※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りつき
家族・旦那

ご主人がパート勤務で、奥様がフルタイムで働いている家庭において、家事の分担や量について教えていただけますか。妥協点を考えたいので参考にしたいです。

ご主人がパート勤務などで、奥様がフルタイムで働いている方
もしくはご主人の方が勤務時間が短く、奥様の方が長い方

奥様の家事の量やご主人との分担率ってどれくらいですか?

旦那と話し合いをしたいのですが、どの辺を妥協点にしようか考えたいので参考にさせてください😣

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠前ですみませんが、お互い正社員ですが基本私の方が残業が多くて勤務時間長かったです。
ですが家事は私のワンオペです🥲🥲
本当は私の理想は長い方:短い方=3:7くらいですね、、
気づいた方、できる方がやる、だと結局どちらかに偏ることになるので
作業ごとやエリアごとに担当制にした方がいいのかなと思います。。

  • りつき

    りつき

    早速の回答ありがとうございます

    やっぱり担当作ってで責任持ってやれるようにした方がいいですね

    うちは「やって」といえばやってくれるのですが、言わなかったら永遠にやらなかったり、時間はあるはずなのに時間的には一人でも出来る内容なのに一緒にやろうと言うので、仕事量に対しての負担が大きくて…😅
    言うのも面倒になってきていたので、まずは言わなくてもやってもらえることを増やせるようにしてみたいと思います😣

    • 2時間前