
2〜3歳差育児の大変さやピーク時期について教えていただきたいです。年齢的な理由から妊活を考えていますが、育児の負担が心配です。
2〜3歳差育児はどのくらい大変ですか?
今1人目を育てていて育児が楽しくて仕方なく何人でも欲しい‼︎という気持ちです。ですが30歳なので年齢的に悠長にしてられないなと思い2人目妊活をいつごろ始めるか迷っています。
育児は楽しいですが共働きで夫は帰りが遅く、私も家事はあまり好きではなくズボラでめんどくさがりです。こんな性格で大変と言われている2歳差3歳差育児をこなせるのだろうか?と心配です😭
比較的ゆとりがあるとされる4歳差以上になるまで待ったほうがいいのか、、
希望の時期に授かれるわけではないことは重々承知ですが少なくとも離すことはできると思います。
どのくらい大変か、ピークはいつ頃か、年の差を決めた理由を教えていただきたいです🙏🏻
- もとこ🔰(生後9ヶ月)
コメント

R
女の子年子、男の子年子、ほぼ2歳差ですが今めっちゃ大変です笑 女の子年子はもうほぼ手が離れてるから良いのですが下2人が…
イヤイヤ期被ってるので…
1番下が手のかかるのにその中イヤイヤされたらたまったもんじゃないです…
次女と長男が3歳差ですが生まれた時から特に大変だなーって思うことはありませんでした!

はじめてのママリ🔰
2歳差ですが、ずっと違う種類のしんどさです😂
うちの場合は
0歳と2歳は寝不足と上の子のイヤイヤと癇癪できつい
1歳と3歳は下がご飯おもちゃ投げ放題時期で2人とも怪獣
2歳と4歳は2人とも言う事聞かないしイヤイヤで頭おかしくなる
ってかんじです笑
でも結局はその子の性格とかが大きいと思います!2歳差にしたのは歳の近いきょうだいを作りたかったからです😆
-
もとこ🔰
そうなんですね💦
年が近いと一緒に遊んでくれて良いかなと思ってましたが、いいことばかりでもないですよね😭
ありがとうございます!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
1歳11ヶ月差です❣️
大変さは、歳の差というより、お子さんの性格による気がします!
うちは上の子があまり執着心がなくて、赤ちゃん返りも無く、イヤイヤ期もそれほどだったので、あまり大変ではなかったです😉
大変なのは大変ですが!笑
1番辛かったのは、ツワリの時期に上の子がまだオムツ&自宅保育でご飯を用意が必要だったことですかね、、😂
歳が近い方が、遊びに連れて行く時に両方同じように楽しめるのは良いかなぁと思います❤️
もとこ🔰
2歳差と3歳差でも違うんですね😳
ありがとうございます!とても参考になります✨