

はじめてのママリ🔰
扶養とほうが一般的に安いです!

ママリ
国保は高いので、旦那様の扶養に入るのが良いかと思います☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
旦那が個人事業主で国保です😥- 1月16日
-
ママリ
そういうことでしたか💦
そもそも国保には扶養という考え方がないので、家族分払わなければいけないです。- 1月16日
はじめてのママリ🔰
扶養とほうが一般的に安いです!
ママリ
国保は高いので、旦那様の扶養に入るのが良いかと思います☺️
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
旦那が個人事業主で国保です😥
ママリ
そういうことでしたか💦
そもそも国保には扶養という考え方がないので、家族分払わなければいけないです。
「育休」に関する質問
夫の私への理解のなさ、声かけのなさがつらいです。 夫が家にいると気分が落ちるようになりました。 以下長いです。 私は現在育休中です。 私の夫はよく家事育児してくれている方だと思います。 子どものこともとても可…
旦那と子どもが2日間おらず、自分1人(下の子はいますがまだ一回食)の夕食が2回あります。 今は育休中で昼間も1人なのですが、インスタントか外に出たら何か買ってジャンキーなものを食べてることが多いです。 1人の夕…
上の子幼稚園で、下の子0歳で、隣に義両親と住んでいる方いませんか? 幼稚園の送迎の時、下の子どうしてますか? 旦那が来週から、育休終わるので、連れて行く気満々だったんですが、義両親が送り迎えは赤ちゃん見てる…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント