

関西のみゆママ
復帰前提でないと育休中も会社には経費が発生してしまうのでとらせてもらえませんよ。
産休はパートでもバイトでも取る権利ありますけどね

ちょめ
産休、育休は復帰が前提として頂くものですからね。その間手当のお金ももらうものですし。強行突破すれば育休後辞めますって言えると思いますが、非常識だなぁと思います。

mm mm
私はする予定なのでします〜!とずっと言い続けてます😊
先輩はとりあえずすると言ってますが
今の所するつもりないみたいです。
2人目が欲しいみたいなので…
建前だけでも言ってたらもらえるらしいですけどね😔
あまりよろしくないですけど…

やまつんた
もちろん復職前提です。産休に入る前に、育休からの復職予定日を聞かれました。
子供に障害や大きな病気があるなどの事情がない限りは、復職するべきと思います。
強行突破で復職しない人もいるかと思いますが、後に続く後輩たちが育休を取りにくくなったという話を聞いたことがあります。悪い例として語り継がれることになるかもしれませんね。
今のところ、知り合いで復職しなかった人はいません。

はじめてのママリ
基本的には復職することが前提の制度です。
私は産休育休を取得して復帰しましたよ。

mama✩"
復帰することが条件なはずですよ。
仮に退職することも出来ると思いますが非常識ですし次に育休取る人が取りにくく肩身も狭くなるかと…
私は復帰しましたし次も育休をいただき復帰します。

posso
他の方と同じで、復職する前提でお休みするものです。
もちろん権利ではありますが、上司などと面談は絶対ありますから、当然産休育休くださいって態度よりは、ご迷惑かけますがいついつまでお休みさせていただきたい、休み明けはまた微力ながら頑張りたいです、って謙虚に出た方が会社側も気持ち良いと思いますよ。
今の会社に転職するときに、女性の面接官だったので産休育休が取りやすいか、と質問しましたが、その前に産休育休を取ってでも戻ってきてほしい人材になることが先ですよ、と言われて、全くその通りと思いました。

*あるふぁ*
復職する旨、伝えてあります!
復職予定ですが、激戦区のためなんとも言えず…
認証保育園にも申込みましたが、産まれる前から既に待機児童です( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )

ジェラトーニ
皆さんの言う通り復帰前提です。
私は産休前半は辞めるかパートにするかって事を考えてて(うちは福祉施設なので)それを会社の副施設長に相談したら…
今その事を施設長や事務長に言っちゃダメよ‼︎って言われました。
理由を聞くと社員でもらえる育児手当てが貰えなくなるかららしいです。
うちの会社ではパートには手当てがつかないそうです。
私は復帰予定です、今仕事を辞めちゃうと次の仕事が見つかるまでが収入が安定しないし、再就職するのも子供がいると中々厳しいみたいですよ。
融通が利く会社であれば辞めない方が良いと思います(^^)

こまち
戻った方が稼ぎやすいので戻るつもりです!
辞めるよりメリットが多いので。
なので、うちの会社みんな戻ってきますw
すでに全社員の1割が時短や育休なので、ママにはいい環境だと思います。
そもそも、手当だけもらって辞めるのは、なんか罪悪感があるので...
コメント