女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
いつも、お世話になっています( *´꒳`* ) 現在でも、過去でもいいので給食会社で働いていた方 いらっしゃいませんか? 現在10wで、悪阻が収まってきたので復職しようかなと思っているのですが、重いものを持ったり、現場が40度近くなるので流産するかなと不安で(´・・`)
30週の初マタです。 気が早いのですが今年35歳になるので、1人目を出産後、できるだけ早めに2人目を作りたいと思っています。 今の妊娠も不妊治療の末授かったので、次も不妊クリニックにお世話になると思うのですが、人によって生理の再会もまちまちだと聞きます。 復職後の不…
いつもお世話になってまし(*^_^*) カテ違いだったらすみません💦 みなさんだったら働くか、旦那を支えるか、 ぜひお話きかせてください(>_<) 旦那が現在うつ病で会社を休んでいます。 1月から休んでいて、12月までは休みそうです。 先日私が会社の方とお会いして、出来れば復職後…
看護師です。子供が1歳になるため来月から復職します。看護師免許取得後循環器病棟2年しか経験がありません。やはり、病棟での経験年数が今後も仕事を変えるときなどに影響してくると思うのでできれば病棟勤務したいのですが、、やはり二交代の常勤で働くとなれば厳しいのか。考…
育休中に自動車学校に通っていた方はいらっしゃいますか? 明日から週に2回3回のペースで通います。 復職後の保育園の送り迎えに車の免許が必要です。取るタイミングは今しかありません。 離乳食のタイミングなどがバラバラになってしまい、子どもに申し訳なくて…… どのようにし…
10月から復職予定、医療関係者です。年子の子を2人同時に託児に預け、パートで働く予定なんですが、、。悩んでいます>_< 働き方、預け場所をどうしたらよいか、、。 以下2つの選択肢があります。皆さんならどちらを選びますか? ちなみに、旦那親は県外、私の親は車で30分だが仕…
29歳2ヶ月半の女の子がいます。育休中の給付金と保育園料金についての質問です。 私はいま育休中です。早く仕事に復帰したいと思っていたのですが、家から1番近い公立保育園は生後半年からしか預かってくれません。保育園の料金は地域や家庭の所得によって違うと思いますが、私…
産後の生理について カテ違いだったらすみません。 2015/8/15に出産し、2016/4/27に生理再開、5/25に2回目が来ました。 (元々かなり規則的に28-30日周期でした) それが、今月きません😥 既に7日ぐらい遅れてるので、妊娠検査薬は2回試しましたが反応なしです。(復職して2ヶ月…
今年3歳になる男の子を保育園に預けて働いてます。 今預けている園は3歳までなので、来年度からは別の園に転園しないといけません。 6歳までの保育園をいくつか見学に行こうと思っているのですが、子供を連れて行くか行かないか迷ってます。 復職前に見学に行ったときはまだ0歳だ…
育児休業給付金についてです! 早期復職を考えてます! その場合、育児休業給付金はいつまでもらえますか?? 出産日 11/14 育児休業開始日 1/10 育児休業給付金 入金 1回目 3/15(1/10-3/9) 2回目 5/13(3/10-5/9) 3回目 7/15頃予定(5/10-7/9) 保育園も大丈夫だろうとのこと…
自分の職場の託児所にお子様を預けている方はいますか? 2月に出産し、元々1年間育休を取ろうかと思ってましたが、諸事情により11月から職場の託児所に預けて復職しようと思ってます。 この場合、託児所でも慣らし保育はあるのでしょうか?自分は11月から復職希望なので、10月半…
妊娠35wになりお腹もだいぶ大きくなってきました! 最近ふと思ったことがあったので、同じ体験されている 方いるのかなと質問させて頂きます。 最近1人でランチに行った時の話です。 お店に入ると店員さんに、『おタバコ吸われますか?』と聞かれました。 ⚠︎妊婦なの丸わかり…
私の心が狭いだけなんですけど😭愚痴です。 地元のママ友や独身の一部友人がうるさく感じてしまいます。 「何で妊娠したって報告してくれなかったの〜?安定期なんて絶対ないからね!毎日気をつけなよ」 ↑特に仲良いわけでもなかったのに人づてに聞いたらしく急に連絡がきた。 「…
卒乳のサインってありましたか?? 8か月の女の子で完母で育てています。 離乳食は2回食です。 いつも昼寝の時も授乳で寝ていたのですが、ここ最近授乳をしても眠らなくなってきました。眠くないのではなく、眠たいけどオッパイを飲んでも眠れないという感じでしばらくグズグ…
低血圧なんですが、どうやったら改善しますか?(ತಎತ) 最近、朝起きられなくて、起きてから1時間経ってもボンヤリします💭一応毎日、旦那にお弁当持たせてるので目覚ましかけてなんとか起きてるんですが、アタマはハッキリしないです。無心で料理💦あと朝以外でも立ちくらみがあり…
希望の認可保育園にいれるために認可保育園申し込みの10月か11月までに認証保育園にいれて、復職していたいのですが、近くの認証保育園はいっぱいだと言われました。 いつ頃空きが出るのですか?もっと場所を広めて認証保育園に電話して、申し込みとかしといたほうがよいので…
先輩ママさん、保育園を選ぶ基準ってなんですか? 来春復職予定でそろそろ保育園を探そうとしてるのですが、どういう基準で選ぶか悩んでいます。 自宅は駅から徒歩7分です。 候補として3つあります。 ①公立保育園 自宅から徒歩5分 園児数多い 近くに公立小学校があるので、保…
現在、産休中で家にいます。 それまでは産休ギリギリまでフルタイムでバリバリ働いてました。 妊娠してから体調が悪く、かなりしんどい時期もありました。 辞めたいと通勤中に泣いたこともありました。 今は引きこもりみたいに、のんびり家事をしながら暮らしてます。 そして…
はあ(・_・) はやく会社を辞めてくれー。 復職できんやないかーい。
どうやったらイライラする旦那とうまくやっていけますかね? 細かいし、プライド高いし、しつこいし、、笑 家事や育児には協力的ではあるんですが、何度言っても忘れたり、間違えたりって事が多く、イライラが積もってきてしまいました。 私がほわーっと?した性格で、可愛く…
保育園に子供を預けず、義両親に預けて働きにでてる方いらっしゃいますか?いらっしゃいましたら、いつ頃から預けているか教えていただきたいです!また離乳食をどのようにしていたか(義両親に作ってもらった、自分で作り持たせたなど)教えていただきたいです。 現在育休中で…
19週目の初産になります(o^^o) 営業の仕事をしており、産休と育休を頂いて復職しようと考えてます。 予定日が11月13日になるんですが、現在有給が10日以上あります。 皆さんは産休に入られる前、有給消化しましたでしょうか?? また、産前6週間前から休みが取得出来ますが6週間…
上司にそれとなく妊娠報告をしたら、「まじかー…😥」(とは言われてませんけど)という反応をされました。 去年一度流産をしていて、その妊娠報告をしたときも「うわー、後任どうするかなー😥」と言われ傷ついたのですが、(営業職です)一年経って仕事を頑張ってきた姿を見せていたと…
産休、育休を取る方って、必ず復職しますと会社に言ってるんですか?そして復職されているんですか?
今月も不妊治療の為ではなく 不正出血の為 今日も病院… いつまで続くのかな? まったく 何の出血なんだろう… 筋腫かなぁ 頸癌かなぁ 体癌かなぁ 赤ちゃんには当分会えなさそう ( ノД`)シクシク… 貯金も底をついちゃう… まずは復職して また貯金増やさなきゃ💦💦 もう若くないのに……
すみませんお金の話なのですが、育休給付金 復職した後 最後に振り込まれるのは いつもと同じような期日ですか? 最後の振り込みだけ 遅れたりはしますか?
ママ友について聞いてください。 今まで半年以上、ほぼ毎日連絡を取り、週に3回は2人で出掛けていたママ友が、突然無視してきました。 無視してきたのに、2日後には、普通に連絡してきます。 そのママ友は、来月から復職するので、遊ぶとしても今月いっぱいだと思います。 正直、…
現在、育休中で、1歳5ヶ月の娘がいます。 どのタイミングで復職するか迷っています。 よろしければ、皆さんならばどうされるか教えてください。 ・育休はH30年1月まであり、上司はすぐ復帰せずに満期までゆっくりしてくれて良いと言ってくれています。 ・私の住む自治体は待機児…
もうすぐ5ヶ月になる息子を育ててます。 最近…夜の寝つきがよくありません。 息子ではなく、私自身です…。 息子はお風呂の後、授乳してすぐにコテンと寝てくれるため困らないのですが…旦那も仕事等が忙しくすぐにイビキをかきながら寝つきます。 ただ、私だけが眠れない。不眠症…
もうすぐ6ヶ月になる息子がいます。妊娠前から転職しようと思っていたので、去年の6月末で5年勤めたサロンを辞めた美容師です。旦那も美容師で朝から晩まで働いてくれていても生活が少し厳しいので、復職しようと思い、今就職活動をしています。 本当はもう少し子供が大きくなっ…
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
最近、恵愛病院で分娩された方教えてください。 上の子の時、食事メニューが曜日別になっていた…
初めて万博に行くため教えてください。 並ぶのは家族全員でとのことですが、 例えばわたしと友…