女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
今日はいつにも増して気持ちの切り替えが出来ない 旦那とも考え方違うのは当たり前だけど、家族で楽しく遊びに行きたいと思ってたのに、下の子寝ちゃったから、上の子と2人で行ってきなよって 優しさで言ってるつもりなんだろうけど、皆で行きたいんだよ😞 パパは行きたくないの…
水通しせず洋服を着せる… 実家にいるのですが、 子供の洋服を4枚しか持たず に遊びに来ましたが全て 汚れてしまい、急遽買ってもらいました。 しかしきれる服もなく下着でいることもできないので 水通しをせずに洋服を着せたのですか なにか良くないことなどありますか…?😭
ただの愚痴というか、悲しくなったので吐き出させてください。 読みにくい文かもしれません💦 私には兄がいます。 子供の頃はわりと仲が良く、兄も面倒見が良い人だと思っていました。 ただ少し、典型的な長男タイプ&社交的で外面がとても良い人で、たまに見下されているのかな?…
ママ友との付き合いで悩んでます💦愚痴ですみません。 娘と同じクラスの女の子のママ友がいて よく遊ぼうと誘ってくれたり家族同士で 仲良くしようとしてくれます。 しかしその娘さんの我が子に対する口調が 強く遊ぶ姿を見ていてちょっとモヤっとします。 どう見てもうちの子を下…
妊娠中だからといって遊びに行くのは良くないと考える旦那おかしいですよね? 母親は遊ぶことを考えたらダメなんですか? 遊ぶと言っても、夜遊びとかお酒飲むとかじゃないです。 普通に友達と会って話したり、ショッピングセンターに行ってご飯食べたりするレベルです。 旦那は…
切迫早産で寝たきり安静の妊婦です。 息子を遊びに連れて行ってあげられない中、 義両親が買い物に連れて行ってあげると 言ってくれて、遠方から来てくれました。 お言葉に甘えて、旦那と息子と義両親の4人で おもちゃ屋さんに行ってもらいました。 途中、旦那から、楽しそう…
子供の走り回る足音を防ぐ、良い防音グッズがあれば教えてください💦 分譲マンションに住んでいます。 今絶賛つわり中でなかなか子供にかまってあげれません。 ほぼ寝たきりで外にも出れない状態なので、子供は体力が有り余っていて家の中で走り回っています💦 「お家の中で走っ…
ただのぼやきです。 文もめちゃめちゃです。 なんか子供を産んで子供は本当に愛しくて可愛いけど取り残されてる感がすごい。 旦那の給料は少ないから贅沢なんて出来ない。 ボーナスもない。 毎月カツカツの生活。車もないし家も賃貸。 何を買うにも値段を見て財布と相談。 土日…
旦那の、義家族に対する態度と 私に対する態度が違いすぎて、、 悲しくなる。 義両親や義妹たちには 冗談言ってからかって笑い合って、旦那いつもニコニコしてて、 たまーーに義母の作ったご飯食べさせてもらったときは しっかり「ごちそうさま」「ありがとう!」言ってるのに…
北海道札幌市の冬の登園の服装について 転勤族のためわからないので教えてください。 現在一歳で、時間がある時はゆっくり歩いて登園or抱っこ紐です。 これから冬になり雪が降りますがどのような服装で登園するのでしょうか? つなぎは雪遊びで必要だと言われたので購入しました…
旦那のこと、離婚についてお願い致します。 何度も離婚を考えました。 ・気分で子供を見る ・自分の感情で子供を怒る ・仕事、仕事で育児に協力的ではない ・家に帰ってきたらずっとゲーム ・土日も家族を遊びに連れて行こうとしない ・金遣いの荒さ ・セックスレス ・酒癖の悪さ…
ワーママさん、 子どもの写真は毎日撮ってますか?😅 9月からパートを始めました。 朝は7時半から保育園に預けています。 仕事は8:30~15:30で終わったら迎えに行き 帰って夕ごはん&翌日のお弁当を作って 食べさせてお風呂いれて家事をして……。 という生活にやっと慣れてきました…
長男は、主人の実家にとっては初孫です。 出産してから頻繁に義実家に遊びに行くことが増え義父母は赤ちゃん布団を買ってくれました。里帰りから夫婦の家に戻るとご飯が大変だろうから作り置きおかずしようか?と言われたので、よろしくお願いしますとせっかくの義母の言葉に甘え…
昨日、旦那とお店で待ち合わせしてたら シングルで年後3人って無計画。 とか遊び人とか通りすがりに子供いる 夫婦に言われたことが 未だにすっごいイライラする⁝( `ᾥ´ )⁝
みなさん体操服の泥汚れどうしていますか? 最近遊びが激しくなり体操服全面に泥汚れがべっとり💧 ウタマロ石鹸で擦り洗いしても黄ばみがとれません。 漂白?も考えたのですが体操服に柄?ライン?があるため ためらっています💦💦 みなさんどうしていますか?
小学校一年生のお子さんがいるご家庭の方。 宿題はいつしてますか? うちの子は、学童に行ってるため、だいたいは学童で済ませてきます。 たまに学童休ませて帰って来た時、喜んでランドセル置いてすぐに遊びに行こうとします。 宿題済ませてから!とは言うもののの、今は陽も短…
今日、旦那の先輩家族(子供二人)と 後輩家族(子供一人)が家に遊びに来て、 お昼から鍋パーティーを開催します。 子ども達が食べれる用に小さめのおにぎりを 何個かと、雑炊する為に鍋に入れるご飯を 用意しようとしているのですが、 大人6人、子ども4人の場合、お米は何合 …
浜名湖パルパルに 遊びに行こうか検討中なのですが 3歳になったばかりで どうしてもマスクを嫌がります。 すぐ取ってしまいます。 HPには 3歳はマスク着用と書いてありますが マスクしないと利用できないでしょうか😖? ちなみに 利用日は土日です。
愚痴です。 旦那のことですが、仕事終わり会社の人とご飯食べてくると連絡あってからまさかの朝帰りみたいです 深夜1時すぎても帰ってこないから連絡すると会社の人と遊んでると 滅多に遊びに行く人ではないのでたまにはとも思うけどイライラが止まらず 土曜日まで旦那の仕事…
幼稚園の面接の時に渡す家庭調査票の内容についてです。 よく遊んでいるお友達という欄があるのですが 特定の友達という相手はいなく、遊びに行った先にいる子と なんとなく遊んでいるような感じでどのように書くか迷っています。 参考までにお願いします🤲
1歳半の娘が小食すぎて心配です。 元々小食ですが、現在実家に2週間帰省しています。 自宅でも食べムラはありましたが、食べる時は食べていたので、心配はしていましたが、食べる時は食べてるしいっか!と思うようにしていました。 それが実家だと遊んでくれる人が増えたり、環境…
長男が ADHDなのでは?と身内に言われ、 そうなのかもしれないと思うこともあり 相談しに行くほうがいいのか これがその歳の子の特徴なのか、頭がいっぱいです。 1.落ち着きがない (1日ずっと動いてるか騒いでいる 手を繋いだりしてても興味が他に向くと すぐ走り出して いなく…
4歳半の長女がなんというかタイミングが悪くて困ってます😭 3歳2カ月の次女がいるのですが、次女は要領がよく怒られる前にやめるタイプですが、長女は怒られるまでやったり、定期的にダメな事をしてしまうので怒られがち。 それで何故私ばかり怒られるの?!と怒る。 怒られる事…
今日の夕方昼寝なしだったのもあって、17時過ぎにねちゃって18時過ぎに起きて泣いてその時に少し胃液みたいのを嘔吐。 しばらくギャン泣きの落ち着いてご飯食べにリビングに行きました。 でもおかずを少ししか食べず… その後は元気になって遊びだしました。 夜寝る前にあたりか…
30日の夕方、保育園から38度の熱があると 呼び出しされてから、なかなか38度から熱が下がりきりません💦 お昼に測ったら37度や37.3度になったりします。 ただ、夜は上がりっぱなしで、たまに37度台に戻ったりしますが、またすぐ上がる。 MAX上がった体温は38.9度でした。 ただ本人…
朝からモヤモヤをひきずってます… 長いですが、、、 今朝、いつもの家事をひととおり終えて 子どもと公園へ行くのに外へ出たときです 隣近所に住んでいる3家族がこぞって 道路でミニバイク?足こぎバイク?や ラジコンカーで遊んでいました そのときは遊んでるなーくらいにし…
2歳差育児の寝かしつけ… 質問というよりか、ただ、ぶつぶつ言いたくなったので…。 上の子1歳7ヶ月、下の子生後1ヶ月。普段は旦那が上の子連れて2階で寝てくれて、私は下の子と一緒に1階で寝てます。 しかし今夜は、旦那が出張で、ホテルに1泊することになってしまい…。2人の子ど…
離乳食と義母、分かってくれない旦那。 5ヶ月の娘を育てています。初めての子であることと、私自身に食物アレルギーがありアトピー体質であるため、離乳食の進め方やこれから口にするものなど慎重になっていると自覚しております。 義理実家は自宅から徒歩3分程の距離にあり、訳…
子供が未就学児で旦那さんの休日の過ごし方。 夫が休みは家にいたくないタイプで休みは用事があってもなくても家族で外出したいタイプです。 でも子供が小さいとどんだけ楽しいことや好きなことでも帰宅してから、寝かしつけや寝支度などがあります。 夫はフルに出かけて楽しんで…
「遊び」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…