女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
大阪万博のパビリオンの抽選の予約?ってチケット揃ってからでないと応募できませんか?? 大人のチケット、下の子の3歳以下無料チケットはあるのですが、上の子の大阪府万博子ども招待のチケットがまだ申請中で、あと一週間ほどかかるようなので、わかる方お願いします🙇♀️🙇♀️
こだわりの強い娘に朝からイライラしてます😇 お気に入りの服を何着もソファに置くこだわりがあり、しまったり洗濯に出すとめちゃくちゃ泣きます。 今日も朝から洗濯に出したらギャン泣きでうんざりです。 お洗濯して乾いたら戻ってくるよ、大丈夫だよ、と説明してもいつまでも…
4月1日から保育園行き始めた3歳半の息子 毎朝毎朝大泣きです😂起きてからも大泣きで準備も嫌で嫌で着いても大泣きです😂着いて親がいなくなってしばらくすると泣き止んでるみたいなのですが、いつから泣かずニコニコ行けるようになりますかね?😂
睡眠時間短い子いますか? 娘4歳が早起きすぎます🥱 昨日は9時に寝たら5時半起きです。 8時半に寝たら5時過ぎに起きます。 寝る時間関係なく基本的に8〜9時間睡眠で必ず起きます。 3歳過ぎからこんな感じになりました。 ちなみに眠りが深いタイプではなく今だに夜泣きすること…
4月生まれの3歳になった息子がいます。 1月から毎月のように発熱して保育園お休みしてます💦 コロナ、インフル、RS等は一度もなくただ単純に発熱 鼻水、咳の風邪で処理されています😂💦 確かに元気だし、食欲も全くないわけでもなくって感じです。保育園は小規模に通っています…
言葉の遅れと発達障害についての相談です。 2歳7ヶ月の息子、軽度の自閉スペクトラム症(ASD)と言われており療育手帳を持っていますがほぼ様子見の状態です。 言葉の遅れがずっとあり、いまだに簡単な会話もできません。気に入った言葉を単語で繰り返すことは日々ありますが、自分…
3歳の娘に幻滅しました 1歳と3歳の姉妹を育てています。 今日、ジュースを買いに行く途中、 喘息の発作が出てしまいました。 私自身も子供達を連れている時に発作が出たのは初めてで、呼吸が出来ずパニックになってしまいました。 保育園と幼稚園帰りで荷物が多く、 薬を探し…
夫はふたりめを強く希望、私は前向きになれず…1人でも良いのではないかと🥺 3歳の息子がいます。凍結胚もあります。 女の子が欲しい気持ちもありますが、性別はどちらかわからずですよね。もちろん息子もとても可愛くて、この子に出会えたことが幸せで、男の子最高です。 まだ決…
湘南新宿ラインについて質問です。 平日に藤沢-渋谷間を下記条件にて利用します。 3歳の娘(お利口さんなタイプ)と2人 行きは13:30、帰りは17:00頃の乗車 快速で片道40分ほど 混み具合などいかがでしょうか? グリーン車の利用も考えた方がいいでしょうか? 比較的空いてる車両…
少し長くなりますが、どうか知恵を貸してください。 私は今33歳です。12月で34歳になります。 30歳で妊活を始め、2年間は自己流(海外在住だったため、海外での不妊治療は経済的にも非常に高価でできませんでした。)で妊活に励み、化学流産も何度も繰り返しました。帰国後の1年間…
3歳の息子が下痢と軟便の間くらいのを夜ご飯食べた後と寝る前の2回しました。明日保育園休ませた方が良いでしょうか?
来月 園で餅つきがあるみたいです。娘は1歳5ヶ月で餅を食べた事がないです。最近はやっと食べ物を噛むことを覚えましたが少し口に詰め込みすぎてしまう時もあります。餅は1.5センチ角で家で食べる練習をしてと園から言われました。色々ネットで調べても餅は3歳前後が望ましいと書…
今日私の28歳の誕生日でした! 5歳の上の子がプレゼントでビーズで作ったネックレスをくれました😊 3歳の下の子はよく分かってないから喜んでる私とありがとうと言われてる上の子をを見て私もなんかしやな!と思ったのか1番大事にしてる赤ちゃんアンパンマンのぬいぐるみを渡して…
母辞めたいって思ったことある方いますか? まとまりのない文章です。 嫌な方はスルーで🙇 子供は可愛いです。我が子は可愛い。 でも可愛いだけじゃない。 3歳4ヶ月になる息子、 発達ゆっくりめで 言葉は少しずつ出てきてるけど全然喋りません。 言うこと聞かない(下の娘に…
怒鳴るのをやめました。 離乳食イライラして怒鳴ってしまうため 心理士の資格を持つ方にカウンセリングをお願いしました。 悩みは否定されませんでしたが、 怒鳴るのだけはいけません。それは、今の時代虐待ですから、辛いでしょうけどグッと飲み込みましょう。 と言われてしま…
4歳の息子がいます👦⭐️ 今月4歳になったばかりの息子なのですが、3歳半前頃からひらがなを覚え、今は全て読めるようにはなりました。 ですが、男の子だからか塗り絵やお絵描きが全く好きではなく紙に書くことがあまりないのでひらがなを書く練習も出来ず、読めるのに何も書けませ…
療育での昼寝についての相談です。 誹謗中傷や指摘はやめてください。 アドバイス、助言を頂けたらありがたいです。 我が子は3歳ですがまだ昼寝が必要で 保育園では13時頃から15時前まで 家では14時頃から16時までだいたい寝てますが 療育では14時半迎えの為 設けられてる昼寝…
2〜3歳差育児はどのくらい大変ですか? 今1人目を育てていて育児が楽しくて仕方なく何人でも欲しい‼︎という気持ちです。ですが30歳なので年齢的に悠長にしてられないなと思い2人目妊活をいつごろ始めるか迷っています。 育児は楽しいですが共働きで夫は帰りが遅く、私も家事はあ…
わたしが今33歳で 今年34になります 車の免許を取ったのが高校卒業してすぐだとしたら 何年にとったことになりますか?💦
2歳前後のお子さん、O脚で小児科や整形外科を受診されたことある方いらっしゃいますか⁇ 受診しようと思った決め手や診察内容・結果、その後の経過などお話聞きたいです🙏🏻 1~3歳頃であれば生理的なO脚もあるとネットで見ましたが、同じくらいの年齢や歩き方している子と比べても…
3歳前後のお子さん居る方、皆さん自分の雰囲気に合ってる服や趣味の服着てますか? 私は昔からとにかくパンツスタイルが似合わなくて、淡い色のロングワンピやタイトスカートやマーメイドスカートが似合う感じです。snidelとかMERCURYDUOとかJILLSTUARTとかそんな雰囲気です。 …
3歳の長男の発達に不安があり、今後専門医の診察なども予定しています。 1歳半健診で指摘はされなかったものの、発語の少なさ、落ち着きのなさ、言葉を理解しているのか不明だったため発達センターへの相談や療育を2歳から始めています。 今は多少の落ち着きは出てきており、言…
義母がよく旦那のことを あの子寂しがり屋やろ〜とか言うんですけど 知るかよって話じゃないですか?33歳の男ですよ? この前も喧嘩して私が実家に帰った時に言われました 少なからず義母たちのせいだろとか思うんですけど ほぼ義祖母に育てられたので みなさんの義母も言いま…
小児歯医者の事で悩んでます 親子で通ってる歯医者さんがあり定期検診で 3歳の長男に虫歯が見つかり治療しなければならないのですが暴れるため他院に行くように言われました 紹介状を出すと言われた場所が片道電車で1時間以上で 交通費2000円です。 シングルで生活保護受給して…
3歳の息子、いつもパンツにちょっとチビってます😅 トイレいくたびパンツ確認するのですが、1〜2センチのシミがいつもパンツにあって、、、笑 男の子ってこんなもんなんですか?そのたびにパンツ変えるのしんどくて、多少しみついてるくらいならそのまま履かせてる時あるくらいで…
3歳8ヶ月の娘。これは普通ですか? まだおっぱい触って寝ます。腕枕のこだわりがあり、寝たら腕を抜いてもバレないですが問題は朝です。 朝方また腕枕になっていて先に起きようとして腕外したり体を離そうとすると泣かれます。まだ眠い行かないで〜と。 今朝はそれで7時半まで布…
ワンオペディズニーしたことある人いますか? ちなみに子供は2歳と3歳、下の子がまだ81センチなくベイマックスには乗れませんが上の子も下の子もベイマックスが大好き、 下の子は 早く乗りたい!と毎回羨ましそうに眺めています いつもは、旦那がいるので交互で乗れますが1人だ…
お子さんが平仮名やアルファベットを一人で読めるようになったのは何歳くらいからですか? 3歳7ヶ月の娘がいます。 絵本を読む時、たまに『この平仮名は何て読む?』と聞くと7割くらい合っています。 アプリでひらがな3択問題だと九分九厘合っていますが、やはり文章で平仮名を…
1歳8ヶ月の子供に怒鳴る育児って必要ですか? 私:必要な時に注意する 旦那:私が注意しても聞かなかったら怒鳴る 私が怒鳴る人のことが嫌いなので、あまりいい気はしません。 多分旦那的には私が怒らないから怒る役をしてくれているとは思うのですが、やっぱり怒鳴ると私も不…
来月からベビースイミングを始めます。 3歳まで親も一緒にプールに入るのですが、露出の少ないおすすめの水着を教えてください🙇🏻♀️
「3歳」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
16週の検診で(実際に行ったのは17週0w)超音波検査をしました。1週間後急に産婦人科の先生に話…
この場合行かせますか? 幼稚園で来月登山があるみたいです。 しかしその地域に今週2回 クマが…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…