女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
豊田市に住んでる方に聞きたいです。 4月入園の提出物にある勤務状況は、復帰したら時短になるのでそれを書くのか、育休前の働いていた勤務時間を記入したらいいのでしょうか?
【明石市の待機児童状況について】 来年、兵庫県に引越し予定です。 明石・加古川のどちらかで考えています。親族が明石に住んでいるので、できれば明石市が良いなと思っています。 そこで質問です。明石市は待機児童が多いそうですが、3歳(幼稚園通園)になれば基本的には希…
【保育園の育休延長についての相談】 保育園 育休延長について 2023年2月出産なので、本来なら2024年2月(R5年度)に復帰なのですが、2月に保育園の空きがないので、R5年度は保留通知書をもらう手続き済みです。 R6年度4月入園申し込みをしているのですが、 正直まだ子供と一…
育休から復帰している方、いいねで教えてください👍 育休復帰後に社内での名前を旧姓から新姓に変えようか悩んでいます😭 名字で呼んでくれる人に気を遣わせちゃいますかね🫣 みなさん名前を変えましたか? ①旧姓のまま ②結婚して新姓に変更した ③育休復帰で新姓に変更した
【勤務証明もらってから辞めることについて】 勤務証明もらってから辞めますは言いづらいですか? 保育園の入園のため、今から転職することもできず、 とりあえず勤務証明をもらいました。 しかもパートで復帰予定と伝えたけれど、勤務証明に書かれていたのは正社員で働いていた…
最近お金の不安が強すぎてどうしようかと思ってます😂 家のローンと保育料で16万、お小遣い、保険料(生命保険、学資保険、車の保険)、その他諸々固定費で主人の給料ほぼさよならです👋 私が育休復帰して今月ようやくまともに1ヶ月分貰いましたがふるさと納税したりいろいろで結局…
【育児休業給付金について】 ・2021.8〜2023.10 2人目の産休育休 ・2023.11〜 育休復帰 ・先日3人目の妊娠がわかり、 2024.4中旬〜 3人目の産休 となる予定です… このとき、育休手当を受け取れる要件を満たすことができないので、3人目の手当は受け…
明日で育休が終わります。 約1年越し、子持ちになって初めての仕事、そして子供からうつって風邪を引いており 色々と絶望しています笑 復帰が近い方、復帰をされた方、ぜひ励まし合いたいです🙏笑 おこがましいですね、ぜひ励まして頂きたいです😭笑 よろしくお願い致します😣
【後輩が辞めるときに返してほしいものについて】 会社で可愛がっていた後輩が辞めるときに 今まであげたもの(使わなかったデパコスとか)を返してもらうってありだと思いますか? わたしが後輩の立場なのですが 直属の上司の女性から「辞めるまでにあげたもので残ってるも…
融通のきく仕事されてるかた!何されてますか😭 またどのくらい稼げますか? 今私は正社員の育休中です! 一年は復帰しようと思いますが、、 転職希望です!
住宅ローン、無謀でしょうか。 夫30歳警察官年収500万、私28歳看護師年収400万(現在育休中、来年7月から時短で復帰予定) 2人で貯金900万です。社宅住み。 来年車一台購入予定です。 都内で6000万建売購入したいですが無謀ですかね。 今3ヶ月の息子が小学生になるまでに戸建購入し…
独身時代から勤めてた会社に時短で復帰しましたが子供達が順番で風邪を引き続けていてまだ1週間フルで行けてません😂 働くの大変すぎます… 今日は私も40℃の熱が出て明日行けるか絶望的です😂 みなさんもこんな感じでしたか? 上司に欠席の電話するのもストレスやばいです😂
いろいろあり義母が嫌いで干渉されたくない私と 息子夫婦のことはすべて知っておきたい義母。 来月から復帰予定なのですが義母から 「育休は1年取れるんだよね?」と連絡があり 「秋に復帰予定です」と返信すると 「報告ミスですょ。大事なことはすぐに報告してくださぃ 何…
【育休復帰後の夜勤や保育の問題について悩んでいます】 【育休復帰後の夜勤や保育の問題について悩んでいます】 育休復帰後についてずっと悩んでいます。 大きい病院勤務のナースです。 2年半育休をもらったのですが、主人の仕事の都合で、復帰後の約1年間、呼び出しがある…
新潟県長岡市の方で育休復帰後の転職したことのある人に質問です。 私は2人目の育休のときに3人目が発覚し、現在2人分の育休に入ってて4月入園を今申し込んでて、5月には復帰予定です。 今の職場にそのまま勤務する気持ちでずっといましたが、上の子のときに体力的にも気持ち的…
教員 2時間短縮か時短勤務か 激務とパワハラのため休職し育休に入りました。 復帰で悩んでいます。 ①元の学校に2時間短縮復帰 ②元の学校で時短勤務 ③異動を希望して異動先で2時間短縮か時短勤務 元の学校は通勤1時間です。ですが担任はもたなくていいのでそれはありがたい…
【保育園での子供の成長に感謝しつつ、現在の職場のマイナス面を挙げた上で、転職を考えるべきか相談しています】 子供を保育園に送っていくと他の子が『⚪︎⚪︎くんのママだー!!!』とか『⚪︎⚪︎くんと遊ぶのー!』とか言ってきてくれてとても可愛いです。 うちの子供は発達ゆっ…
保活中、または保活を経験されたママさんにお聞きします。3歳1歳同時入園、保育園の希望順をどうするか、とても迷っています😭 以下のような状況であれば、みなさんどうされますか? 長文になってしまいます🙇♀️ 来年度、育休明けで3歳児・1歳児同時入園予定です。 候補の保育園…
教員の世界 変わってほしい 再来年から復帰予定です。 働かれてる方、働き方改革は進んでますか? なにも変わってませんか?
【看護師として復帰するについて】 看護師さんいますか🙋♀️ 2年間整形外科病棟で働いてたのですが、私がダメダメ落ちこぼれなのか、個人病院でプリセプターもおらず人数も少なかったため、ほとんどの業務を新卒からさせられてて、毎日怒られ私も自信をなくしすぎたため、退職し…
現在育休中で11月から復帰予定です。今年の給与が103万いくかどうか微妙なところです。 ①私自身は年末調整で住宅ローン控除や生命保険控除やる意味ないですか?所得税からは控除できないけど住民税安くなるんでしたっけ?👀 ②夫の方で私の扶養控除をしようと思ってたんですが、103…
【看護師さんの去就について心配しています】 5月から病院で看護補助として働いてます。7月から入って来た看護師さんと仲良くなってよく話してたのですが、ここ1週間ほど休んでおり心配で火曜日にLINEしました。未だ既読になってないのですが、今日他の看護師さんから2ヶ月ほど…
【産休のお礼について】 もうすぐ産休に入ります。 最後の日にお菓子と共にメッセージを添えたいと思ってますが思いつきません😂 アドバイスと例文頂けたら助かります🙏😂 ○日から産休に入らせていただきます。 たくさんのサポートありがとうございました! 復帰後もよろしくお願…
岡山市北区令和6年4月に保育園を入園希望しています。 主人と会社をしており、 育児休暇1ヶ月で仕事に復帰して働いているのですが 点数が20点しかなく、吉備学区では入園が難しいと言われました。北区だと入りやすい場所など分かる方がいれば教えていただきたいです。
【上の子の保育園について、2人ともを家で育児する方がいいですか?】 1人目をR4の九月以降に産んで、次の子をR6の九月より前に産むとしたとき、上の子の保育園どうされてましたか? 同じような経験した人いませんか? 育休を延長して1年と6ヶ月とらせてもらって、R6の4月まで…
看護師の方、育休からの復帰で部長と面談があるので相談に乗ってください🙇 長いですがよかったら読んてください。 長男妊娠時、A病棟にいてとても働きやすい環境でした。 育休から復帰後B病棟に異動になったのですが、そこの病棟がとても忙しく、ママナースはいない、独身者の…
来年度の保育園の申請について。 現在育休中ですが、今の職場に復帰したいのですが給料の面から他に仕事探してます。 保育園の申請には今の職場に就労証明書書いてもらいました。 申請した後に仕事辞めた場合どうなりますかね?
職場の1つ年下の後輩君にイライラ止まりません... 時短で復帰してから半年経ちました。営業職です。 復帰してから、保育園の洗礼で休むことが多く、お客様との約束を代わってもらったりなど、よくあります。 代わってもらうたび、代わってくれた人に誠心誠意お礼を言って、さ…
【来年の離婚準備について】 来年離婚したいのですが、離婚に向けてしとくべきことありますか?? 離婚したい理由としては 常にワンオペでこいつはいるのか?と思うこと 共働きなのに家事全くしてもらえない(働き始める時に、夜勤前にご飯作っておいとくね、洗濯は入れとくね…
心が折れてしまいました。 モヤモヤします。私の考えが自己中なのか。。。 7歳(中間反抗期)と2歳(イヤイヤ期)の2児を育てている者です。 我が家は共働きフルタイムで、下の子が7ヶ月のときから職場に復帰しました。 仕事が残ってるのにも関わらず、定時に帰らないと、学童…
「復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…