女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
シングル1人の子持ちです。 元パートナー(事情により入籍せずに別れました)の音信不通に悩んでいます。 里帰り出産の末、一度も家には帰らず、その間も色々揉めましたがなんとか別れて貰い、今は娘と私の母と実家で暮らしています。 娘が生まれてから半年以上別居していましたが…
引越しに伴いカップボードとソファが不要になってしまいました。 どちらも3年ほど使ったものなのですがジモティで引き取り先みつかりますかね…どちらもそれなりに大きさがあります。アパート2階なので荷降ろしも手伝って欲しいなぁ…なんて、、 最悪0円でもOKです、、見つかる可…
辞めたくなかったけど いるメリットもないなと思って パート辞めてることにして 今日、明日と面接 入れたんだけど緊張とかで 吐き気がとまんない🤣🤣
旦那の副業の話です。 いつも3人から4人のパートのシフト制で働いていて、実はみんな帰道が同じでどこの家に住んでいるかまでは知りませんが、みなさん割と近いです。 わたしの家の最後の曲がり角で右に行く人左に行く人前進する人みたいに分かれて帰るらしいです😂 仲のいい…
私はチェーンの飲食店でパートしてるのですが今月始まってから23時閉店から朝の5時半の閉店に変わりました。 23時までは店内営業もしていて23時以降はUberやテイクアウトのみなのですが予想外にUberがめちゃくちゃ入ります。 そこで思ったのが正社員の方は深夜入ったり昼入ったり…
築24年のアパートに住んでいるんですが、昨年外壁の塗り替えがあり、お風呂の追い焚きが新しいのになりました。 キッチンの水漏れがあり蛇口を新しくしてもらいました。 トイレが少し古いから変えてくれないかなと思っています💦 よっぽど何か不具合ないとリフォームなどしないで…
2歳前後のママさん朝何食べさせてますか? いつもきなこパンとバナナと牛乳とヨーグルトだったのですが、飽きてきたのか朝は食欲ないのか、、 アンパンマンパン食べさせたり、卵焼きやったりしますがあまり食べません。 保育園で11時頃昼食なのでそこまで心配はしてませんがレパ…
旦那がすぐに私に 「不倫?男?」など聞いてくる のがかなり腹立ちます。 別に私はそういうことしたことあるわけじゃなく、男友達とかもいないです。 単に旦那が心配性?みたいな性格で。 どこか行っても「ナンパされなかった~?」とか聞いてきます。 真面目に聞いてくるというか…
質問です💦 考えれば考えるほどわからなくなってきました😭 1年前に旦那が家を出て行きました。別居状態です。 その時に30万だけ置いて行ってくれました。 その後のお金の工面は全くないです。 で、今回子供のコルセットを作らないといけなくなり 何十万と必要になってて..(後々保…
パートなんだからさ、そんなにしなきゃいけないの?って夫は言いますが、 パートでも与えられた仕事はきちんとやるのが当たり前ですよね? もちろん限度はあるかもしれませんが。 社員との違いも分かってるつもりです。 パートだからって、何か見下されてるような気がします。
幼稚園教諭について 私は9年正規で保育士をしていて、 育休明けに仕事と育児を両立させるために、 会計年度で幼稚園教諭をしているんですけど、 むしろ保育士より忙しすぎて毎日ハテナ❓です。 会計年度職員ですが、担任ももって、早番遅番もありです。 話になかった、残業や持…
年に一度の地元のお祭りのために、 実家に宿泊中。 昨日だけで、3種類くらい子供や私の『体に良いもの』という、サプリメントではないけど、飲んだり食べたりする物が用意されてた。 しかし、家の中はゴミ屋敷の為、一つ一つの移動が、足場の悪い山登り状態。 部屋の移動一…
憂鬱です。話を聞いてください。 厳しい意見はメンタルくるので優しめで🙇♂️ 現在旦那年収700万(3交替) 私扶養内(100万) 9月から昇進して定時になります。 単純に交代手当や深夜手当がなくなるので 年収が100万程下がると予想しています。 ただ、 残業や休日出勤で稼げる(毎月…
離婚について悩んでいます… 夫が去年、飲酒運転事故をおこしました。 一台にぶつかり怪我を負わせました。 夫は運転した記憶が無かったそうです… ぶつかった衝撃で目が覚めたそうです… 一生飲まないと誓いました。誓約書も書かせました。 しかし…3か月もしないうちに また飲…
仕事について、みなさんは働き方、どうされていますか? 3人目を出産し、9月末に復帰する予定です。 フルタイムで働く気はなく、時短(8時半〜15時半か9時〜16時まで)かパート(午前中のみ)にするか、で悩んでいます。 ちなみに職場では、管理職試験を受け、2年程前に昇進し、上か…
新生児11日目です! 今旦那が育休ということで、里帰りしている私の実家に五日間ずつ泊まって一緒にいてくれてます。 協力しながらは当然ですが、なかなかイライラしますね。笑 夜中娘が泣いても起きず。4じだいは起きてくれたのでミルク作って渡して私は寝ました。その時の旦那…
久しぶりの早朝パート。眠い。行きたくない。笑
長くなりますが、どうするべきなのか分からなくなり、ご意見を頂きたいです🙇♀️ 旦那のモラハラが原因で今まで何回も離婚を考えてきました。今回もちょっとした事で喧嘩になり、相手からは謝る事はしてこないので1カ月程口を聞いてなく、その間家事、育児放棄。 10年間張り詰め…
32歳の夫の仕事について相談です。 1年前、看護師→保険の営業職になりました。 家族の時間確保するために転職したのに、ワンオペの日がすごく増えました💦 旦那自身も疲れがひどく毎日ソファで寝落ちしています。 そして給料が安定しなくて、多い時は月30万くらいですが21〜23万…
2人目について。 義両親同居しています。 現在2人目妊娠中です。 1人目と比べて、2人目はあんまり祝福されたりしないんですね。 義両親は「あら、大変ねぇ、上の子が可哀想」 と言ってきたり、私のパート先では、 つわりないから動けるでしょ、 と重いものを持っても何も言われず…
1歳11ヶ月の下の子の夜泣きが酷く、あと3ヶ月後に出産ですが夫の態度が舌打ちと赤ちゃんに対して暴言吐きなので入院中任せるのがとても不安になってます。 2人目までは義母が手伝いにきたり義実家にお世話になったりで良かったんですけど、今回は転勤先が極小アパートで荷物が部…
子供が誕生日を迎える度に産まれた時の写真見返して 赤ちゃん欲しい! って思うけど 金銭的に厳しいよな〜って 子育てほんと毎日大変でカッとなることもあるけど子供は可愛いし毎日成長してて愛おしいしもう一人ほしいけど もうすこし、世の中が(💰)潤ったらな〜(笑) 東北の田舎…
45歳から正社員になることどう思われますか?🌸 子どもを産むまで事務職や病院受付、工場などしてきました。 出産と引っ越しを機に退職し、10年ほど働いておりませんでした。 単発バイトをたまにする程度*** 友人が勤めている会社への紹介なのですが、 5年間は週2.3パートで…
今妊娠37週目です! 産後実母と義父母には頼らず 旦那が育休を取る予定です! 実母の家には猫がいて 7歳息子は重度の猫アレルギーがあるし 義父母は私たちに気を使うだろうから 実家を頼りなねと言われてます。 市内に実母と義父母が住んでいて もし陣痛が来たら実母がアパート…
生理前になるとイライラがひどく パートナーに八つ当たりしてしまいます。 ここ数日彼に怒鳴り散らしたり 大泣きしたり… 今日生理きました。 彼は優しいので、うまくなだめてくれますが。。 同じ方いませんか?
ご主人がパート勤務などで、奥様がフルタイムで働いている方 もしくはご主人の方が勤務時間が短く、奥様の方が長い方 奥様の家事の量やご主人との分担率ってどれくらいですか? 旦那と話し合いをしたいのですが、どの辺を妥協点にしようか考えたいので参考にさせてください😣
どうするのが正解だったのでしょうか… パートを始めて3ヶ月後に妊娠し すぐ悪阻が出たので店長、副店長 そして、同じグループの人達にはすぐ 報告しました。 まだ安定期に入ってないが私がよければ 全体に上司から報告して 無理ないように 働けるようにしてあげたいけどどうか…
現在4月から調理系の仕事をしています が辞めたいなと考えてしまうのは私の弱さでしょうか? 過去に同じ職種で働いていた事はありますが13年前の話になります。 しかし初日から経験者だからとほぼ教えてもらうことなく一人でおやつ作りをお願いされました。何とか出来ましたが何…
賃貸の隣人の騒音が有り得ないほどうるさくて寝れず困ってます。 昼以外ずっと話し声がうるさく、基本的に20.21時から朝の5.6時までうるさいです。 毎日仕事で朝早いのに隣人のせいで数時間しか寝れてません。 管理会社は「トラブルは住民同士で解決してください」の一点張りで…
電動自転車についてです🙇♀️ 今パートの通勤で電動自転車を使っているのですが、私が学生時代から使ってるもので7年前に買ったものです。 なので子供乗せではないのですが、来年から上か小学校に入るのでそのタイミングでした2人も保育園に入れたいと思っていて、私は車の免許…
「パート」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…