※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
子育て・グッズ

4歳の息子がひらがなを読めるが、書く練習ができていません。やる気がない場合、無理に練習させなくても良いでしょうか。

4歳の息子がいます👦⭐️
今月4歳になったばかりの息子なのですが、3歳半前頃からひらがなを覚え、今は全て読めるようにはなりました。

ですが、男の子だからか塗り絵やお絵描きが全く好きではなく紙に書くことがあまりないのでひらがなを書く練習も出来ず、読めるのに何も書けません😖

練習しようと思って紙を出してもちょっとするとすぐどこか行ってしまうし練習になりません😂😂

やる気が無いならまだ無理に書く練習はさせなくても大丈夫ですかね?😖

コメント

るんこ

うちの息子がひらがなをかきはじめたのは5歳になってからです☆
周りの子達は、スラスラ書けるのに…息子は興味なし💦💦ある日焦った私が無理矢理字の練習をさせたら書くのが益々嫌になりました😭ブームや時期が来たら書きたくなる子もいます。(うちの子はそうでした!)幼稚園で手紙ブームにのり、お友達や親に毎日お手紙書いてくれています☆
無理に練習する必要はないと思います!小学生にあがるまで自分の名前書けたらいいくらいの気持ちでいいと思います!!
せっかくひらがな読めるなら…短い絵本をお子さんに読んでもらうとか、、お母さんがお手紙書いて渡して読むことを楽しむ経験たくさんするのが今は、いいかもしれませんね☆

ぴくりん

まだ全然焦らなくて大丈夫だと思います!!全部読めるだけでもすごいです👏

うちにも4歳半の男の子いますが、うちはまだ自分の名前すら読めてないです😂💦

小学校入学までに平仮名の読み書きだけは、、と思いますが、まだ2年あるし本人のやる気を待ちつつじっくりやろうと思ってます😊

はじめてのママリ🔰

無理にはさせなくて良いと思いますよ✨

何もしないのも不安なら、迷路などはどうですか?
迷路は楽しく運筆の練習になって、オススメです😆
いざ文字を書くときに、役に立つと思います❣️

あとは、点描写とかもお子さんが興味持ったらオススメです。