
調理系の仕事をしているが、教えてもらえず負担が大きく、続けるのが難しいと感じています。これが自分の弱さか悩んでいます。
現在4月から調理系の仕事をしています が辞めたいなと考えてしまうのは私の弱さでしょうか?
過去に同じ職種で働いていた事はありますが13年前の話になります。
しかし初日から経験者だからとほぼ教えてもらうことなく一人でおやつ作りをお願いされました。何とか出来ましたが何処に何があるかも分からないためもう少し教えて欲しかったと思うところがありました。
私は12:00~働いているのですが朝からのパートさんが12:30まではいます。パートさんが残した洗い物を終わらせ、次の日の検収をし、おやつ作りをして配膳して片付けることまでが私の仕事です。しかし稀にパートさんが休みの日があるのですがその日は12時からずっと動きっぱなしなのですがおやつによっては時間がかかってしまい15時までに間に合わなそうな時があります。その時は長時間の正職の先生に間に合わなそうなので手伝って欲しいと伝えますが大丈夫大丈夫!と軽く流され何一つ手伝ってもらえません。
土曜日は基本一人で昼食を用意するのですが子どもが体調悪く出勤出来ない時がありますかその時はお休みの先生に出勤してもらわなければなりません。どの仕事をしても周りに迷惑はどうしてもかけてしまいますがせっかくの休みの日にかわって貰うことが本当に申し訳なくて…
今日も一人で仕事だったのですが10:00頃には離乳食を用意しなければならないのに9:30からの勤務です。絶対間に合わないと思い8時45分頃出勤しましたがそれでも間に合いませんでした。先週も間に合わなかったので伝えましたがその正職の先生は大丈夫大丈夫と。大丈夫じゃないんです、間に合ってないんです😞
こんな事が重なりもう心も体もしんどいです。仕事事態は好きなんですが続けてる行くのは難しいかなと…
- ( ᜊº-° )ᜊ(1歳5ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ぷーた
辞めちゃっていいと思います!😣
( ᜊº-° )ᜊ
このまま続けていくのは難しいですよね😞 ありがとうございます😭