女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
無知で申し訳ありませんがわかる方教えてください。 現在、育休中です。 3月で1歳になり、4月より保育園へ入園します。 4月は慣らし保育あるため、 育休を延長し5月より復帰希望です。 上記職場に伝え済み。 しかし職場より3月、4月それぞれの 不承認通知書(保留通知書)を提出…
活動限界時間について。 生後6ヶ月です。 寝ぐずりが激しく、夜も抱っこか授乳寝落ちでしか寝ません。 長男次男の時は4ヶ月で仕事に復帰し 保育園に行っていたので、 この時期まで育休を取るのが初めてです。 どう過ごしていいのかも分からず、 後追いも始まり、常に抱っこで…
一時保育は完全健康体でないと預けられないですよね?😭 普通に保育園に通っている子どもたちは保護者の方もそんな簡単に休めないから咳鼻水くらいなら全然預けられると思いますが、一時保育は私の場合は仕事もまだ復帰していないのでリフレッシュ目的となります💦 そうなると咳鼻…
【転職のアドバイスお願いします🙇】 育休復帰後半年ほど働いてから転職を検討しています。 この職歴と年齢でどのような職種が狙えそうか。 また、何の資格を取れば選択肢が広がるか等アドバイスいただきたいです。 年齢 32歳 高卒 職歴 社会福祉協議会での経理事務(簿記3級…
現在、扶養内パート勤務の育休中の者です! 保活の際にフルタイムパートに切り替えれば少しは点数あがるかな?と思っているのですが💦 その場合、どのタイミングでフルタイムにするのでしょうか?復帰と同時にフルタイムになるように会社に話せば事は進むのでしょうか?(>_<)
どなたかアドバイスくださると嬉しいです。 夫が適応障害です。初発は4年前、1年前から休職と復帰を繰り返していて、去年の春夏に精神科リワークプログラムにも5ヶ月程度通いましたが、学んだ内容を活かすことがなくこの年始も行けていません。 夫に対してのイライラやストレス…
看護師をしています。 4月より復帰予定です。 時短はとらず(とれる雰囲気ではない…) フルタイムで働く予定です。 子供もまだ1歳6ヶ月なので夜勤は しばらく免除して欲しいと頼む予定でした。 職場がおなじ方が育休より復帰し、 1ヶ月後には夜勤をするようにいわれたと 言ってい…
三月生まれです。三月から保育園に入れることになってしまいました。4月復帰の予定でエントリーしたところ保育士というのもあって入園可能になってしまいました。市には入れないと思うと言われていたのでびっくりしています。この場合はもう三月から働くしかないんですか?
育休について(横浜市在中) 以前こちらで育休を取るべきか質問させていただき、皆さんの意見を聞いて、育休を取ろうと思っています✨ そこで自分で調べてもわからないことがあるので教えていただければと思います。 現在、幼稚園教諭をしていて5月上旬に出産予定です。一歳になっ…
育休復帰が不安すぎて吐きそうです。自身をHSP気質だなと言う方などのお考え聞きたいです…。 2歳0歳を来春同時入園予定です。 寂しさはありますが、上の子が3年自宅保育で少し退屈そうだし、下の子も0歳でチヤホヤされながらのびのび遊んでくれたらいいなととても前向きに保育園…
4月出産予定で2月末から産休育休に入る予定でした。 現在保育所の調理員で8時〜16時短45分のフルタイムで働いています。 臨時職員という名目(日給でパートのようなもの)で正社員ではありません。 私は復帰した際、フルタイムではきついと思っていて7時間の時短にはできないかと相…
育休から復帰しなかった方に相談です、 諸事情により引越をし、会社までの通勤時間が1時間半になったのと第二子妊娠の為復帰せず退職しようかと思っています。 その際社会保険が適用されなくなるかと思いますが、国保に移行する際子供と一緒に旦那の扶養?に入った方がいいので…
4月から育休復帰です。今のうちにしとくべきこと、したいこと、何かありますか?? とりあえず平日動物園行きました! 新NISA始めるつもりで準備中! ほけん見直し中です!
9ヶ月 1人目で、小さい子と関わることがない為、まだ一度も熱など出したことありません! 良いことですが、保育園に入ってからの洗礼に怯えています😰💦 4月からフルタイム復帰予定ですが、休みや早退しにくいなぁと‥ やっぱり小さいうちは呼び出しは多いですよね😭?
復帰明け1年以内の時短勤務の方、残業してますか??
今3人目の育休中です。今の職場辞めたいなーとは思いつつも、お金は必要だし、とりあえず産休育休取ってます。去年妊娠わかってすぐに悪阻始まって休職したので、今は私の代わりに新しく1人雇って働いてます。私の復帰する席があるかは分からないです🥹が、とりあえずこのまま育休…
4月に時短で新しい部署で復帰しました。 やったことない業務があったので、これどうしたらいいですか?って聞いたら、教えたよね?って言われたので、やったことないですって言ったら、やったことなくても口で説明したことあるよね? と、言われました。他の業務の時についでに…
現在うつの方、経験のある方に質問です。 現在鬱、強迫性障害、摂食障害、不眠の治療中で 今週から短時間ですが仕事に復帰し始めました。 9月の半ばから休職をしていたのでブランクは あるかと思いますが、、、 自分の頭がこれほどまで?!というほど 働きません、、、考え事を…
育休中です🙌夜中も授乳で2、3回起きるので、眠くて 二度寝が辞められません、、💦 二度寝してる方いらっしゃいますか? 4月から復帰なのですが、そろそろ体を慣らしていかないと やばいですよね😭
高齢者施設で働いている方、コロナが5類になってから自分や家族がコロナ出た場合どんな感じですか? 子どもがコロナだったので仕事を休んでいます。 子どもの症状は落ち着いて明後日から復帰する予定です。 私は現在熱はないですが、喉の痛みと咳があります。 感染した可能性も…
現在二人目の育休中で保育園の結果待ちで内定が出たら今年の四月に復帰予定なのですが三人目を妊娠中です。 一人目は四月から小学校にいきます。 四月は保育園の慣らし保育や小学校の朝の送迎などがあり有休を消化して実際に復帰するのは5月頃になるのですが、このまま順調な…
支援センターについて 上の子の時は毎日のように支援センターに行ってました。育休が長かったのもありますが 4月復帰のため、残り期間2ヶ月半しかありません。 そして、朝寝をしっかりするので寝ているからとそのままにしておくと10時くらいまで寝て、すぐに授乳の11:00になっ…
育休復帰は連休前?後? 育休(1/2給付)中の正社員です。 時短復帰予定です。 市のルールで5/7までに復帰すればよいのですが、 5/7(ゴールデンウィーク明け)よりも 5/1(ゴールデンウィーク前)に復帰したほうが 微々たる差かもしれませんが金銭的には良いのでしょうか…? (祝…
専業主婦の方。 周りの友達などに「働かないの?」など聞かれたことありますか? 私はよく聞かれます。 ひどい人だと「まだ働いてないの?早く働けよ!社会復帰大変そう」と言われたことまであります。(これは男友達から言われました) ただ興味があって聞いてくるのか?嫌味で聞…
つわりで3ヶ月ほど休んでいます😭 有給を使い切ったあと、母性カード提出して 今は無給の母性休業中になっているのですが 復帰するには、先生から復職しても大丈夫です と記載のある診断書がいる、と人事の方に言われました 母性カードに、休む期間の指示の記載があるので いら…
保育園って親が仕事していないと預けられないですか? 今育休中なのですが復帰するか分からなくて、趣味があるのでそれを仕事にしたいと思っているのですが子供が家に一日中いるとどうしても出来ないので保育園に預けたいのですが… 幼稚園だと仕事してなくても大丈夫なんですかね。
先輩2人育児ままさん教えてください!m(__)m 今日まで旦那が育休で明日から 仕事に復帰するのですが 寝かしつけ等流れが正確に決まっておらず不安です。 ①皆さんは旦那さんにどこまでしてもらっていますか? どんな風な流れで過ごしていますか??? ②2人以上育てていらっしゃっ…
現在扶養内週3103万以内で 働いています! 扶養内の事を調べると、 育休手当貰えないと出てきて 来年あたりに妊活予定なので 社保に入らなければ、、、と 思うんですが1年育休取らず 半年で復帰しようなぁ、、、とか、 でも半年無給はきついなぁ、、、 とか悩んでます😞 何か良い案無いで…
私がおかしいんでしょうか? 今日から嘔吐とムカムカがあり多分胃腸炎です。 そのため仕事は休んでます。 今日知り合いに上の事を話したら 嘔吐とムカムカなら胃腸炎じゃないわ。 それで仕事休むのは違うわ。 結構休んどんでしょ?折角復帰したのに クビになるよ!甘えすぎよ。…
今育休中です。 時短勤務が終了するときにフルタイムに戻る約束ができないと、時短勤務での復帰を認めないと言われました。 クリニック勤務なので、時短が終了すると定時が 19時半になります。 時短の間は、17時半で上がらせてもらえますが 子供が小学生になったら時短勤務は…
「復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…