※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁちゃん
産婦人科・小児科

2歳前後のお子さんのO脚について、小児科や整形外科を受診した方の体験を教えていただけますか。受診の決め手や診察内容、経過などをお聞きしたいです。

2歳前後のお子さん、O脚で小児科や整形外科を受診されたことある方いらっしゃいますか⁇
受診しようと思った決め手や診察内容・結果、その後の経過などお話聞きたいです🙏🏻

1~3歳頃であれば生理的なO脚もあるとネットで見ましたが、同じくらいの年齢や歩き方している子と比べても反っている(?)し、歩き始めてだいぶ経つのに全然変わらないな…と気になっています。

コメント

るる

息子が2歳くらいの時にO脚が気になって小児科で聞きました!
小さい時はO脚だろうと思ってたのですが、周りから歩き方の事を言われて小児科に行った時についでに聞いてみました✨
うちの子は生まれつき関節が柔らか過ぎて足首が上手く使えてないからだと言われ、様子見で酷くなりそうなら特注の靴を作りましょうっていう事になりました☺️
その後は関節が柔らかいのは変わりませんが、O脚は治ったので病院にはかかっていません!

  • なぁちゃん

    なぁちゃん


    コメントありがとうございます✨

    足首が関係してくることもあるんですね…!
    ちなみに乳児健診では何も指摘されなかったですか⁇
    近々区の健診があるのでそこで聞いてみようかとも思ったんですが、健診ってよっぽどじゃないと様子見で流される印象があって…😂

    • 4月22日
  • るる

    るる

    健診では何も言われなかったです✨
    確かに気になって聞いても様子見とかとりあえず大丈夫って言われますね🥺

    • 4月22日
ちゃーん

1歳半を過ぎた頃風邪で小児科受診した際にO脚の相談をしたところ紹介状を出してもらって整形外科に通っています
レントゲンをとってもらいながら経過観察してもらい、結果は生理的なO脚だろうということでした
年齢とともに少しずつO脚は目立たなくなってきています🙂

  • なぁちゃん

    なぁちゃん


    コメントありがとうございます✨

    O脚気になっている娘が間もなく1歳半になるところです。受診の時期が早すぎても”何とも言えないし様子見で!”としっかり診てもらえないのかな…とも思っていたので、1歳半過ぎでも診てもらえたお話聞けて、少し安心しました🥺

    • 4月22日