
今日はいつにも増して気持ちの切り替えが出来ない旦那とも考え方違うの…
今日はいつにも増して気持ちの切り替えが出来ない
旦那とも考え方違うのは当たり前だけど、家族で楽しく遊びに行きたいと思ってたのに、下の子寝ちゃったから、上の子と2人で行ってきなよって
優しさで言ってるつもりなんだろうけど、皆で行きたいんだよ😞
パパは行きたくないの?って聞いたらどっちでもって返事で何かもう嫌な気持ちにしかなれなかった
パパは行きたくないのか聞いたら、どっちでもって...
家族で楽しみたいと思うのは私のワガママ、自己満足だったのかなと思うと悲しくなってしまった
旦那はそんな私をみて、じゃあ行こうって
もう手遅れです
返事する気も起きないし出掛けたくもなくなってきた悲しい気持ちのまま行ったところで、子供を楽しませられる自信もない
行くなら運転してねって、初めて言われた言葉にもショック
そんな言葉が出てくるぐらいに、私は強要してたのかな
ちなみに市内でドライブスルー屋台やってるので、子供にも屋台見せたいなと思って行きたかった
もう行く気にもならない
- ひよこ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

N.
悲しいしむかつくし気分下がっちゃいますねー😭😭
行ったら行ったで気分変わりそうですが、行かなかったらずっと空気悪そうですし、わたしならどうゆう意図で発言したか聞いちゃいますね😶
どっちでもってことは行きたくない感じ?とか🤔
読ませてもらうと旦那様がそもそも乗り気じゃなさそうなので、
あんま行きたくなかった?なんかしたかった?😮って喧嘩腰にならないように言いますかね🌟
わたしはモヤモヤしたまま過ごせないので心の声を聞いちゃいます!笑笑

ひよこ
とりあえず、自分の気持ちが少し落ち着いたので行ってきました😞
子供が◯◯食べたいとか、これ何?とか興味津々だったのて、行って良かったかなとは思っています😅
乗り気じゃない感じはありましたね...😭
どうしても私が喧嘩腰になってしまいそうなので、もう少し時間を置いて旦那に真意を聞いてみようと思います💦💦
ひよこ
すみません💦
返信してるつもりが、下に書いてしまいました💦
N.
ご丁寧にありがとうございます🤗✨
おこさまたちが楽しめたなら行ってよかったですね!🥰
ひよこさんお疲れ様でした😭💓
出来るだけこちらの気分に子供たちを巻き込みたくないですが本当に難しいですよね😣
こっちは家族の時間を作りたくて考えてるのになんなん!🤬ってなりますが、一旦気持ちを抑えて軽く聞いてみるとポロっと本音で言ってきたりすることありますし、旦那様もなにか気付いてほしかったことがあるかもしれないので、いい方向に話せるといいですね😌💕
もしよかったら結果報告待ってます😆
ひよこ
先日はありがとうございました🙇💦
一応ご報告です💦
後出しで申し訳ありませんが、昨日はドライブスルー屋台というものに行ってきました😊とは言っても、特に宣伝も大きく宣伝していた訳でもなく、人も少なかったので車停めて皆徒歩で買い歩きしてましたが💦
子供の印象にも残っていたようで、「昨日お祭りいったね!」と言われ、無駄じゃなかったと感じました😊
ついさっき、旦那に昨日の「どっちでも良い」発言の真意を聞きました😞
屋台で物買ってきてもらえればそれで良かったようで、それで「どっちでも良い」と...
何かしたかった訳でもなさそうでした
屋台が出てる雰囲気とかどうでもいいそうです...
子供の反応とか表情はその時にしか見れないのに、「もう少し興味持とうよ」と言っても、あまり興味無さそうです😩
思ってる以上にドライ過ぎて悲しくなり、感じたことをありのまま伝えて話は終わりにしちゃいました😣
「まるで私の父親みたいでこの先それが続くようなら嫌いになりそう」と😢
長い文になってしまいすみません😣後日談はこんな感じて後味悪くなってしまいました😥
N.
夜分遅くにすみません😣
寝かしつけと旦那さんの帰宅が遅いので行動時間遅めでして🙇🏼♀️
そして報告もらえないかもと思ってたので報告いただけてすごく嬉しかったです😫✨ありがとうございます!!
読んでてとても楽しそうなところだなぁ🤩と思ってました!今の時期祭りもなくなって屋台とか行けなかったですし、お子様連れてってあげたくなりますよね😣💓
旦那様は興味がなかったんですね😔💦でも子供のために楽しむ気持ちは持ってほしいですよね💭子供が楽しむことを優先でしてあげれるのは親だと思うんで、そこは興味がなくても楽しもうとしてくれないと嫌になりますね😣
屋台には興味がないだけで他なら興味持てることがあるんでしたらそこからはじめてみて、【子供たちのため】ってことを念頭においてもらって、楽しませるために努力は必要ってことをあまり怒ったりせずに伝えてみてはどうですかね😢
やっぱりこれから先いろんなとこでいろんなことを楽しませたいのに、パパが『興味ない』で済まされると毎回嫌な気持ちになって嫌な空気になっちゃいますし🥺💦
長々書いてますが、もう色々試されてたらすみません💦
N.
連投すみません💦
↓打ってる途中で寝てました😂
【まるで私の父親みたいでこの先それが続くようなら嫌いになりそう】って書いてるのちゃんと読めてなかったです💦
ひよこさんのお父様が同じような感じだったんですね😣
全く同じ状況ではないと思いますが、ひよこさんは子供側の気持ちを理解していると思うので、
わたしはこうされて嫌だった記憶が今でもあるからそう思わせないようにこうしてほしい ということを伝えた方が考えてくれるかもしれないですね😢💕
むかつくし悲しい気持ちがあると思いますが伝えるときは出来るだけきつい言い方にならないようにした方が旦那様も理解しようとしてくれるのかなと思います😣✨
ひよこ
沢山お返事頂きありがとうございます🙇
何か他に興味が持てないか探してみます😣
特に季節もののイベントはほぼ興味ないと返されてしまうので、もう少し試行錯誤して子供のためにプレゼンしてみようと思います🤔
私も「ここ行こう❗️楽しそう❗️◯◯あるよ❗️」位しか伝えてないと思うので...😅
父親からされて嫌な事はされたくないので、その点を踏まえて感情的にならないようにします😣💦💦💦
母に相談したところで、男の人はそんなものと分かりきった回答しか来ず解決にもならないので、親身になって頂きとても嬉しいです😭
正直、回答無いだろうなと思っていたので...💦
育児や家事で忙しい中、本当に重ね重ねありがとうございます🙇💦💦💦
N.
そうですね😆✨
プレゼン大変だと思いますがそれで変わってくれるならかなり近道だと思います😍
1番はお子様のために旦那様が興味を持つ努力をされることだとは思いますが、旦那様にも合わせてあげて(例えば野球などスポーツとか)それをお子様と楽しめたら旦那様も考え方が変わるかもしれないですし🥺💕
旦那様もちいさいときに親に遊んでもらってたはずなのでその時旦那様が楽しむ顔が見たくて義父母様も色々考えたり楽しもうとしてたと思うよ?😆とか親つかってみたりもいいかもですね☺️!
これからクリスマスもあったりイベントごとは付き物なのでみんなで楽しんで過ごしたいですよね🎅🏼💕
わかります🗿…
実母って共感してくれない時ありますよね〜
『お父さん(私の父親)なんて〇〇やねんし〇〇してくれるだけいいやん😂』みたいに言われたりしますが、そもそもが違うから一緒にすんな!って感じです🦥
とんでもないです!😭💓
語彙力ないわ、文章長いわ、ぐちゃぐちゃやわでごめんなさい😂笑
いい返答は出来ないですがお話できてわたしも嬉しかったです🥰
旦那様が変わってくれるまで少し時間はかかるかもですがひよこさんふぁみりーが今より楽しく過ごせますように👨👩👧👧❤️