
お子さんが平仮名やアルファベットを読めるようになったのは何歳頃でしょうか。3歳7ヶ月の娘は平仮名を部分的に読め、アルファベットは全て覚えています。これは一般的な学習レベルでしょうか。
お子さんが平仮名やアルファベットを一人で読めるようになったのは何歳くらいからですか?
3歳7ヶ月の娘がいます。
絵本を読む時、たまに『この平仮名は何て読む?』と聞くと7割くらい合っています。
アプリでひらがな3択問題だと九分九厘合っていますが、やはり文章で平仮名を繋げて読むのはまだ難しいみたいです。
アルファベットは凄く好きで全部覚えてるので
街中を歩いてる時に『あ!アルファベットの○○だ!』と自分で発見しています。
これは学習的には一般的なレベルでしょうか?早い方でしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
一般的だと思います😊
子供二人いますが3歳8ヶ月頃にはひらがなと数字の読み書きが出来ました。
私立幼稚園ですが、周りの年少さんも半数ぐらいそんな感じでしたよ。
アルファベットは上の子は興味あったのか年中ぐらいでマスター、下の子は興味ないのか年長ですが読み書き出来るのが数個ある感じです。

はじめてのママリ🔰
一般的だと思います😉
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
一般的なんですね👀
我が家は絵本読むくらいしかしていなかったので、今後はもう少し学習面を充実させていこうと思います✨- 3時間前

🍭can
うちの息子も同じ感じでした😊🙌
一般的かな?と思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
我が家は今まで絵本読むくらいしかしていなかったのですが
どうやって読み書きを教えましたか?😊- 3時間前

はじめてのママリ🔰
記録見返したら2歳半でひらがな、アルファベット読めてました
3歳の現在ひらがなの単語なら繋げて読め、アルファベットは小文字も読めます💡
興味があるかないかで、早い遅いの個人差がだいぶありますよね😃
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2歳半で読めるの凄すぎます👏
我が子はのんびり屋さんなのでマイペースにやっていこうと思います😊- 2時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
3歳8ヶ月で読み書きできるなんて凄いですね👏
習い事や通信学習などで家庭学習させてる感じなのでしょうか?
我が家は習い事もしておらず
まだ書くことは教えて無かったですが
年少さんになったので少しずつ始めて行きたいと思います😊
はじめてのママリ
習い事は何もさせてなかったです😊
遊びながら平仮名読んだり書いたりしてたらすぐ覚えましたよ。
お友達とのお手紙交換は平仮名覚えやすいです。
読むのは結構簡単なので書くようになるとあっという間に覚えますよ😌
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます💖
入園したばかりでまだお手紙交換できるような相手がいないので遊びながら書く機会を作ってみようと思います😊