遊びに来られるんです。 つわりでしんどいと伝えると、息子の子守しとくというていで来て6時間くらいずっといます、、、。 結果わたしの昼寝もできず気が休まらず、お義父さんのお昼ご飯まで準備、、、 来て欲しく…
保育園にてどろんこ遊びが始まります。服は汚れてもいい服、と書いてあるのですが、帽子は洗濯できる帽子と書いてあります。その場合帽子はそんなに汚れないと言うことでしょうか?どろんこ用に1つ帽子を購入したほうがよろしいでしょうか?教えて頂きたいです😭🙏🏻
お下がりで貰ったおもちゃ、皆さんならどうしますか? 5年前くらいに いとこからお下がりで貰っていたオモチャを いとこの母(叔母)から返して欲しいと言われました。 当時、『もう うちは使わないから』と頂いたのですが、玩具をくれた いとこの弟に最近、子供が産まれ遊ぶ年…
緊急事態宣言が解除された県にお住まいの方。 保育園はどうされてますか? うちは今月いっぱいは市の方から可能な所は家庭保育をとお願いされてます。 私も今月いっぱいは仕事休みです。 しかし、家庭保育も1ヶ月になり子供たちも毎日遊び足りなさそうでストレスがありそうだし可…
なにもしてなかったり携帯いじってても大丈夫なのに 子供と遊び出したり絵本読み始めたら 唐突に眠くなる現象なんなの、、 心と体が戦ってる、、 結局ちょっとだけ仮眠させてもらってから遊ぶ
娘に昼寝をさせたいのですが、 寝かしつけがうまくできません。 今まで抱っこで寝かしてしまって癖がついてしまったので そろそろトントンで寝てほしいと思って練習しているのですが 布団には入るものの、ものの数十秒でたちあがり遊び始めます。 無理に寝かせると大泣きします…
同居+義兄家族が頻繁に遊びに来る(しかも夕飯時の、ものすごく忙しい時に)のを我慢できる方、いますか~??いないですよね😅
自分のイライラ、どう対処していますか? 最近、自分の気持ちの立て直し方がすごく難しいです。 2歳2ヶ月の息子はイヤイヤ期ですが、だいぶお喋りが上手になってきたので、以前より困った場面は減ってきたように感じています。それなのに、このところ小さなことでも息子に対して…
はぁー なんかイライラする。 特に何ってわけじゃないけど 多分旦那。てか、絶対。 毎日仕事してくれるから生活できてるけどさぁ、 休みの日疲れて寝てたいのはわかる。 けど誰よりも遅くに起きて 子供が起きて!って言ってもすぐに起きようとはしない。 多分ベッドで携帯見てる…
離乳食についてです💦 娘が10ヶ月で離乳食を3色食べさせてますが 遊び食いが凄くて何かしらおもちゃや物がないと食べないです💦少し食べただけでも嫌がります。みんな同じだとは思いますが…それで今は親と同居してる為ご飯の時は旦那含めみんなで食べてます。親も遊び相手になって…
生後10ヶ月の娘がいます(^^) 完母(ミルクも飲めますが今はほぼ完母)、離乳食は三回食です。 1日のタイムスケジュールが、 6時半 起床 7時半 離乳食 (トータル140くらい) 9時半 授乳 10時 セルフねんねで朝寝(1時間半) 11時半 散歩など 12時半 離乳食 (トータル150くら…
保育園自粛してから、お昼寝の時間がストレスです。 1歳10ヶ月です。 なかなか寝ないし、寝そうになってもなんとか寝るまいとして起き上がって遊びだしたり、壁を蹴ったり、扉をバンバンしだしたりして寝ません。 寝そうになって、無理に起きあがるのは何回も繰り返します。 お昼…
ベランダで砂遊びしたいんですが、コンクリートではなく鉄板のような床で、フローリングのように隙間がある為掃除が少し大変です😅 何かベランダに敷いてるものありますか? 庭にすることを考えてた時は人工芝敷くつもりだったんですが、、🥺砂遊びには不向きですし😓
「遊び」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…