
2歳ちょいの息子。エレベーターのボタンが大好きで。オフィス街という事…
2歳ちょいの息子。
エレベーターのボタンが大好きで。
オフィス街という事もあり、散歩すると知らないビルに入り、エレベーターのボタンを押します。押すだけで乗ったりはしません。本人は指を挟まないようにしてます。
他の利用者様の邪魔にならないように、扉の前にいれば離れさせます。そして、「ばいばい👋」と私が言うと、皆様、閉めてくださるし、息子も手を振ります。
そもそも、私は関係のないビルに入る事もしたくないですし、やってはいけない事だと思います。が、息子はまだ理解しておらず。止めても入って行きますし、無理に入っていかないようにすると、地面に寝転がりギャン泣き。
ついに、とあるマンションの管理人さんに怒られてしまいました。自動ドアが2箇所あり、外から入ろうとしたら誰でも一つ目の自動ドアは開きます。二つ目の自動ドアは鍵がないと開きません。が、たまたま入居者さんがいて、一緒に入ってしまいました。そして、エレベーターにその人が乗って、うちの息子は近づいて見てました(エレベーターには乗らず)。そしたら、ずーっと奥の方から管理人さんが注意しに来ました。
謝って「すぐに出て行きますね」と言うと、まださらに注意してきて。息子を連れてすぐに出たかったのですが、嫌がり💦それでもなんとか外に出て、すみません💦と言いながら、息子が進む方向に追いかけて💦数十メートル進んだところで、同じビルの階段があり(外で、歩道から数本入ったところに階段あります)数段息子が上ったところで、私は息子にダメだよ、と声掛けしながら下ろしてたら、またさっきの管理人さんがやってきました😲まず、追いかけてきたのか⁉️とびっくりして💦どうやら、また「階段に上らないでください」と注意しにやってきました。また私は謝ったのですが、しつこく何か言ってきたので大きな声で「すみません!」「ごめんなさい!」をそれぞれ5回ずつ言いました😔泣きそうになったので、パニック気味に半分叫んでました。そしたら、何やらぶつくさ言いながらやっと去っていきました😔
帰宅後、過呼吸になり、私は泣いてしまって💦
生理中、軽い熱中症、普段の疲れがあいまってパニックになったのだと思います😖😣
その管理人さんは50〜60歳くらいの男性で。
毎日通る道沿いにそのマンションはあるので、これからどうしたらいいんでしょう🥺いつもは自動ドア一つ目までは入るのですが、二つ目以降は開かないので、息子も少し時間与えてくれたら(5分とか)諦めて、また歩道に戻って散歩してくれるんですよね。
近くに遊び場もないし、なにより日中は37〜40度ある地域です。
そのマンション以外にも、関係のないビルに入っていっちゃう。どうしたらいいんですかね?🥺
とりとめのない文章で申し訳ないです🙇♀️
何か良いアドバイスいただけたら🙏
- ソースまよよ(2歳1ヶ月)

♡いいね←しないで下さい😖
知らないビルっていうのが
誰しもいけるショッピングモールだったりなら、まだいいと思いますが
マンションとかプライバシーなところは
どんなに嫌がっても辞めさすべきだと思います💦
ただそうしてるだけでも、
不審者かな?とこの世の中なので
おもう人はいると思います😔
その管理人さんは、異常かもしれません。
しばらくは近づかなければいいと思います💦

h
ギャン泣きしようが寝転がって嫌がろうが、用のないビルやマンションに入ってはいけないと思います。
ましてやエレベーターのボタンを押すなんて…他の階でエレベーター待ちしてる人からしたら傍迷惑ですよ💦
不法侵入なので、その管理人のおじさんが怒るのは無理も無いのかなと…💦
おじさんからしたら管理している建物の住人を守るのは仕事ですからね…
2歳とはいえ、いけないものはいけないと教えるしかないと思います。
毎日通るなら毎日「用事がないところには入ってはいけない」と根気強く伝える他ありません。

おブス😁
やってはいけない事ですし、分からなくてもダメな物はダメだと思います💦
ギャン泣きするからさせてるって事ですよね?
そもそも、オフィス街を散歩させなきゃいいんじゃないですか?
それとも、絶対そこを通らないと他には行けないんでしょうか?

ツー
ダメなものはダメって教えていくしかないです🤔
人の家に入ろうとしたらなんとしてでも止めるように、勝手にマンションに入るのも今止めないと、それが許されると勘違いして不法侵入する子供になってしまいます😖

♡
関係ないビル、、
イヤイヤ期でもなんでも教えないと、入っていいものと思ってしまうし、ぐずったから許すとぐずればやらしてくれる人認定されてもっとぐずるので毅然とした態度で😱オフィスもまずいですよね。警備の方もいますし。。
乗らないエレベーターのボタンは押さない、乗る時だけ、自分が用があって乗る時だけ押せるって教えた方が良いですよ!おじさんは怖かったけどおじさんはまっとうに仕事してると思います。

はじめてのママリ🔰
用のないビルにエレベーターのボタン押す目的の為に入ることはやめるべきだと思います💦
マンションもオートロックな訳でそこに入居者と一緒に入っていく事は非常識で管理人が注意するのも普通かと。
スーパーとかもないんですか?
エレベーターのあるスーパーでいいと思います

ぴの
エレベーターのボタン押すだけ、もかなりの迷惑行為だと思いますよ🥹
何か気になったとしても民家の庭に勝手にはいらないですよね?
マンションやビルも同じだと思います。
ショッピングモールなどにいってエレベーターのボタンを押してもらうくらいにした方がいいのかなと思いました!
大変な時期とは思いますが、、😭

日月
年齢とか理解できてないとか関係ないと思います💦
やってはいけないことだから、全力で止めるのが親じゃないでしょうか。
誰でも入れる場所だからって、どこにでも入って良いわけではないですよね。
どうしても行ってしまうのであれば、自転車で通り過ぎるとか、ベビーカーに乗せるとか親が対処できないでしょうか。
嫌がるから好きにさせる、止められない保護者が増えてるなぁって思います。
ダメなものはダメ!
って伝えることが必要な場面もあることを理解して、そういったモラルやマナーはわからないうちから身につけるものではないでしょうか。

ママリ
息子さんより少し月齢が下ですが、私の息子も自動ドアやエレベーターが大好きで、同じく日中は40度近くある市に住んでいます。
我が家の場合は、人様に迷惑をかけず安全なことなら常識の範囲内で好きにさせていますが、この条件を満たさない場合はどんなに泣き喚かれても阻止しています😂
なので、質問者さんが思われているように【関係のないビルに入る】は私も非常識だと思っているので、どんなに入りたがっても抱きかかえて退散です💦
それか、息子が興味ありそうだけど親が嫌だなと思ってるところは、なんとか見せないように他のものに気を逸らしたりしていますが、それは難しそうですかね?
少しやらせてくれたら諦めてぐずらず歩道に戻ってくれるから時間がほしいという気持ちはものすごくわかりますが、ダメなことはきちんとやめさせるしかないかなと...
まあ、そうするとママもぐずられてしんどいし、お子さんも怒られて泣いちゃうしで大変ですよね🥹
我が家も泣き喚く息子をマグロみたいに抱えてよく退散しているので、それがしんどいこともわかりますが、いつかわかってくれる!と思って踏ん張っています😭

レッサー
エレベーターボタンを手作りおもちゃにしてみてはどうですか?
子どもってボタンとか押すもの好きですよね。
調べたらこんなもの出てきました。
今も売ってるのかわかりませんが。。
あとはペットポトルのふたとかでボタン作れたりしそうですけどね。
コメント