※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠中旦那の祖母が野菜を取りに来ないかとよく連絡が来ます。もうすぐ5…

妊娠中旦那の祖母が野菜を取りに来ないかとよく連絡が来ます。
もうすぐ5ヶ月の初マタです。

毎回モヤッとしてしまうので聞いてください
単なる愚痴です。

義祖母は徒歩5分の所に住んでいます。
畑で取れた野菜や、揚げ物をした時沢山頂けるのは嬉しいのですが、大量の野菜には丸ごとキャベツ等も入っていて正直持つのは重たく、
ご飯を貰える時も5時頃に急に取りに来てくださいと連絡があります。

良い人ですが、年配の方に居がちな勢いがすごいタイプ。
妊娠前は犬の散歩ついでに行けていましたが
妊娠中の今重いものは避けたいですし
私の体調が悪い日はもちろんあります。

車で行こうにも交通量の多い車道に面した家で私の車を停める場所はなくいつもハザードして路駐です。
かと言って相手は80代なので持ってきて欲しいとも言えません。
旦那には俺がいない日は断ったらいいじゃんと言われますが、そんな事送れません。

しかもお野菜はとっても嬉しいですが、葉物には芋虫やその糞が大量に付いていて正直ストレスです、、

コメント

はじめてのママリ🔰

おばあちゃんからの重いもの取りに来て〜の連絡は旦那さんにしてもらうように、旦那さんからお願いしてもらったらどうですか?
妊娠中だし、子供産まれてからも赤ちゃん連れて野菜の重たい大荷物取りに行けないだろうし…
連絡が行くのが旦那さんなら、今野菜いっぱいあるからそんなにいらないって〜って断ってもらうこともできるのでは…?
私も旦那の祖母が野菜作ってますが、義実家遊びに行った時とか、旦那が実家行った時にもらってくるくらいだし、いる分だけもらうことにしてます!
おかずも遊びに行った時に持って帰るくらいにしてもらったらいいんじゃないでしょうか?
夕方急に言われても、もう作っちゃってるか材料用意してますよね😅

ma

旦那さんが断っていいと言ってくれるなら、
スミマセン体調悪い日が続いてるので、夫がいる日に行きますねーで良いと思います🤔
後日行きますなら断ってないし、
揚げ物とか料理は、まだたまにつわりがあって受け付けないとか、つわりがぶり返してニオイだけで吐いちゃう事もあるみたいに言ってしまえばよいのかなぁと🤔

ストレスって地味にお腹張ったり身体や赤ちゃんにも負担かかることもあるので😣無理すると切迫になる可能性もあるし(私がそうだったので💦)
送りにくいかもですが1回はっきり言ってしまうと後が心も身体も楽かもです💦

旦那さんが言えるなら旦那さんに頼んでも良いと思いますよ😊

ママリ

私ならいらない時は断ります💦
今消費しきれないほどいっぱいあるので今回は遠慮しときます、いつもありがとうございます!ぐらい言っても良いんじゃないでしょうか?🥺