※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園の不承諾通知について、10月以降の給付金について相談し、10月1日までに通知を受け取れば1歳6ヶ月まで育休延長可能か確認したいです。

保育園の不承諾通知についての質問です🙇‍♀️

職場では来年の4月から復帰と伝えてありますが、
事務の方から誕生日である10月以降、給付金がなくなってしまうので、できれば不承諾通知を受け取ってきてほしいと言われました。
その場合、市役所で相談する際は「10月から復帰予定」という程で申し込みをして、10月1日の段階で不承諾通知を貰えていれば、1歳6ヶ月まで育休延長となり給付金も続くという認識でよいのでしょうか??

もし、同じ状況の方がいれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします!!

コメント

deleted user

その認識で大丈夫かと思います😊
私もそうでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前市役所の窓口に伺った際に対応が冷たかったので、本当は4月から復帰だと素直に言うのが躊躇われてしまって💦ありがとうございます!

    • 5月26日