※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たー
お仕事

仕事について、みなさんは働き方、どうされていますか?3人目を出産し、…

仕事について、みなさんは働き方、どうされていますか?
3人目を出産し、9月末に復帰する予定です。
フルタイムで働く気はなく、時短(8時半〜15時半か9時〜16時まで)かパート(午前中のみ)にするか、で悩んでいます。
ちなみに職場では、管理職試験を受け、2年程前に昇進し、上からは管理職で(時短)で復帰してほしいと打診されていますが、残業手当がでない中、定時で上がれないことが過去何度もあり、給料的にも働き損になる年収になりそうなため、パートの方がいいのでは?考えてしまいます🤔

パートでは正規雇用ではなくなるため、時給やボーナスは減る、その分旦那の扶養になるため、手取りは満額貰えます。が、時短になるよりは少ないです。

また問題は、子供の預け先です。
時短であれば、長男→学童、次男→幼稚園、長女→保育園に通えるため預け先があります。
パートでは、長男の学童が私の地域では、長期休みだけ預けることができないため、預け先がなく、実家に預ける他ありません。実家はウェルカム状態ですが、流石に長期間預けるのは気が引けますし、実家も孫に甘いため、長男は好き勝手しそうで怖いのです🫣


はじめは仕事は辞めようかとも思ったのですが、最近はやっぱりどんな形であれ、仕事は続けたいなと思っております💦ちなみに、旦那は朝早い&帰宅も遅い、土日不定期で出勤のため、当てになりません。実家の手助けは多々ありますが、基本ワンオペになります。
みなさんの子育てと仕事の両立、どうされているか教えて下さい。参考にさせて頂きたいです😭

コメント

りぃ

子供が3人いて、今年の6月末に復帰し約1ヶ月経ちます❗️

働き方はパート週5日、9〜16時ですが、前後残業あり、毎日8時45分〜16時半くらい。扶養外。
子供3人同じ保育園に預けており、送り迎えは私。車使用し、職場→保育園が5分、保育園→家が5分と近めです。
旦那は朝7時→帰り18時で、土日祝は基本休みですが、数日〜1週間ほど家に帰ってこない事が月1.2回あります🥲子供達の面倒は見てくれるけど、家事はあまりしません😇
実家や義実家の手助けはほぼなく、最後の切り札!ってところで助けてもらったりです💦
正直、かなり大変で、毎日ヘトヘトです。家の中も荒れ果てています…。夕飯も作れない事も多々あります。仕事時間減らしたいですが、お金も欲しいので😭

  • たー

    たー

    教えて頂きありがとうございます!パートで扶養外でワンオペ、お疲れ様です😭
    同じく、私もお金が欲しいんです😂大変なのはわかってはいるんですが💦

    • 4時間前
ゆずなつ

幼稚園だと夏休みは延長保育があるかもしれませんが春休みや冬休みがないので、長男→学童、次男&長女→保育園のほうがいいと思います💦

学童の要件が地域によってはパートでも利用出来るはずですがどうなんでしょうか?


うちは、午前中だけ短時間パートで働いてます!
夏休みのみ学童を利用してますが冬休みや春休みは空きがないと利用出来ないのでパート休んでます💦
子供の急な休みなど融通が効くのでパートで良かったです😅

  • たー

    たー

    教えて頂きありがとうございます!次男が通う幼稚園は長期休みと土曜日も預かりをしてくれるので、以前もそれをフル活用してました😂

    学童、パートでも15時以降まで働いていることが条件なんです💦なので、パートで午前中勤務だと通らなくて😭
    パートで長期休みを休めるなら、パートでもありなんですが、うちの職場は休めなくて💦融通きくところだと安心ですね😊

    • 4時間前